2011年10月21日
マスオの戦士☆お二人様ランチ
私は命の危険を感じ
事務所のフロアで立ちすくみました。
「蜂」。
でっかい蜂。
「足長蜂が入ってきたとぉ!」
博多が叫びます。
◇◇◇
思い起こすこと130億万年前。
私わ
「蜂に首を刺されました。」
何を思ったか、こりを切って図画工作をしよう。
と
カワユラスィ高校生時代の私。
畳一畳分ぐらいあるベニヤ板を
意気揚々と肩に担いで中庭を横切ります。
「がこっ」。
板がドアにぶつかった数秒後に
私はベニヤ板を放り出し
「ぐぅっ」
うずくまりました。
庭にをった蜜蜂にやられた模様。
ヒジョ〜に痛いです。
(°□°;)
・・・・・・
「蜂に二度刺されたら死ぬ。」
一度できた抗体の為に、
次やられたら命が危うい。
そんな知識だけが頭の中をカラマワリ。
そんな危機感がざわざわと波立つ中
マスオが立ち上がります。
同じフロアに居合わせたカニは
「え。」
ずんやりデスクで呆けとる。
む。(‐公‐`)
飄々とキンチョールを手に現れたマスオは
高い天井やら壁やらに逃げまどう足長蜂に殺虫剤をふきかけ
「まだおるとぉ!」
叫ぶ博多。
「ヒトミゴクウ」はマスオかな。
私はまだ安泰である。
佳き背景。
声もなく見守る私の前で
「バシッ」。
『戦士』マスオわ会社の備品で仕留めました。
かっこええが!マスオ。
(ホレボレ)
備品は役に立ちますなっ。
ふぅ
かくして
「二度刺し」を免れた私。
保たれた命。
「キンチョールが臭いとぉ!」
呟くわがままな博多が仕事をこなしている間に
ちゃっかり「殺虫剤の残り香」を避けて
私、二階のヒミツの小部屋。
春雨ヌードルを食べている時にノック。
博多です。
もう帰ってええのに
彼女は自分用の握り飯を携えて訪れてくれました。
かくして「お二人様休憩」。
笑 笑
普段は静かなヒミツの小部屋。
二人ですのでかまびすしい。
途中、やっぱり階段を上がってくる元イケメンY。
「なんか賑やかやったから、探ったろ思て。」
笑 笑
「あ〜うるさい!」
二階の他の部屋にて憩うてをった、兄弟会社の恐ろしいT氏まで現れます。
(°□°;)
普段は静かなヒミツの小部屋。
今日はなんだか賑やか♪
足長蜂のもたらした、
非日常の団らんです。
笑 笑

事務所のフロアで立ちすくみました。
「蜂」。
でっかい蜂。
「足長蜂が入ってきたとぉ!」
博多が叫びます。
◇◇◇
思い起こすこと130億万年前。
私わ
「蜂に首を刺されました。」
何を思ったか、こりを切って図画工作をしよう。
と
カワユラスィ高校生時代の私。
畳一畳分ぐらいあるベニヤ板を
意気揚々と肩に担いで中庭を横切ります。
「がこっ」。
板がドアにぶつかった数秒後に
私はベニヤ板を放り出し
「ぐぅっ」
うずくまりました。
庭にをった蜜蜂にやられた模様。
ヒジョ〜に痛いです。
(°□°;)
・・・・・・
「蜂に二度刺されたら死ぬ。」
一度できた抗体の為に、
次やられたら命が危うい。
そんな知識だけが頭の中をカラマワリ。
そんな危機感がざわざわと波立つ中
マスオが立ち上がります。
同じフロアに居合わせたカニは
「え。」
ずんやりデスクで呆けとる。
む。(‐公‐`)
飄々とキンチョールを手に現れたマスオは
高い天井やら壁やらに逃げまどう足長蜂に殺虫剤をふきかけ
「まだおるとぉ!」
叫ぶ博多。
「ヒトミゴクウ」はマスオかな。
私はまだ安泰である。
佳き背景。
声もなく見守る私の前で
「バシッ」。
『戦士』マスオわ会社の備品で仕留めました。
かっこええが!マスオ。
(ホレボレ)
備品は役に立ちますなっ。
ふぅ
かくして
「二度刺し」を免れた私。
保たれた命。
「キンチョールが臭いとぉ!」
呟くわがままな博多が仕事をこなしている間に
ちゃっかり「殺虫剤の残り香」を避けて
