2014年04月13日

金ちゃんで思うレトロ

本日郊外勤務地につき。

休みだった昨日から引き続き、どっぷり「廃墟」に浸かった一日ぢゃったョ。
(*゚▽゚)ノ

なにせ江戸、明治~に建てらりたモノも中にあるし
書いた方が北海道出身なので、廃サイロ有り、屯田兵名残のモノ有り、南部藩からの兵役関係有り…で具だくさん。

合間に見えたお客さんが、「ハテ?いつの時代の方かの?」
と頭がショォトする程に(笑)

楽しませていただいた。
(・∀・)

中でもやはり…「廃校」「廃醫院」「廃水力発電所」のカテゴリィが、わしを魅了。

スマホの壁紙にしたいぐらいに美すぃ!

廃墟サイトでよく見かける「心霊」かんけ~。でわ
「断じて」ない!
わし、怖いもん。
(キッパリ)

岐阜・京都から徳島・香川と、行動範囲が広いコトも気に入ったがぃ。

此処で思う。

「マニアの、精力的に動く範囲わ広い!」

わしが例えば北海道の住人ならば、恐らく関東ぐらいまでで満足しちょるぢゃらう。

休みがとれん。
というのは言い訳にしかならぬが、其の地に赴いて廃墟を探訪する。というコトわ
絶対的に「車」で移動せねばならん。必然性が生まりる。

エキヨコとかにわ無いもんな。
( ´ー`)フゥー...

加えて。
廃校なら、管理さりる方の了承が必須であって…

今までのわしなら、車をちょいと横に停めて運動場から写メる程度で満足してをったものが…

此ぅいう「正統派」マニアわ、ちゃぁんと其処を管理する人を伴い
「鍵を開けて」もらぅて中を探ってをらりる。

その「鍵」を持つのわ自治体であったり、地域の翁であったり。

了解を得て「潜る」スタンス。

くだらぬ輩わ、夜間に勝手に侵入して落書きを残す。

此の違い。が「基本的善人」であるわしの「納得」のミナモト。

◇◇◇

世にわ、如何に「廃校」が多いコトか。

其りゃ北海道に限らず、青い国四国。にも通ずる。

わしが訪れた廃校わ、今のところ讃岐と阿波地方だけ。ぢゃが

概して「少子化」がやむを得ン田舎ばかり。

棚田の石積みわゴォジャスでも、其処を守るのわ老人のみ。ぢゃの。

運動場に転がるボォルに、うんていに。
残さりた時計やらベルに郷愁を感じる。

が。
「中に入ったコトわ無い。」

↑ 此処がニワカ「廃校」ヲタである証明か。
(・∀・)

単に、林道を走って泥だらけにして。
外から窺うだけでわ!

嗚呼。
廃墟ヲタとわ言えん!

わし。
一から出直します!
(`・ω・´)

◇◇◇

画像わ、かんけ~無い「焼きそば」なンぢゃけど

「金ちゃん」で「懐かすぃ」と思ったコトわ無い「袋焼きそば」ぢゃ。



やっぱり「日清」ぢゃろて。?

ふ。


タグ :廃校


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金ちゃんで思うレトロ
    コメント(0)