2010年03月26日

ティッシュを求めて三頭越え

私、「回り道」が好きです。

本日ティッシュを買うため「だけに」

三頭トンネル越えました。



(「アホ」と思われた方。

あなたは正解です。)

昨日と今日、私連休でして、

昨日は雨の多喜浜を巡り

本日は

「マスター、いつものね。」


ガソリン満タンの後、

スッピンですから、「近くのコンビニでティッシュ1箱だけ買お。」

とGSを出た途端

くるっくるでポンポンポンっに浮いたポップな雲に見とれている隙を狙って…

私の破車(ぽーちぇ・オンボロ車)のハンドルは

勝手に進路を「いつものねっ」南にとっていました。

むぅ。自動運転か…。


知らぬうちに438号に入っとる。

ぽかぽか陽気にて

今年初の「逃げ水」が見えます。

ありゃ…こら走らないかんわで。
(私、「逃げ水」が

三度のご飯より好きなんです。

あ…同じぐらいかの。)

あれよあれよと言うとる間に

三頭トンネルを抜けて

惰性的デスガ、12号を西へ。

「こうなりゃ山間部ナラデハの
さびれた店に寄ってみるぜ」

三好辺りでソレラシキさびれたスーパー(?)「サンマート」を
見つけますが

「弁当」と大きく書いてあるので
(それすらも風雨にさらされ、薄くなっとります。)

通過。

しばらくして右折し、

ナントナク走りますが、
「一車線のみ」の細い橋
(信号なし)の向こう側を

「透視」し

私の求めている店はこの先にはないっ。
と判断し

また12号に戻ります。


も、しょうがないので
「池田町」です。

右に行ったらすぐに猪ノ鼻のところを

左折して「四国中央橋」を渡り
ぐずぐずと「池田町中心」へ。

このスーパー。

以前も仕事のついでに寄ったことがあるのですが、

「さびれた店」という雰囲気はなく、

揃えた商品はグレードの高いものまで並びます。

私、「本来の目的」

ティッシュの購入。に頭を切り替える必要があるのですが…

「池田町」ならではの、

いえ「徳島」ならではの
「キバツな」ものを探します。

・・・・・

ありましたわぃ。

「サバ寿司」。

「当店売れ筋No.1」と。



…?

なぜ?

サバ寿司て、そんなにスゴいん?



私…
ここで「回想」タイムに入ります。

…そういえば…

池田町ではないけれど、

徳島出身の薔薇茶師匠。
(ローズティさんです。)

「サバ寿司」がフェイバリット…でした。タシカ。


むぅ。

ここで「大い」にパズルが

ぴたぴたぴたっ!とハメコマレマス。

しかし。

徳島とサバ。

どういう関連性。があるのでしょう…

単に。池田町とはムカンケイに

薔薇茶師匠がサバ寿司を好き。なのかもしれぬ。
うんうん。


山あいの池田町らしく、

「鮎」や「ゼンマイ」関係のものも多く…


ティッシュを求めて三頭越え

「鰹のタタキ」に至っては、

恐ろしい「イキオイ」にて並べられとるトコには

そして…変わったお菓子があるコトにも
得心がいきますが…

ティッシュを求めて三頭越え

ふぅ。ソレニシテモ

「サバ寿司の人気」。


謎に頭を捻りながら32号を帰りましたので

肩のスジをちょと違えました。



ティッシュを求めて三頭越え



同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

この記事へのコメント
さば寿司かぁ・・・・・・・

私の中では、よー食べんもんランキング
1位か2位に入りますなぁ(笑)
Posted by hi-rosehi-rose at 2010年03月26日 17:51
hi-rose師匠☆☆☆

>さば寿司かぁ・・・・・・・
>
>私の中では、よー食べんもんランキング
>1位か2位に入りますなぁ(笑)

↑ ああっ 嗚呼!

わーいわーいhi-rose師匠♪

へへへっ

でしょう?

私、バッテラも好きじゃありませんっ!

(キズシ…は好きですが。)

薔薇茶師匠はちょと変わった趣味ですよねぃっ!
うんうん。

(ゴッ 東の方から石ツブテが…)
Posted by 花椒 at 2010年03月26日 18:03
お疲れ様です! 



奇遇ですな、自分も半日徳島でしたわい。 


「逃げ水」


…………
ヤハリオナジアナ、デスカナ。 


実は今日、今年初めて“つばめ”を見ました! 

春到来!
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2010年03月26日 18:26
人気の秘密は…
シャリにあるんすよっ!!!!

…て、
宣伝文句そのまんまですが

それにしても
ティッシュのために池田までとは。

そんなことしとる
ヒマがあったら…

はよ大歩危駅まで、
追加の黒ラベル持って来て下さいっ!!
Posted by stone-hill at 2010年03月26日 18:45
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆

>「逃げ水」
>
>
>…………
>ヤハリオナジアナ、デスカナ。 

↑ ふっ。

やはり。ね。

ゆーたとなつみのとーちゃんさん。

目のツケドコロが「同じ」とミエル。

>実は今日、今年初めて“つばめ”を見ました! 
>
>春到来!

↑ なんとかっ!

