2018年07月08日

食い損なったハンバーグ@大菩薩峠

さて。
遠慮してもぢもぢしちまぅと、餓ぇて死ぬ。
ミタイな諺があったかなかったか。

◇◇◇

先日の「マンホールカードの旅」にわ…ヂツワまだまだ続きがある。

さぬき市①GET→鳴門①GET→松茂①GETの頃にわ
わしの腹わ猛り狂っちょった。

ものすご空腹ぢゃ!
あまりに空腹過ぎてびっくりし過ぎてブレーキ踏んだ。

此のままでわ氏ぬ。
_:(´ཀ`」 ∠):

で。
一路阿南へ舵をとったワケだ。

向かう先わ「大菩薩峠」。
ようそろ~っ!

美すぃセルフビルドの煉瓦建築。
わしわ何回となく訪れたり、寄らずとも通りがけに眺めたりするお気に入りデス♪

お時間が許すなら、ちぃとばかし過去の一部をご参照クダサイ。



阿南のサグラダファミリア

定休日



久々の大菩薩峠。



バックの青空わ、此処ンとこみんな忘れちょった太陽光にて作らりちょる贅沢ブルーょ。



「あぐ!」て言ぅとるロボットみたい。

つまり此のロボット門が、マニアの心を「先ず」掴む場所。
インスタ映え=然り。

下から何階目かまで、車でも上がれる廻廊あり。



でね?
わしが久々に訪れた(0゚・∀・)wktk

写メっちょったら
数秒の差で男子大学生グループが上から下りて来たン。

わしわ道を彼らに譲るょ。
だって彼らが先に着いたンだしネ。

楽しさぅな若者たちがお店に入る。 

うんうん。
初めて訪れたら「インディー・ジョーンズ」テキな興奮から入るょネぇい!
(わしも其ぅぢゃったw)

いつもドキドキする♪











◇◇◇

はい。

お店に入って満員御礼に出くわし
(つまり、先程の男子たちで満席に( ;∀;))

よろよろと来た道を引き返すぃた結果が小松島。やったワケです。
ふぅ

めちゃくちゃお腹すいた~!

ヂツワ大菩薩峠に至る前の海側で、美味しさぅなハンバーグ屋さん見つけちょったンやけど

ショックが大きすぎ通過。
( ;∀;)


結局途中のコンビニで「肉」~♪
定番ぢゃけど落ち着く~♪


同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

この記事へのコメント
い、いやっ。。。これは素晴らしいですヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ
関東に在ると思ってた“大菩薩峠”が徳島にですかっ!!
荘厳たる建造物っすね(*ꏿ⊿ꏿ)
しかも“サグラダ・ファミリア”と言われるように未完なのですね。。。
これだけのレンガをよくも。。。圧巻です。。。
マジで一度伺わねば。。。必見ですね(・`ω´・(-`ω´-)ウン
素晴らしい情報を本当にありがとうございます_(._.)_
全く知らなかった自分の不明さが恥ずかしくなります。。。
つか、
最後はコンビニ飯っすか!?これも素晴らしい“落ち”っすね(˚ଳ˚)
Posted by ゆらGゆらG at 2018年07月08日 20:53
ゆらGさま☆

そ、そんなに感動していただけて嬉しいです!
(≧▽≦)

55沿いに建っちょります! バイパスやない方でよろしく。

諦めて出た時、中で食事を済まされた(羨ますぃ…)お客さんたちの声が。

今のオーナーは二代目だとか。

素敵な煉瓦を、また時間のある時に 見ていただきたいナ~
(o≧▽゜)o
Posted by 花椒花椒 at 2018年07月09日 20:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食い損なったハンバーグ@大菩薩峠
    コメント(2)