2021年12月03日

矢掛で第14弾のアレを求め大名行列の町を歩く

さて。今回は神無月の上旬に訪れたお一人様ドライブの話から始めよう。

岡山から山陰へ、神在月の出雲へと迷走した。

いつもはたいてい児島で降りて下道を走っていたんだが(と言うてもコロナ禍の前だけど)、少し楽をしようと早島で(笑)

そこから大好きな下道を突っ走るんだが、県北や山陰に向かう道路から少し西への回り道を選んだのは…
もちろん「マンホールカード」を求める為だった。

「矢掛」に第14弾の新しいヤツが出来たんだよな。

その前の奴さんのはもう数枚もっているので、やはり大名行列ゆかりの陣屋がある矢掛をまた歩きたくなった。

この時も初秋と言うのにピーカンで、やたら熱い陽射しが私を襲う。

思うんだよ。古町を歩く時ってそう言えばいつも行き倒れになりそうな天気だったな。
例えば讃岐引田の讃州井筒屋敷とか、観音寺とか。

暑い時に歴史を辿りたくなるんだろうか(笑)

◇◇◇

ちう次第で、先に新しい配布場所に向かう。
矢掛を訪れる人は多いので、無料駐車場が2つ設けられとるんだが、うっかり第二に停めてしもうたので歩く。

歩くがその分美しい屋敷も堪能できた。

と言う初っぱな矢掛


同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
矢掛で第14弾のアレを求め大名行列の町を歩く
    コメント(0)