2017年01月12日
オマケ話
わし、金比羅さんに設けらりた「モノラック」に興味津々ぢゃったンょ。
確か数年前に見つけたかと思ぅ。
白峰神社から奥社まで、山肌を縫ぅやぅにくねくねと其の線わ走る。
人わ乗れンケェブルカァのモノラック、よくミカン山なんかで目にするワケ(ミカン山の場合、一直線でダーッと走る)。
好きなのでw、以前松山の旧水力発電所跡の近くに放置さりちょったモノラックわ色んな角度から撮ったっけ♪
話わ逸りたが、彼のモノラック。
一体「何を」運ぶンぢゃろ?
( ・_ゝ・)ワクワク
謎が昨日解けた♪
何回目かの休憩で、青いベンチに座り
朱色の美すぃ白峰神社を眺めて居ったトコロ、軽トラが白い砂利をしゃらしゃら踏んで入って来た。
社務所から出て来らりた、白い上着と水色袴の神職の方がにこやかに灯油のポリタンクを受け取られ
代わりに空のタンクを車に積ンだおっちゃんわ、わしの目の前に有るモノラック起点の箇所に、今度わ満タンの赤と白のポリタンクを置ぃて
横道から下って行く。
此の起点わ、秋なら紅葉が麗すぃモミジの袂ぢゃったかな。

さて。一息つぃたわしわ奥社に向かぅ。
向かぅ時に、ずぅっと「だだだ…」っちぅ音が伴ぅて付ぃて来る。
初詣の時期も過ぎ、工事でもしちょるのか?
と
わし「足かっくん」になりさぅながらも、降りて来る参拝客の前「ダケ」わ
「平静」を保つかっことり。につき。
( ´∀` )bふ。
やぅやく、かっこを取りながら着ぃた奥社にて。
おぉぅ!
モノラック!♪
先程の音わ彼の音ぢゃったかネ。
初めて聞ぃた興奮もあり、当然カクニンするわし!♪

あ!
其ぅか。
白峰神社から奥社の道のり。
確かに車でわ行けぬ。
ぢゃからモノラックが必要なンやね。
だって社務所わ、おみくじや御守りを求める人達に開かれて居る。
すっごく寒ぃハズ。
奥社の神職の方わ、わしら参拝客の要求に応ずる合間に
モノラックから灯油を受け取るンね。
( ´;゚;∀;゚;)時間との戦いょ。
ありがとうございます。
其の後、やっとモノラックわ空っぽに。

今期初の冷え込みです。
お大事になさって下さい。
確か数年前に見つけたかと思ぅ。
白峰神社から奥社まで、山肌を縫ぅやぅにくねくねと其の線わ走る。
人わ乗れンケェブルカァのモノラック、よくミカン山なんかで目にするワケ(ミカン山の場合、一直線でダーッと走る)。
好きなのでw、以前松山の旧水力発電所跡の近くに放置さりちょったモノラックわ色んな角度から撮ったっけ♪
話わ逸りたが、彼のモノラック。
一体「何を」運ぶンぢゃろ?
( ・_ゝ・)ワクワク
謎が昨日解けた♪
何回目かの休憩で、青いベンチに座り
朱色の美すぃ白峰神社を眺めて居ったトコロ、軽トラが白い砂利をしゃらしゃら踏んで入って来た。
社務所から出て来らりた、白い上着と水色袴の神職の方がにこやかに灯油のポリタンクを受け取られ
代わりに空のタンクを車に積ンだおっちゃんわ、わしの目の前に有るモノラック起点の箇所に、今度わ満タンの赤と白のポリタンクを置ぃて
横道から下って行く。
此の起点わ、秋なら紅葉が麗すぃモミジの袂ぢゃったかな。

さて。一息つぃたわしわ奥社に向かぅ。
向かぅ時に、ずぅっと「だだだ…」っちぅ音が伴ぅて付ぃて来る。
初詣の時期も過ぎ、工事でもしちょるのか?
と
わし「足かっくん」になりさぅながらも、降りて来る参拝客の前「ダケ」わ
「平静」を保つかっことり。につき。
( ´∀` )bふ。
やぅやく、かっこを取りながら着ぃた奥社にて。
おぉぅ!
モノラック!♪
先程の音わ彼の音ぢゃったかネ。
初めて聞ぃた興奮もあり、当然カクニンするわし!♪

あ!
其ぅか。
白峰神社から奥社の道のり。
確かに車でわ行けぬ。
ぢゃからモノラックが必要なンやね。
だって社務所わ、おみくじや御守りを求める人達に開かれて居る。
すっごく寒ぃハズ。
奥社の神職の方わ、わしら参拝客の要求に応ずる合間に
モノラックから灯油を受け取るンね。
( ´;゚;∀;゚;)時間との戦いょ。
ありがとうございます。
其の後、やっとモノラックわ空っぽに。

今期初の冷え込みです。
お大事になさって下さい。
Posted by 花椒 at 22:11│Comments(0)