2017年11月17日

こだわりの果て

わしに休肝日わ無ぃ。

一年三六五日、たとぃ健康診断の前日だって飲む。

基本家飲みで、ほんの時たま(季節が移り変わる頃)外で飲む。

頑固なので酒種・銘柄も決まって居り、此処数年アサヒの「贅沢ZERO」(第三のおビィル)が不動につき。

コイツのイイ処わ
アルコホル度数が六%と、雑酒(ビィル味)の中でわ比較的高ぃコトと糖質0。っちぅ二つ。

◇◇◇

遥か大昔(古墳時代)に断った煙草も、頑固一徹なので一度決めた銘柄わ変えぬハズ。ぢゃったが

不思議ナことに

わしの愛する銘柄わ悉く、片っ端から「廃番」になる。

数年前のコト。
一番気に入って居った「キャメル ライト」(水色のヤツ)が廃さりるにあたって

馴染みのコンビニ店主が気の毒さぅな顔をすぃて「最後のまとめ買い」を

ピラミッドのやぅに重ねてくりた。

其りから何種か訪ねてみたが…いっとき代替の感覚で何かのローストブレンドに。

ぢゃが、、、

「キャラバン」でわ無ぃのよ、どなンすぃても。どいつもこいうも。


砂漠と隊商&中央亞細亞のもたらす何か。

まぁ、今となってわ関係ないけど。

◇◇◇

ビィル。

数年前までわ「アサヒ スーパードライ」

其の後、収入を鑑みて格下の発泡酒「アサヒ 本生赤」

此処から煙草と同じ歩みに。。。
崖を転がってゆきます。


つまり「廃番」デスねぇい!

わしの気に入るブツわ→廃になります!
(キッパリ)

◇◇◇

わし、ネ…

いつも

未明の午前○○時。とかに出勤する前。

「びっくり!」する時が有るンょ。

其りわ

本日の勤務が終わって楽しむ「晩酌!ビィル」が

「既に」冷蔵庫内に設置さりとる風景。
いつ…入れたっけ。?

内情を申し上げますが、わし己の為にイチオ
第三ビィル350を四本格納。

日によって消費するのわ三本だったり四本だったり。

キオクが無ぃまま終わる。

が。

思ぅ。

此りゃ

「小人さん」の仕業かと。

寝入っちょる間の仕業?

ほな、靴のかかとも直しとっていた~だ。

  


Posted by 花椒 at 17:50Comments(0)