2018年05月15日
五月病=馬蹄石
高齢、もとぃ恒例の五月病により少々バテ気味。
(数年毎ぢゃが此の時期テンションが低くなる。)
遠出する先も思い付かぬので、掃除が少しはかどった(笑)。
空きペットボトルをイオンに運ンだ後、つぃフラフラと438。
とっりゃえず、此の道路に入って三頭トンネル越ぇる頃にゃぁ…
ワクワちょるだらぅて。
しかし眠い。
だもンで、まんのうの「木戸の馬蹄石」。
ミニストで求めた「無限マンゴープリン」を携ぇて。

此所、ヂツワ過去にも訪れたコトがある…ンぢゃが
8月の真夏
雑草が繁って、川に降りる部分が見当たらず。
今回はどぅやろ?

テクテク。

木札の看板を読む。

「琴南地区の土器川河床にある砂岩和泉層群基底部砂岩中のカキ化石層。
厚さ1mの砂岩中に密集し、化石床を形成。砂岩、頁岩、互層部の差別浸食模様が顕著である。
この馬蹄石にまつわる伝説がある。
『源平合戦の時、源義経が源氏の本隊を率いて、阿波から真鈴を越え、勝浦に出てここ中通に来た。沼の淵で馬をとめて、しばしば休憩をした蹄の跡がついたという。」
なるほど、かのHPには「馬蹄」の形の化石が見て取れる。
一つ発見!

此ゃまた別の生物かネぇぃ?
プリン置ぃてみるw。

もちっと下に降りな、馬蹄が見えンがネ。。

其りにすぃても、水流の爆音がスゴぃ。
此処が大昔「海」だったとは。
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
まぁ屋島の城辺りも、昔は海だったワケだし。
うんうん
マンゴープリンを携ぇて降りた。

え?其なン日記?
(数年毎ぢゃが此の時期テンションが低くなる。)
遠出する先も思い付かぬので、掃除が少しはかどった(笑)。
空きペットボトルをイオンに運ンだ後、つぃフラフラと438。
とっりゃえず、此の道路に入って三頭トンネル越ぇる頃にゃぁ…
ワクワちょるだらぅて。
しかし眠い。
だもンで、まんのうの「木戸の馬蹄石」。
ミニストで求めた「無限マンゴープリン」を携ぇて。

此所、ヂツワ過去にも訪れたコトがある…ンぢゃが
8月の真夏
雑草が繁って、川に降りる部分が見当たらず。
今回はどぅやろ?

テクテク。

木札の看板を読む。

「琴南地区の土器川河床にある砂岩和泉層群基底部砂岩中のカキ化石層。
厚さ1mの砂岩中に密集し、化石床を形成。砂岩、頁岩、互層部の差別浸食模様が顕著である。
この馬蹄石にまつわる伝説がある。
『源平合戦の時、源義経が源氏の本隊を率いて、阿波から真鈴を越え、勝浦に出てここ中通に来た。沼の淵で馬をとめて、しばしば休憩をした蹄の跡がついたという。」
なるほど、かのHPには「馬蹄」の形の化石が見て取れる。
一つ発見!

此ゃまた別の生物かネぇぃ?
プリン置ぃてみるw。

もちっと下に降りな、馬蹄が見えンがネ。。

其りにすぃても、水流の爆音がスゴぃ。
此処が大昔「海」だったとは。
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
まぁ屋島の城辺りも、昔は海だったワケだし。
うんうん
マンゴープリンを携ぇて降りた。

え?其なン日記?
Posted by 花椒 at 18:45│Comments(0)