2012年12月04日

今は思い出さない言葉

ポンと頭に浮かんだイメィジ。
それに相応しい言葉があるのに思い浮かばない。

何時間も何ヶ月も経った或る日、ふと「感じる」その言葉。

浮かんだ時にはもうそのイメィジが浮かばない。

後ろ髪ひかれる、そんな慣れた感覚。

◇◇◇

昨日、westで「100円」払って(まじクドい)吉野川に手紙入りのガラス瓶を流した後(こりはウソ)

大豊に向かいます。

今回の目的は、ゆとりすとの風車でなく…
その遥か手前の「お宝屋敷」。

喪った言葉(きっとものすごく安っぽいワード)を見つける旅に。



場所は、穴内小学校の前。
JR穴内駅に入る標識のあるところ。

前回訪れたのは去年だったか?
32号をゆとりすとに向けて南下する途中で見つけた「大漁旗」。
大漁旗がかけられていたのが、小学校の運動場フェンスだったので好奇心が湧きましたョ。

「大田口カフェ」(ラフティングのインストだった二人が開かれている素敵なカフェです。)の少し向こう。

偶然出逢った、かのレトロ個人博物館。
ヒジョ~に「怪しい」佇まい。(笑)



あの時は、表に置かれていたミニコミ誌を持って帰りましたっけ。
で、結構有名なポイントだと知ったっけ。

シーズン毎にイベントが催されている模様。

でも、シーズンオフ(私はオフ。が好きです。笑)には
静か。
オーナーのいらっしゃる(?)写真館を挟んで…
音なき言葉を発している「お宝屋敷」。



中に展示されたレトロな物を見るのも「ただ」(westの余韻を引きずる私)で

それは写真館に頼めば良い。
との看板が前はあった。
今は見あたりません。

そういう雰囲気の方が私は好きだ。

偏屈な匂いを感じるバス停。



(前もこんな感じだったが…ダンボールが新しくなっている。笑)

伊予鉄のもありましたが、土佐に伊予は走らない。
(笑)(笑)

ホーロー看板フェチだから、やっぱり見てしまう。撮ってしまう。





公衆電話をかけたいのです。

ここからかけたら、どこの時代に繋がりますか?



ワン切りで受話器を置いたらダメですか?





だってコワいもの。

ホントにコワい?

アイスクリン売りは囁きます。



そのアイスキャンデー。
夏の真昼の蝉の叫びを閉じ込めた「或る種」の音と味。

逆に回るブラッドベリの回転木馬。に誘ってわをられませんか?



私わ帰らなければならない。



今の世にねぃ。
ホントに?

ま、きっとね。

車に帰る道すがら…

「言葉」を思い出しそうになったけど。
今は思い出さないぞ。
と、

そんな旅。



この記事へのコメント
OH~!

アグネス!!
Posted by GCらいおねるGCらいおねる at 2012年12月09日 20:12
GCらいおねるさま☆

アグネスに会いたければ、金三十万円を私の口座に振り込むコト。

その後大豊に向かえ。
後は指示する。

ふ。
Posted by 花椒花椒 at 2012年12月09日 20:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今は思い出さない言葉
    コメント(2)