2015年02月01日
かっぱえびせんバーガー@ロッテリア
ロッテリア。
勤務地近くに在るンぢゃけど、孤高のダイエッタァであるわしわ
なかなか寄れん禁断のお店。
が。本日の、
勤務前早めに済ませるランチメニュゥわ決まっとった。
「かっぱえびせんバーガー」ぢゃョ♪

◇◇◇
ヂツワ
マスオが先日Webで見つけた流行りモノで
出入りの業者「かっぱおぢさん」(いつも「半強制的」ニ、かっぱえびせんをお土産に持って来ていただいちょる)に因み
よく、其のおすそ分けにあずかるわしも興味津々でノォトを覗いた!
「誰が一番に食べるンかのぅ。。」
呟くヤツに、JRフォトコンの時ミタイにノセらりたわしが「一番乗り」ぢゃ!
(´ー`)
ちょと半開きの有り様を、体を捩って撮る。

いただきながらマスオに「どやline」。

「やりましたね♪」
かっぱえびせん意匠の包装を破り、事前に調べたタルタルソォスと「エビかつ」を眺める。

◇◇◇
「ふるふる」ポティトゥにも「えびせん」味が有ったのを確認するが、
なンせわし。
先日の健診で「3キロ」痩せちょった、胃が「小鳥さん」のやうに小さくなっとるので
ブラックのアイスコォヒィ「だけ」をお供に。
ふ。
肝心の「お味」。
わしにわ、大好きな「えびカツ」の味しか分からンかったが
(満足)
十年ほど前にハマった、サンクスの「銀座えびカツサンド」を思い出した。
あの時わサンドイッチだったが、今回のわハンバーガーである故
バンズが白パンより重いナ。
調べてみると、カツの衣に「えびせん」が散りばめらりとるらすぃ。
グルメで無いわしにわ、分からンかった。
が、タルタルソォスに小エビが混ざっちょるンね。
◇◇◇
「 ロッテリアの定番バーガー「エビバーガー」 がコラボしたのは、カルビーの大定番スナック菓子「かっぱえびせん」。
前者は1977年、 後者は1964年生まれ。どちらもロングセラー の人気商品で、名前はそのままズバリ、 「かっぱえびせんバーガー」と名づけられま した。
「かっぱえびせんバーガー」は、エビカツの衣にかっぱえびせんが使われており、
いつも 以上にサクサクのエビカツに仕上がっているようです。
この他、キャベツの千切りをトッピングし、 天然桜エビのタルタルソォス」
なるほど。
かっぱえびせんが生まりたのわ1964年であったか。
ロッテリアわ1977年。
…此処だけの話。
わしわ、昔「常磐街」に在った「ドムドム」とよく
「混同」しちょったンょ。
( ´ー`)フゥー...
ま。
とっりゃえず。ンまかった♪
(@^▽^@)
勤務地近くに在るンぢゃけど、孤高のダイエッタァであるわしわ
なかなか寄れん禁断のお店。
が。本日の、
勤務前早めに済ませるランチメニュゥわ決まっとった。
「かっぱえびせんバーガー」ぢゃョ♪

◇◇◇
ヂツワ
マスオが先日Webで見つけた流行りモノで
出入りの業者「かっぱおぢさん」(いつも「半強制的」ニ、かっぱえびせんをお土産に持って来ていただいちょる)に因み
よく、其のおすそ分けにあずかるわしも興味津々でノォトを覗いた!
「誰が一番に食べるンかのぅ。。」
呟くヤツに、JRフォトコンの時ミタイにノセらりたわしが「一番乗り」ぢゃ!
(´ー`)
ちょと半開きの有り様を、体を捩って撮る。

いただきながらマスオに「どやline」。

「やりましたね♪」
かっぱえびせん意匠の包装を破り、事前に調べたタルタルソォスと「エビかつ」を眺める。

◇◇◇
「ふるふる」ポティトゥにも「えびせん」味が有ったのを確認するが、
なンせわし。
先日の健診で「3キロ」痩せちょった、胃が「小鳥さん」のやうに小さくなっとるので
ブラックのアイスコォヒィ「だけ」をお供に。
ふ。
肝心の「お味」。
わしにわ、大好きな「えびカツ」の味しか分からンかったが
(満足)
十年ほど前にハマった、サンクスの「銀座えびカツサンド」を思い出した。
あの時わサンドイッチだったが、今回のわハンバーガーである故
バンズが白パンより重いナ。
調べてみると、カツの衣に「えびせん」が散りばめらりとるらすぃ。
グルメで無いわしにわ、分からンかった。
が、タルタルソォスに小エビが混ざっちょるンね。
◇◇◇
「 ロッテリアの定番バーガー「エビバーガー」 がコラボしたのは、カルビーの大定番スナック菓子「かっぱえびせん」。
前者は1977年、 後者は1964年生まれ。どちらもロングセラー の人気商品で、名前はそのままズバリ、 「かっぱえびせんバーガー」と名づけられま した。
「かっぱえびせんバーガー」は、エビカツの衣にかっぱえびせんが使われており、
いつも 以上にサクサクのエビカツに仕上がっているようです。
この他、キャベツの千切りをトッピングし、 天然桜エビのタルタルソォス」
なるほど。
かっぱえびせんが生まりたのわ1964年であったか。
ロッテリアわ1977年。
…此処だけの話。
わしわ、昔「常磐街」に在った「ドムドム」とよく
「混同」しちょったンょ。
( ´ー`)フゥー...
ま。
とっりゃえず。ンまかった♪
(@^▽^@)
Posted by 花椒 at 22:12│Comments(2)
この記事へのコメント
ちっちっ・・・
いけませんぜっけーこさん。。。
コーヒーには是非ミルクを。。。。
いけませんぜっけーこさん。。。
コーヒーには是非ミルクを。。。。
Posted by さぬきシュウ酸倶楽部 郡家支部長 at 2015年02月02日 17:43
さぬきシュウ酸倶楽部 郡家支部長さま☆
なに!
クリィムを?!
ちぅと…ブラックだけならしゅう酸が?
( ´ー`)フゥー...
いかん。
気をつけねば…。
でも、私、ハードボイルドやけんなぁ。
(`・ω・´)
ホンマはラテみたいのが好きなんぢゃけど、
なンせ「3キロ」痩せたけん。(くどい)
ふっ!
なに!
クリィムを?!
ちぅと…ブラックだけならしゅう酸が?
( ´ー`)フゥー...
いかん。
気をつけねば…。
でも、私、ハードボイルドやけんなぁ。
(`・ω・´)
ホンマはラテみたいのが好きなんぢゃけど、
なンせ「3キロ」痩せたけん。(くどい)
ふっ!
Posted by ブラックなハードボイルド at 2015年02月02日 20:48