2020年10月19日
PayPay20%還元に勢い付くも…本日はロッテリア♪
最近の退勤時、何となくPayPay「20%還元」の赤い表示を探して居る己に気付いた。
漠然とau payを主に使うちょったが、勤務地でPayPayの話がよく出るにつけ…
いや其れを使いこなしちょる方の話を聞くにつれ
此のPayを今使わなくては何時使うっ!?
と言う、プチ強迫観念にも似たモノに襲われる次第ョ。
ま、国民的体質。だネぇい。
(´▽`)ふ
◇◇◇
止めを刺すきっかけとなったのは、奇遇にも(てかちょっと狙ってたw)
17日の「超PayPay祭り」の開始日で
或るお店でのお支払時にPayPayが使えるコトを前もって知って居たので、前日にセブン銀行でチャージ。
使えるダケかと思うちょったら、何と「20%還元」も導入されとったンね♪
支払った途端に、ガラポンがカラカラと回る画面に切り替わった!
あの昔懐かしい「誓文払い」のヤツぢゃ。
スマホの画面上で回った後に「二等!♪」と出たゾ?
あ?
あまり事情が分からぬ山人のわしは、何か紙吹雪が舞い散る時点で固まる。
つまり。二等は「10%」還元になるので
お支払い金額=9470円に対して先ず「20%」の1000円。
加えて二等の「947円」
なので合計9470円のお支払いに対して、1947円の還元ぢゃとぉ?!
あの日からわしが…PayPayに従属したのも事情を分かっていただきたい。
しかし。運命と言うモノも有る。
同じ日にオイル交換で使ぅた時には「10円」ぐらいの三等。
('・c_,・` )プッ
調べれば調べる程、謎が深まって行く。
高松圏と西の坂出以西讃圏で一日一回ずつ、という制限も有るらすぃ。
恐らく、PayPay導入開始の数年前に此の還元は有ったと思う。
が、わしは其の頃目覚めて無かった。
Payって何?てな段階で、怪しく感じて居ったっけw。
今は違う。
今日も勤務終わりで高松駅セブン銀行でチャージしたゾ!
はい。
「20%還元」は今月末までで
「超PayPay」は来月中旬までです。
プリカを買うたことが無かった山人デスが
上限「5000円」のモノを、対応しちょられるGSで買うたんびに「1000円」の還元が有るコトを風の噂で知りますョ♪
(o^ O^)シ彡☆
で、プリカを買う仕組みからまたネットで調べるわしデス。
無事、買えるンかなぁ?
時流に乗りたいけンど…敷居が高い。
◇◇◇
其ンな本日、最近はめりけんやさんでの高カロリー摂取を省み…
ロッテリアの「大豆」!
なンせ休憩が早い為、今まではランチ以降のハンバーガーを単品で求めてましたけど
楽に選べる「ソイミート」のセットをば。

今日は何だかオッサン多しで
密を保って居られます。
てか、其ういや「全席=禁煙」になっとるので
無人の(かつては喫煙席)に座りますョ。
自由~♪

◇◇◇
彼のロッテリアさん。
近くに展開するフレッシュネスバーガーさん。も大好きなンですが
ちょっと違うサービスが有ります。
近辺のプロントさんやらカフェ・クリエさんも同じ。なンですが
いただいた後のトレーを、紙くず廃棄&元に戻す作業が必須です。
当たり前デスょね。
うどんのめりけんやさんでも、紙くずを別に分別。
でもネ。
ロッテリアさんでは、食べ終わってトレーを処理する時に
何処からともなくスタッフさんが現れるン。
嬉しいナ。
ありがとう♪
ホンマはネ…
ハンバーガーのチーズが
「食品サンプル」に見えました。
溶けて無かった?

ハッシュドポテトは美味しかった。
マクドと同じぐらい♪
ドリンクは、珈琲NGなわし。
ダージリン。
温かったのでアンバンマンを見下ろす駅二階のベンチ。
漠然とau payを主に使うちょったが、勤務地でPayPayの話がよく出るにつけ…
いや其れを使いこなしちょる方の話を聞くにつれ
此のPayを今使わなくては何時使うっ!?
と言う、プチ強迫観念にも似たモノに襲われる次第ョ。
ま、国民的体質。だネぇい。
(´▽`)ふ
◇◇◇
止めを刺すきっかけとなったのは、奇遇にも(てかちょっと狙ってたw)
17日の「超PayPay祭り」の開始日で
或るお店でのお支払時にPayPayが使えるコトを前もって知って居たので、前日にセブン銀行でチャージ。
使えるダケかと思うちょったら、何と「20%還元」も導入されとったンね♪
支払った途端に、ガラポンがカラカラと回る画面に切り替わった!
あの昔懐かしい「誓文払い」のヤツぢゃ。
スマホの画面上で回った後に「二等!♪」と出たゾ?
あ?
あまり事情が分からぬ山人のわしは、何か紙吹雪が舞い散る時点で固まる。
つまり。二等は「10%」還元になるので
お支払い金額=9470円に対して先ず「20%」の1000円。
加えて二等の「947円」
なので合計9470円のお支払いに対して、1947円の還元ぢゃとぉ?!
あの日からわしが…PayPayに従属したのも事情を分かっていただきたい。
しかし。運命と言うモノも有る。
同じ日にオイル交換で使ぅた時には「10円」ぐらいの三等。
('・c_,・` )プッ
調べれば調べる程、謎が深まって行く。
高松圏と西の坂出以西讃圏で一日一回ずつ、という制限も有るらすぃ。
恐らく、PayPay導入開始の数年前に此の還元は有ったと思う。
が、わしは其の頃目覚めて無かった。
Payって何?てな段階で、怪しく感じて居ったっけw。
今は違う。
今日も勤務終わりで高松駅セブン銀行でチャージしたゾ!
はい。
「20%還元」は今月末までで
「超PayPay」は来月中旬までです。
プリカを買うたことが無かった山人デスが
上限「5000円」のモノを、対応しちょられるGSで買うたんびに「1000円」の還元が有るコトを風の噂で知りますョ♪
(o^ O^)シ彡☆
で、プリカを買う仕組みからまたネットで調べるわしデス。
無事、買えるンかなぁ?
時流に乗りたいけンど…敷居が高い。
◇◇◇
其ンな本日、最近はめりけんやさんでの高カロリー摂取を省み…
ロッテリアの「大豆」!
なンせ休憩が早い為、今まではランチ以降のハンバーガーを単品で求めてましたけど
楽に選べる「ソイミート」のセットをば。

今日は何だかオッサン多しで
密を保って居られます。
てか、其ういや「全席=禁煙」になっとるので
無人の(かつては喫煙席)に座りますョ。
自由~♪

◇◇◇
彼のロッテリアさん。
近くに展開するフレッシュネスバーガーさん。も大好きなンですが
ちょっと違うサービスが有ります。
近辺のプロントさんやらカフェ・クリエさんも同じ。なンですが
いただいた後のトレーを、紙くず廃棄&元に戻す作業が必須です。
当たり前デスょね。
うどんのめりけんやさんでも、紙くずを別に分別。
でもネ。
ロッテリアさんでは、食べ終わってトレーを処理する時に
何処からともなくスタッフさんが現れるン。
嬉しいナ。
ありがとう♪
ホンマはネ…
ハンバーガーのチーズが
「食品サンプル」に見えました。
溶けて無かった?

ハッシュドポテトは美味しかった。
マクドと同じぐらい♪
ドリンクは、珈琲NGなわし。
ダージリン。
温かったのでアンバンマンを見下ろす駅二階のベンチ。