私はツバメがまだ。ですわぃっ。

「糞」の溜まった辺りを凝視するに…

山間部に「春の大使」は

なかなか訪れてはくれませぬ…。

徳島半日。

私と「同じ」光景を見られたのか。



吉野川は…

相変わらず美しかったでしょう。。



私、そのうち「ラーメン大学」のコーンラーメンを制覇しますけに。
Posted by 花椒 at 2010年03月26日 18:46
stone-hillさま☆

>人気の秘密は…
>シャリにあるんすよっ!!!!
>
>…て、
>宣伝文句そのまんまですが

↑ 思わずポップをまた見直してしもたですわぃっ。

まんま。ですなっ!

…シャリにナンラカの

「国家機密」が隠されとるのかもしれませんっ!

>それにしても
>ティッシュのために池田までとは。
>
>そんなことしとる
>ヒマがあったら…
>
>はよ大歩危駅まで、
>追加の黒ラベル持って来て下さいっ!!
>

↑ お、大歩危っ?
(声がヒックリカエル)

むぅ。
stone-hillさん。

多度津駅に

お持ちイタシマス!

あ、黒ラベルはモッタイナイけん

第3のビールねっ!

つくしも持っていくけん!
Posted by 花椒 at 2010年03月26日 18:58
今日はまたまた198円のティッシュのために池田までようこそ!



池田に猿はいなかったですか〜?


今から温なったら、国道32号線ぞいにいくらでも見られます〜。
Posted by rieko♪ at 2010年03月26日 19:16
rieko♪さま☆

>今日はまたまた198円のティッシュのために池田までようこそ!

↑ へっへっへ

照れるなぁ。

198円の、2個ね!

>池田に猿はいなかったですか~?
>
>今から温なったら、国道32号線ぞいにいくらでも見られます~。

↑ え。マジで?

財田の友達んとこ(32号沿い)は、

犬の散歩の時、猿を見るらしい…。

前、一緒に散歩した時

ヒジョ~にドキドキワクワクしとったんやけど…

その時は現れんかった。

誰かが仕掛けたワナもあるっちうて言うとった…

私も山に住んどるけん…

いつかイノシシにやられるかもしれん。
(センセンキョウキョウ)
Posted by 花椒 at 2010年03月26日 19:32
お疲れ様デス(。・∀・)ノ

サバ寿司。
あれ?これ、徳島のだったんデスね~。
高知の特産(?)かと思っておりました☆
シャリに生姜が入ってるやつデス、よね??

美味しいデスよ☆
私は意外と好きデス。

実は父方が、池田より更に山奥の大歩危なのデス(正確にはも一つ高知より)☆
なので、サバのお寿司はよく食べてました♪
祖母が高知の人なので、そのお寿司のお酢は柚子のお酢でしたよ~☆
Posted by いちいち at 2010年03月26日 20:46
花椒さんへ
〉「ラーメン大学」のコーンラーメンを制覇しますけに。

はっはっは。高瀬には「みどり食堂」という、ラーメン大学のコーンラーメンに勝るとも劣らない「やきめし大」もあるのだよ。 

えっへん。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2010年03月27日 00:05
愛車、ぽーちぇオンボロ車って。


ぽーちぇってのはポルシェの事ですかぃのー?と思わず突っ込んでしまったヒゲです(笑)

にしてもいったいどこまで?

最近じわじわとガソリンも値上がりしてるのに(^^;;

さぁー歯磨きして寝よう(-_-)゜zzz…
Posted by ヒゲ専務 at 2010年03月27日 00:11
いちさま☆

>サバ寿司。
>あれ?これ、徳島のだったんデスね~。
>高知の特産(?)かと思っておりました☆
>シャリに生姜が入ってるやつデス、よね??

↑ あ、ひょっとして高知のんかもしれん!

よう考えたら…鰹かて高知やもんねぃ…

シャリに生姜が?

むぅ…ん。美味しそうデアリマス。
サバて甘いし、生姜と合うじゃあないか…

あ…買やぁ良かったかもかもかも。(ゴクリ)

でも、1100円は…高いっ!

>実は父方が、池田より更に山奥の大歩危なのデス(正確にはも一つ高知より)☆
>なので、サバのお寿司はよく食べてました♪
>祖母が高知の人なので、そのお寿司のお酢は柚子のお酢でしたよ~☆

↑ なんとか~っ

ほなら、あんな風光明媚なとこに
子供時代から泊まりに行ってたんですねぃっ。

柚木。
うんうん。柚木商品もようけあった~

柚木好き♪
Posted by 花椒 at 2010年03月27日 05:40
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆

>はっはっは。高瀬には「みどり食堂」という、ラーメン大学のコーンラーメンに勝るとも劣らない「やきめし大」もあるのだよ。 
>
>えっへん。

↑ むぅっ!?

「みどり食堂」となっ!

…また 新しい「ハードル」を与えてくれましたな…っ。

フンゾリカエルゆーたとなつみのとーちゃんさんっ。

むっ

飛んでみせようそのハードルを。
Posted by 花椒 at 2010年03月27日 05:45
ヒゲ専務さま☆

>ぽーちぇってのはポルシェの事ですかぃのー?

↑ もちろん、そうとも言います。

ふっ
(遠い目)

ホンマは、大八車にエンジンがついた程度に近い…ですわ~い!
(ナキナガラ走り去る)

>にしてもいったいどこまで?
>
>最近じわじわとガソリンも値上がりしてるのに(^^;;

↑ 問題はそこですわぃ。

知らんまに上がりよる…

入れた後で仰天する。

あぁぁ…
Posted by 花椒 at 2010年03月27日 05:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ティッシュを求めて三頭越え
    コメント(14)