2016年01月24日

完全食品@「キヌア」!

カルディで「キヌア」を求める。

「キアヌ・リーブス」でわ無い。

↑ と書きたい為「ダケ」に買ぅたワケでわ…断じて無ぃ。
ふ。

話わ逸れるが
「ディアボロス」。

或る時期のわしわ、アル・パチィノ様のDVDを片っ端からロッキー(後の)GEO・TSUTAYAで借りて観て居った。

其の中でココロに残る映画の一つにつき。

彼の魅力わ、「ゴッドファーザー」のマイケル役に於ぃても燦然と輝きを放って居たが…

ま、往年の「天国への階段」も切なぃが

なンでか同時代に活躍すぃて居たイタリア系のロバート・デ・ニーロ氏との共演も少なぃが。

かの映画「ディアボロス」での彼わ…
わしの中でわ「一番素敵♪」

カメラレンズを「燃やす!」かのやぅな…哄笑。


ココロを持っていかれた。
(鏡を前に練習も。ふ)

其ンな映画が、テレビで去年放映さりたらすぃ。

観たP中に
「主役のアル様わ…」

「…主役わ確かキアヌ・リーブスでわ?」

「は?キアヌ?…いやいやちゃうやろ」

間違いを指摘すぃたわしわ

「マトリックス」の魅力が分かりません。
わしにわ難解?
( ・_ゝ・)

◇◇◇

で。話わやぅやく本題に戻りますョ。

最近気になる食品に、此りと「シード」が有ります。

カエルの卵ミタイなドリンクわ先日試した。

其の元の、「乾燥シィド」わ黒と白が有って…
自分でヨーグルトとかに混ぜて使いたぃナ♪

自作「カエルの卵」!ってのもワクワクする。
(((o(*゚∀゚*)o)))

カルディ・ドラッグストアで発見するも…「阡三佰圓」以上するがぃ。

で。
「六佰圓台」のキアヌ、もとぃ「キヌア」ょ。

ものすご本題に達するまで、気が遠くなるょな展開わ
いつものわし作法。
( ´⊇`)

◇◇◇

はい。わし「ヒエとかアマランサス」等の雑穀が大好き❤

先日webで発見すぃた時から、興味津々♪

調べますぃた。

「栄養バランスに優れた南米産の食材です。必須アミノ酸をすべて含み、また各種機能性も豊富で完全食品とも称されます。穀物ではありません。」

「完全食品」となっ!♪
スゲ~!

「女性ホルモンと同じような働きをする成分フィトエストロゲンも含まれます。
サポニン同様、過剰な多量摂取は逆に機能性を削ぐので注意が必要です。」

え。過剰接取わ「女性ホルモン」を削ぐ?
マヂデ?

おっさんに変化する?
ひぃ( ´;゚;∀;゚;)

こ・れ・以上に。

でも、はい。キヌアわ
先に「美味すぃ」と断言いたしましゃう!
(先程味見)
プツプチ~♪

「エクアドル、ボリビア、コロンビア、そしてペルーといったアンデス地域を発祥とするもので、それらの地域では人間の消費用に3,000年から4,000年前に栽培に成功していました。」

「コンドルわ飛んでいく」
脳内BGMが既に。

「近年穀物としての特色が見直され、

?!穀物やん!

「ペルー、ボリビアなどのアンデス山系での栽培が広がると共に、アメリカ、ヨーロッパ各国で食品としてのキヌアに対する関心が高まり…」

「キヌアは、貧困が原因で不可欠な基礎栄養素を十分に摂取できない(主に開発途上国で生活する)人々を

栄養失調から脱却させる助けとなる可能性を秘めている。
この国際キヌア年を基盤として、この小さな穀物の有する可能性が再認識され、飢餓や栄養失調の撲滅に大きく貢献して行ってくれることを願ってやまない。」

「貧困」。
マヂデ…ストライクかぁっ!
( ゚ー゚)

◇◇◇

やぅやく画像UPと相成ります。



昨日の「ぎゅうぎゅう焼き」残りわ、カレーに投じるに

添え物とすぃて、ジャガイモと「キヌア」を茹でてサラダに♪

アボカドを添えたら…
ん~、カレーわ要らないね♪
(((o(*゚∀゚*)o)))



キヌア、旨し♪

後、雪ょ消えてくれ!



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完全食品@「キヌア」!
    コメント(0)