2019年11月05日

国生み「絵島」&岩屋のレトロ

烏帽子の形に侵食された奇岩の島「絵島」。



此処が今回の探険の目玉。。。の一つぢゃ。
(ヂツハ盛り沢山目玉w)

◇◇◇

かつてわしが神戸の垂水区に住んで居った時、帰省する経路の一つとすぃて
明石から出る「タコフェリー」があった。

フェリーは淡路島の北端「岩屋」に着く。

が、詳しく知らぬまま通り過ぎて居たョ。
(一度岩屋の国民宿舎に泊まったコトも有るケド、へべれけ若人がお神輿を担ぐお祭りの漁師町。との認識しか無いw)

其の「岩屋」を歩いて探索した。

◇◇◇

淡路島はご存知のやぅに「国生み」で最初に出来た島。

【伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナギ)の二神が日本の国づくりのために天の浮橋に立ちます。「天の沼矛」で海原をかき回して、持ち上げた矛先からしたたり落ちた滴が凝り固って島ができます。】

ぐぅるぐぅる掻き回して固まった。

【島の名前は「オノゴロ島」といわれています。
「おのころ島」は、漢字で「自凝島」と表記され「自ずから凝り固まってできた島」を意味します。
日本最初の国土とされています。おのころ島で二神は結婚して、大八島を構成する日本の島々を生み出しました。】

あ、「自凝島」っちうのが元々の字やったのかぁ。

なるほど、此の土地に於ける特殊ナ砂岩。



岩屋累層と言うらすぃ。

島に渡る小さな橋を進ンで…
さぁいざ!



…え、あれ?
フェンスが有る。
進入禁止ぢゃが!
(@ ̄□ ̄@;)!!

道路に面して居なければ、当然通れるフェンスの隙間。
(進入禁止とか通行止とかの表示は気にせぬ)

其処には西行法師の歌碑。

「…此のフェンスを掴まりながら…回ってあの隙間。から行けますネ」

「うん。行けるネ」

などと頷きながら何せ往来に面しての「ヤヴァイ」感ひとしお。

フェンスの隙間から睨む。



調べたら、平家物語にも繋がる彼の地。

ちょっと前までは渡れたオノゴロ。

なんで入れン?

対岸から見る。



うわ…めちゃカッコエエ!

◇◇◇

恵比寿神社。の奥が「岩樟神社」。
表に有る看板は「岩楠神社」。

?ん
其処でクエスチョンマークは三つ!



ヂツハね、七福神の「恵比寿」さん。

彼の発祥地も岩屋?
てな伝承につき。

でも表は「恵比寿神社」
進むと「岩楠神社」。

よくあるパターン。でも有りますが

気になるのが洞窟でしてw。



なンか物置にさりちょるっぽいケド



防空壕に流用されてた…?
其ンな雰囲気。

◇◇◇

岩屋、歩きます。

レトロを求め♪















同じカテゴリー(煉瓦)の記事画像
室戸ジオパーク&廃校で見つけた謎の文言!
スタンドバイミーな少年達と駄菓子のペペロンチーノ♪
何億回目かのガソリン道にて初めての隧道潜入
昔の坂出警察署&田んぼの中の映画館
三津浜@お一人様
日生のカキめし♪
同じカテゴリー(煉瓦)の記事
 室戸ジオパーク&廃校で見つけた謎の文言! (2020-10-26 17:34)
 スタンドバイミーな少年達と駄菓子のペペロンチーノ♪ (2020-05-31 18:34)
 何億回目かのガソリン道にて初めての隧道潜入 (2020-05-29 18:36)
 昔の坂出警察署&田んぼの中の映画館 (2020-05-28 17:46)
 三津浜@お一人様 (2020-01-10 21:35)
 日生のカキめし♪ (2019-12-15 21:20)

この記事へのコメント
やっぱ神話の島だけあって、名所だらけですね!!
こんな奇岩があったなんて!
これはマジで一度淡路にも行かねば(゚д゚)(。_。)ウン
つか、全県制覇の次は、
瀬戸内の全島制覇かなぁ。。。寿命の方が先に尽きそう( ´,_ゝ`)プッ

“おのごろ”は耳では聞いてましたが、
漢字は初めてで、納得の文字でした( ゚Д゚)
またひとつ賢くなったなぁ~(*^▽^*)
Posted by ゆらGゆらG at 2019年11月05日 20:51
花椒様(^^)おはようございます!

必殺間違い指摘人参上〜(○ `ー´)○バキッ!
伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナギ)←どっちもイザナギになってます(・・;)

淡路島は、仰山パワースポットありますね〜(゚ρ゚*)
金運のパワースポットも。。。щ(゚ロ゚щ)ほちぃ〜
Posted by まじめ太郎まじめ太郎 at 2019年11月06日 02:33
ゆらGさま☆

私も一つ賢くなりました~♪
(o≧▽゜)o

思えば夏の山陰お一人様で、出雲大社手前まで(w)行ったコト、横通ったのに怖くて行けんかったヨモツヒラサカ。等も去来しましたですョ!
_:(´ཀ`」 ∠):

瀬戸内の島々。其々に物語が有りそう♪

子供時代に行った「本島」と、何回か行ってDQN猿にビビった「小豆島」&戦争遺跡(要塞跡が圧巻)な今治沖の「小島」(おしま)。あ、高校生時代に海水浴で「女木島」も行ったっけ…
プラスことさんバスでの「与島」も♪

の数少ない島体験ですが、瀬戸ゲーも終わったことだし…粟島やら広島、伊吹島とかに行ってみたいっす。
(*゚∀゚)*。_。)
Posted by 花椒花椒 at 2019年11月06日 17:12
必殺間違い指摘人@まじめ太郎さま☆

ひっヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
ほ、ホンマや。
公共のサイトからの説明文コピペやったのにな~
_:(´ཀ`」 ∠):

まじめ太郎氏て、馬狙うとるか(w)「ひろめ市場」とか色ンなトコロで酔っ払ぅとるか(w)真面目に(w)株の動きを見つめとるか。のイメージやったのに。

此ゃ一本取られた~
┐(´∀`)┌

うんうん、淡路島にゃ金運スポットも沢山あるョ~(と思う)
私も金運スポット行きたい~!♪
(o≧▽゜)o
Posted by 花椒花椒 at 2019年11月06日 17:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国生み「絵島」&岩屋のレトロ
    コメント(4)