2019年04月06日

与作食堂@サバの煮付け定食

今日はマヂで思い浮かべる目的地無し。

其ンな状態なのに仔リスに乗り込ンだのには…

潔い晴天であったから。
ひとえに。

舵をとる先が、西か東かはたまた南か。

◇◇◇

原点デスね。

遠隔地なら、特に本日土曜日につき渋滞が予想出来る。
桜のピークだしネ。
( ´・_ゝ・)

今治の煉瓦(唐子浜)・街中の「ドンドピ交差点」・黒船菓子舗「らむりん」の三点セットが脳内を駆け巡ります。

しばらく行って無いしな~

面河の大西旅館は少し後の新緑を待つのも良いナ♪

ヂツワ西条の方で、とても歴史あるジャズ喫茶が再び開店されたのも気になるし。


てな迷ひ人。

とっりゃえず32号を南下するか~
高知市街地のサニーマートで「やぎミルク」を探してみるのもイイ!

手に入れるのが難しい!程の人気商品なもので。

ちぅ考えを持ちながら走るうちに「腹ヘリヘリ!」

もぅ他事を考えられぬ!ぐらぃに。
いきなり来るンょ!
_:(´ཀ`」 ∠):怒涛
 

近在で思い付くのわ既に何回か訪れちょる「大田口カフェ」。
&「ミシシッピ」
(どちらも素敵に美味しい♪)

そして未踏の「永渕食堂」(夫氏がインド人のご夫婦が営まれる無水のナチュラルなカレー食堂♪)

気付ぃた時にわ全てを通り過ぎた後の哀しさ。。。

◇◇◇



うん。

いつもの

「与作」か!

はい。
大豊から西の上八川(西条方面)に抜ける439です。

腹が満たされた後、其のまんま上八川に向かおぅと思ったンですが

今回の「必然性」が浮かばん。

何故また西南に向かう?

とっりゃえずご飯やろ?



「与作食堂」。






はい。常連さまの道の駅「さめうら」

◇◇◇



ん~
何故に裏返し?
ま、ショウガ二片が載った美味しい煮付け。



きゅうりの塩揉みもイイ♪

此処ってね
混み合ってきても、原則「相席無」のスタイル。
有りがたいケド…お一人様にはちょっとキツイ。

ん~どっちやろ~
( ̄~ ̄;)



美味しくいただきました♪
(*´∀`)♪


同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

この記事へのコメント
絶好のドライブ日和でしたね!!
日焼けは大丈夫でしたか???
もう紫外線はかなりきつそうなので、お気を付け下さいね!

サバの煮つけ
良い色に染まって、めっちゃ美味しそう~!
煮魚にキャベツの千切りは珍しいっすね。
"嶺北牛肉"つーのがちと気になります。。。

やっぱ財田周辺は渋滞してましたか~???
Posted by ゆらGゆらG at 2019年04月06日 19:03
ゆらGさま☆

うんうん、財田の辺り華やいで車も多かったデスよ~♪

紫外線ね、ヂツワ昨日出発する前にちと考えたんょ。もうそろそろ…かな?と。

基本、休日はノーメイクが多いンですが此れからの季節は油断大敵ですなっ!
_:(´ཀ`」 ∠):
Posted by 花椒花椒 at 2019年04月07日 20:53
ヤギみるく 羊かな それは
道の駅財田の喫茶店
美味しかったですよ
Posted by kazu at 2019年04月07日 22:45
kazuさま☆

道の駅「たからだ」♪

そこの喫茶店には
オープンしたての時、旧友と行ったことがありますよ~♪

ここはいつも賑わってますネぇい。
(o≧▽゜)o
Posted by 花椒花椒 at 2019年04月08日 20:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
与作食堂@サバの煮付け定食
    コメント(4)