2018年01月19日

いまはる

ちぃと久方振りな「いまはる」デスが、わしにとってわ興味津々なものがいっぱい有る街ですので…

以前わしばしば訪れてたン♪

わしにとっての、いまはる三大名所をお伝ぇすぃたい。
(アリガタメイワク)

壱) 今治ラヂウム温泉

弐) 唐子浜パーク跡

參) ドントピ交差点

◇◇◇

唐子浜わ、何故か未だに…其りも頻繁に!検索キーワードに登場する昔の遊園地で

1956年2001年に閉鎖。

幼少のみぎり、通ぅちょった近場の銭湯でポスターを見て
「トラウマ」になった。

恐らく右上がりの時期であったらぅ其の頃の唐子浜わ

うろ覚えの、其りもショタの記憶でわ「ハンニバル」なカーニバル。ぢゃった。

「見てわイケナイ、又わ見なぃフリ」内容に

わしのキオクわ番台を通る時にわ「無味無臭」に変化しちょったナ。


其り故、わしわ「唐子浜」フェチになってしまぅた。

或る廃墟サイトから、わしのブログに何故か飛べるンネ♪
(ありがとう。と申すべき?)

ま、此りにつぃてわまた今度。
(と言いながら、内容わ無ぃ。ぷ)


今回わ「今治ラヂウム温泉」。

此りにつぃてわ、わしの(血の滲むやぅな)過去の探索を述べたぃトコロぢゃが

今回わ眠いので割愛する。



唐子浜と言い、ラヂウム温泉と言い
詳細を述べるのを延べる。のわ何故か。

ひとえに酔っ払いになったからだ!



わしわ迷走する。



ちょとウジウジする我が内面。

去年後半時期に、ヂツワ内部を見学できるイベントが有ったコト。を其の直後知ったわし。
(ブックマァクのブログにて)

わしわ

わしの預かり知らぬ方面&日時にて開かりた内部に「片想い」。

つまり、今わ閉じらりた楽園。



国登録有形文化財です。



わしわ

電池が減ったスマホにて、南光坊さん辺りに絞る。

ちぅのわ

今回の旅で生まりた興味。

ラヂウム温泉近くの、或る菓子店。

何年も前から大好きになっちょるアルプ女史(探検家)のブログに出てきたブツかな。

今わインスタでもケッコ~登場する「ラムリン」。

◇◇◇

ラム酒漬けのカスティラ。

お店ですぃか買えンらすぃ、ヤバぃラムリン。

↑ 其りを求めに走りますぃたが。

突き止めらりンかったョ。




まぁ、求めたって
アノヒトナラ

笑うさ。


同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いまはる
    コメント(0)