2018年04月23日
祖谷口ログハウスの風景♪
高台にひっそりと建つ、素朴なログハウスの窓。

山のあなたの空遠く 幸い人の住むという
其ンなカフェ、もとぃ

祖谷口駅待合所ョ。
JR土讃線@祖谷口駅(なんてことない無人駅)の線路の下に

待合所は独立して居ます。

◇◇◇
はい。
先日の西条・西之川に佇む麗しい「大宮橋」を堪能した後

一旦、三碧峡に戻ります。

戻って194。
つまり、其のまた先日訪れちょった「いの」に舵を取るワケだ♪うんうん
待てよ?
ん。
戻る前には「幾つもの」スポットが有った、のでは無いかね?
大宮橋が昭和弐年なら

手前の赤橋「千野野橋」(ちののはし)は大正拾肆年だ。

愛媛県内では、「曲弦トラス橋」の【最古】です!!


ん~
吊り橋時代の【跡】?

さぁ、ちょぃと酔っ払ぅて落ちて良い?
てな、いつも中途半端ナ終わり方。へへ
付け足し。
「高知アイス(高知県吾川郡いの町下八川乙)は20日、ひまわり乳業(南国市物部)のコーヒー飲料を使ったアイスクリーム=写真=を発売する。」

山のあなたの空遠く 幸い人の住むという
其ンなカフェ、もとぃ

祖谷口駅待合所ョ。
JR土讃線@祖谷口駅(なんてことない無人駅)の線路の下に

待合所は独立して居ます。

◇◇◇
はい。
先日の西条・西之川に佇む麗しい「大宮橋」を堪能した後

一旦、三碧峡に戻ります。

戻って194。
つまり、其のまた先日訪れちょった「いの」に舵を取るワケだ♪うんうん
待てよ?
ん。
戻る前には「幾つもの」スポットが有った、のでは無いかね?
大宮橋が昭和弐年なら

手前の赤橋「千野野橋」(ちののはし)は大正拾肆年だ。

愛媛県内では、「曲弦トラス橋」の【最古】です!!


ん~
吊り橋時代の【跡】?

さぁ、ちょぃと酔っ払ぅて落ちて良い?
てな、いつも中途半端ナ終わり方。へへ
付け足し。
「高知アイス(高知県吾川郡いの町下八川乙)は20日、ひまわり乳業(南国市物部)のコーヒー飲料を使ったアイスクリーム=写真=を発売する。」