2012年07月19日

auスマートパス

スマホに替えた時、「auスマートパス」を同時に申し込みましたョ。

月々390円で、ソフト取りホ。は魅力的♪

すぐさま辞書やら「ツール」やらをいくつか求めた私が

最初っからヘビロテなのわ「photo editor」。

写メした画像を編集します。

お気にが「フレーム」でして、ついでに「花椒」の花押をば。
(笑)(笑)



この題材にした「ノウゼンカズラ」わ

一昔前に、確か桜の木に「もぶれつく」やうに計画して地植えにした苗なンですが…

花が咲かないので、毎年「伐採」していたもの。

て言うか、「存在」自体を忘れていた花木です。

◇◇◇

昔、ノウゼンカズラを見た記憶がない。

「な・の・に」なんだか懐かしい花。

そんな花ってあるでしょう?

余りに風景に溶け込みすぎて、花になど興味がない幼少時。
あったとしても、「実がならない」花は意識の外。だったのやもしれません。

同じ理由で、ザクロの実がなる木のビジュアルわ知っていても、
その前に咲く「タコさんウィンナー」みたいな朱色の花の記憶がない。
(笑)(笑)

夏休みのラヂオ体操で吸った、校庭のラッパみたいな花。

蜜の味わ思い出せても、花の並び方までもおぼえているのに・・・「名前は思い出せない。」とか。
(笑)(笑)

そんな「曖昧な」花のひとつであるノウゼンカズラ。

今年、初めて花をつけました。

オリジナル画像わ



この前パスでインストールした「photoshop express」にて。

使い勝手がまだ分からぬので、フレームのみを選びました。

気がかりなのわ、このツールで用いた途端に画像のシャープさが消えること。

で、興味のあった「retro camera」で、先日撮してみた画像


・・・・・・

ん~
ちょと違う。
(笑)(笑)



この記事へのコメント
「retro camera」で撮った写真のほうが好きかも♪

それにしても…だんだんスマホ持ってる方が増えてるわ

私は、まだまだ旧式で頑張るつもり~
Posted by みぃみぃ at 2012年07月19日 23:21
私もウイルスバスター入れたくて
スマートパス入ったよん♪

もち家庭の医学はお得なので落としました。^^
Posted by ローズティー at 2012年07月20日 09:24
みぃさま☆

ぉお、retroの方が?

で、再び見直してみましたら・・・
なんとなく葉っぱの色が気にいってきました。
(笑)ヾ(^v^)k

うん。
スマホも増えてきたけど、機種変で、また「携帯」にした同僚もおるで~

字ぃ書くんわ、絶対携帯のほうが便利やわで。
うんうん。
(^-^;
Posted by 花椒花椒 at 2012年07月20日 17:37
薔薇茶師匠☆

うんっ、私も真っ先に「ウィルスバスター」と「家庭の医学」入れた~♪
(≧▽≦)

でも、家庭の医学も大辞林も…
まだ使うてないけどねぃ。
(笑)(笑)

こないだ見つけたアプリが、今日はない。ってトキがあった。
やっぱり、入れ替えみたいなんがあるんかなぁ。。
Posted by 花椒花椒 at 2012年07月20日 17:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
auスマートパス
    コメント(4)