2011年04月05日
脇町☆オデオン座
「何か用かねぃ?」

ブリキの素っ頓狂氏は
自転車にまたがったまま
問いました。
「い、いや…用というほどのことでもないんだがね…。」
突然現れた彼に、ウロタエながらも虚勢を張ります。
◇◇◇
昨夕、サロンパスを背中に貼った途端爆睡し
朝3:20に起き
出勤前のシャワーを浴びている時に
ワタシは夢を反芻していた。
◇
どこかのコンサート会場にて
誰かを待っていたようだ。
なぜか会場のドアは、昔の映画館みたいにフカフカであり
開け閉めする度に、白々と明るい廊下に
漏れた音が渦巻く。
時間ちゃうん?
連れの友達が気遣うのを見、
「いやえんや、今はコンサートが大事やけん。」
タカヲククッタ…、そのジツ時間を気にしながら答えるワタシ。
えっか〜
会えん時は会えん時やわで。
と言いつつ会場でその友人を発見し…
言葉も交わしたのに置いてけぼりをクラワシ
(ドチラガ?)
ま、音楽聴いた後でえっか〜。
B型的悠長さにての結果。
人混みに紛れたまま会えなかったワタシ。
笑 笑
◇◇◇
その場所を探しました。
本日駅付近早出を終え。
ビョークのCDをセットして
竜王山を越えます。
目指すは脇町「うだつの街」。
ここに「オデオン座」がある。

レトロな建物には
ステンドグラスがはめ込まれ
人で賑わった往時を誇ります。
「うだつ」を
整備された「うだつの街」は
各地方から訪れた熟年男女がひしめき…
三々五々佇んでは
四国の歴史を楽しんでをられました。

あるご婦人の
由緒ある窓格子を見て
「…鉄格子みたいや…」
発言に微笑しつつ
各所に据えられた、竹に活けた花々を鑑賞し

美しいツルベも見

・・・・・・・
でも。
やっぱり私はこちらの路地が趣味に合う。

なんて考えながら…
次の瞬間「あ(°□°;)」。
柳の隙間から差す午後の陽光。

無人のベンチ。

柳の足元には春の花が咲き乱れ
今一番の桜は澄み切った川面に花びらを散らし…
そこに「オデオン座」が
ありました。

今も、ライブやイベントやらが開かれているようです。
そこは脇町うだつの街。
不思議な場所。
オデオン座。

入館料は、大人200円・子供100円。
・・・・・・
火曜日が「休館日」です。
ふ
(号泣)

ブリキの素っ頓狂氏は
自転車にまたがったまま
問いました。
「い、いや…用というほどのことでもないんだがね…。」
突然現れた彼に、ウロタエながらも虚勢を張ります。
◇◇◇
昨夕、サロンパスを背中に貼った途端爆睡し
朝3:20に起き
出勤前のシャワーを浴びている時に
ワタシは夢を反芻していた。
◇
どこかのコンサート会場にて
誰かを待っていたようだ。
なぜか会場のドアは、昔の映画館みたいにフカフカであり
開け閉めする度に、白々と明るい廊下に
漏れた音が渦巻く。
時間ちゃうん?
連れの友達が気遣うのを見、
「いやえんや、今はコンサートが大事やけん。」
タカヲククッタ…、そのジツ時間を気にしながら答えるワタシ。
えっか〜
会えん時は会えん時やわで。
と言いつつ会場でその友人を発見し…
言葉も交わしたのに置いてけぼりをクラワシ
(ドチラガ?)
ま、音楽聴いた後でえっか〜。
B型的悠長さにての結果。
人混みに紛れたまま会えなかったワタシ。
笑 笑
◇◇◇
その場所を探しました。
本日駅付近早出を終え。
ビョークのCDをセットして
竜王山を越えます。
目指すは脇町「うだつの街」。
ここに「オデオン座」がある。

レトロな建物には
ステンドグラスがはめ込まれ
人で賑わった往時を誇ります。
「うだつ」を
整備された「うだつの街」は
各地方から訪れた熟年男女がひしめき…
三々五々佇んでは
四国の歴史を楽しんでをられました。

あるご婦人の
由緒ある窓格子を見て
「…鉄格子みたいや…」
発言に微笑しつつ
各所に据えられた、竹に活けた花々を鑑賞し

美しいツルベも見

・・・・・・・
でも。
やっぱり私はこちらの路地が趣味に合う。

なんて考えながら…
次の瞬間「あ(°□°;)」。
柳の隙間から差す午後の陽光。

無人のベンチ。

柳の足元には春の花が咲き乱れ
今一番の桜は澄み切った川面に花びらを散らし…
そこに「オデオン座」が
ありました。

今も、ライブやイベントやらが開かれているようです。
そこは脇町うだつの街。
不思議な場所。
オデオン座。

入館料は、大人200円・子供100円。
・・・・・・
火曜日が「休館日」です。
ふ
(号泣)