2017年07月05日

ナンマドル@遺跡♪とっりゃえず煉瓦

颱風一過。

今年初めての台風が去りますぃた。
(去年わもっと早ぃ時期からよぅけ有った気がするネぃ)

名前わ「ナンマドル」。

響きから東南エィジアの言葉かと思ぅたが、ミクロネシアじゃった。

「有名な遺跡の名前」っちぅ意味らすぃ。

(台風の名前は台風委員会《日本ほか14カ国等が加盟》の加盟国などが提案した名前が、あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。)

◇◇◇

「あちゃ~、発生しちゃったよぉ」
「だね」
「どぅする?名前。順番からいくとぉ、ん~此れ?」
「ナンマドル」
「てか、何其れ。何処の国ヨ~?」
「ミクロネシア」
「あ、カメハメハかぁ…」
「違う」

(此の時点で《稲村ジェーン》
「ミゼット。」→「あ、外車かぁ」→「違う。」)
↑ サウンドトラックが何故か脳内。
( ≧∀≦)ノ

ら、ら、ららららら~ンっ♪

少し離りた仔リス@ナイト1200から、ラテンなミゥジゥク。


ちょと壊りた端末。
用意さりた煩雑。

束の間の逃避わ「すだちサイダー」&フツ~の「ブラックチョコ」つぃでの「文旦キャラメル」にて。





◇◇◇

「有名な遺跡の名前」。といぅ名前に早くも萌えるわしわ

土木&近代化遺産を求めて彷徨ぅ旅人デス。

なまじっか「西条」なンぞを訪れてしまぅたわしの「目的」の一つ!とわ言ぇ…

「永遠に交わぅコトの無ぃ」←と解ったもう一つの遺構。

いや「遺構」と記すのわ間違って居る。

現在でも

活きて居られるのだから。
( ・_ゝ・)

ちぅワケで、「給水塔」。



JR多度津駅に在る給水塔と、ほぼ同じ形デスね♪

多度津駅のンわ間近で見るコトが出来ます。
(其の麓の「構内食堂」に、めっちゃくちゃ興味有りますが…未踏。
ゆうきち氏他何名様かのブログで見る度に行きたくなる♪)

◇◇◇

閑話休題。

もぅ今わ此のサイトにわ居られぬでしゃう、或るご婦人。

何億年も前に多度津の給水塔をupすぃた折、コメントをいただぃたっけ。

駅舎に設けらりちょる「給水塔」(by 煉瓦)って

深い存在感を帯びます。
たぶん。

彼女わ多度津駅の給水塔に「マザーグース」の、
ん、ちょと怖い詩を重ねらりた。

其りに触れた瞬間

わしも給水塔=マザーグース。となってしまぅたンょ。
(或る意味の解放♪)



すだちの辛みが此処で緩やかに。

仕事に埋没する合間でブラックチョコ。 

ナンマドル。

わしわ

また遺跡を求めるか。


















  


タグ :煉瓦駅舎

同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事画像
道の駅 神山での美味しい獲物
越境蓋を探るも
蒜山から迷った
ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山
高梁から県北へ
高知の田舎寿司と島根の赤天@二つのソウルフードに触れる
同じカテゴリー(お一人様ドライブ)の記事
 道の駅 神山での美味しい獲物 (2023-04-29 15:57)
 越境蓋を探るも (2022-04-03 19:47)
 蒜山から迷った (2021-12-09 18:52)
 誕生日の松江@お一人様での冒険 (2021-12-08 20:16)
 ベタ踏坂(江島大橋)と奥大山 (2021-12-06 19:05)
 高梁から県北へ (2021-12-04 15:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナンマドル@遺跡♪とっりゃえず煉瓦
    コメント(0)