私、二階のヒミツの小部屋。
春雨ヌードルを食べている時にノック。
博多です。
もう帰ってええのに
彼女は自分用の握り飯を携えて訪れてくれました。
かくして「お二人様休憩」。
笑 笑
普段は静かなヒミツの小部屋。
二人ですのでかまびすしい。
途中、やっぱり階段を上がってくる元イケメンY。
「なんか賑やかやったから、探ったろ思て。」
笑 笑
「あ〜うるさい!」
二階の他の部屋にて憩うてをった、兄弟会社の恐ろしいT氏まで現れます。
(°□°;)
普段は静かなヒミツの小部屋。
今日はなんだか賑やか♪
足長蜂のもたらした、
非日常の団らんです。
笑 笑

Posted by 花椒 at 21:48│Comments(2)
この記事へのコメント
スズメバチやアカバチにさされるとかなり危険ですが、小さいハチは命にはあまり関係ないかと思われます。
刺されないに越した事はないですが。
うちの実家はみかん農家でしたが、毎年父や母が山へ行ってハチに刺されたと言って顔を腫らせていました。
それは凄かったです。
尚山へ行くときは、匂いのある化粧品オーデコロンはつけない、黒い服は着ないなど気をつけて下さい。それだけでもちがうと聞いたことあります。
刺されないに越した事はないですが。
うちの実家はみかん農家でしたが、毎年父や母が山へ行ってハチに刺されたと言って顔を腫らせていました。
それは凄かったです。
尚山へ行くときは、匂いのある化粧品オーデコロンはつけない、黒い服は着ないなど気をつけて下さい。それだけでもちがうと聞いたことあります。
Posted by rieko♪ at 2011年10月22日 07:01
rieko♪さま☆
>スズメバチやアカバチにさされるとかなり危険ですが、小さいハチは命にはあまり関係ないかと思われます。
↑ あ(@゜Д゜@;)
そうなんかぁ。
良かった…。ふぅ。
(安堵のため息)
>刺されないに越した事はないですが。
↑ 痛いけんねっマヂで。
うんうん。
>うちの実家はみかん農家でしたが、毎年父や母が山へ行ってハチに刺されたと言って顔を腫らせていました。
↑ ええっ!顔を…?
…それは痛い…よね。
山には蜂の巣がいっぱいあるもんね…。
>尚山へ行くときは、匂いのある化粧品オーデコロンはつけない、黒い服は着ないなど気をつけて下さい。それだけでもちがうと聞いたことあります。
↑ はいっ!
うん。ありがとうっ。
香りにも敏感なんかぁ…
(°□°;)
黒い服は危ない。ということは
以前テレビで知ったん。
あと、前中国語のセンセが言うとったんやけど
スズメバチにおうたら
目線を下に向けて「しゃがむ」とええらしいんで。
合うとんかいの?
笑 笑
>スズメバチやアカバチにさされるとかなり危険ですが、小さいハチは命にはあまり関係ないかと思われます。
↑ あ(@゜Д゜@;)
そうなんかぁ。
良かった…。ふぅ。
(安堵のため息)
>刺されないに越した事はないですが。
↑ 痛いけんねっマヂで。
うんうん。
>うちの実家はみかん農家でしたが、毎年父や母が山へ行ってハチに刺されたと言って顔を腫らせていました。
↑ ええっ!顔を…?
…それは痛い…よね。
山には蜂の巣がいっぱいあるもんね…。
>尚山へ行くときは、匂いのある化粧品オーデコロンはつけない、黒い服は着ないなど気をつけて下さい。それだけでもちがうと聞いたことあります。
↑ はいっ!
うん。ありがとうっ。
香りにも敏感なんかぁ…
(°□°;)
黒い服は危ない。ということは
以前テレビで知ったん。
あと、前中国語のセンセが言うとったんやけど
スズメバチにおうたら
目線を下に向けて「しゃがむ」とええらしいんで。
合うとんかいの?
笑 笑
Posted by 花椒 at 2011年10月22日 19:50