2015年09月17日

橋の下!

ちょと橋の下を歩いてみた。

◇◇◇

本日休み。
起きたンがひとまるまるごぉ。
外わ雨模様。

此ンな時わドライブ気分にゃなれぬ。

洗濯を済ませて丸亀ダイレックスに寄ってみた。
「本生」が無い。
( ω-、)

此の場所に向かぅのも、最近わ鵜飼い…もとい「迂回」を余儀無くさりる「中方橋通行止」故で。



先日の「台風11号」により
橋桁一基が、一級河川「土器川」の暴れで「削られ」た。

四国三郎ならぬ、讃岐三郎か。

其の日から「復旧時期未定」の、淋しい橋となった此の中方橋。
ヂツワ県道22号の「要所」であり
土器川に架かる橋としてわ最長の316m。

わしわ主に「ザグザグ」へ行くのに使ぅちょった「生活道」ぢゃ。

が。通勤通学等で通る人口もかなり多いハズ。
其りらが今や、皆「迂回」の他に道が無いワケで。

◇◇◇

以前出向ぃた地元の美容室。にて情報を得たわしわ
(スタッフが此処らの出身ぢゃ)

其の時聞いた話から
やっぱり前回停めた路側帯に仔リスを待たせ

河川敷に展開さりちょる遊歩道から「現場」に向かった。

小雨降る芝生。
天気の良い日にわ、サッカーとか野球とかを楽しめるコォトも設けらりとる程の

川の流れわ「ちょっと」の広場を歩きながら
此処が「災害に?」と疑問を持つわし。

でも。
小雨で地面わかなりぬかるンぢょる。

やはり「川」だナ。

脇道から入る。



見上げると立派な橋。



此の…何処が?

ん~
「夜露死苦ネ」



分からぬので、橋を「渡る」。

◇◇◇

先日から、「歩行者・自転車」のみ【通行可】になったンょ。

橋の出入口にわ警備員。

わしわ歩く。



のどかな昼下がり。

雲が帽子ミタイになった讃岐富士。



歩く。

ケッコ~「背後」の作業をする方たちの「視線」が…イタイ。
ふぅ。

ちぅのわ

わしと同時間に「修復作業」を開始さりとらりた請負会社の人たち3人が。
( ´;゚;∀;゚;)

・・・・・

わしわ「向こう岸」に移る。

其の前に「見つけた」モンダイの箇所を「探り当てた」から!

此処ぢゃ!

ビミョ~に「ズレ」とる!



ならば。
此りを下から検索せねばなるまいっ?!
( ´∀` )b

腹ペコだったので、ちょとセブンイレブンで揚げ鶏を求め

反対側(つまり飯山側)から侵入♪

やっぱり遊歩道があるので、難なく「橋桁」に接近♪

此りか?
此処なのかっ?!

「匂う」!匂うゾ。

橋の下!

見つけた~♪
(マムシにわ気を付けた)

橋の下!

えぐれとる。
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

此りゃ重量規制が有って当然ぢゃの…。

作業する方たちのトイレ。



ご苦労様です。

其の橋桁の袂に「オシロイバナ」。



種を採取♪
(懐かすぃ)

「原因」がやぅやく掴めて
また遊歩道を進むわしの

ややや!
近づいて来た紳士たち。

え。( ;∀;)

梯子を登る貴方達を撮ったから?



◇◇◇

「不審者」扱いに慣れちょるわしわ

道ばたの彼岸花に向かう。フリをば。
(散歩ついでのお花撮影♪)



ふぅ。


同じカテゴリー(コンビニ)の記事画像
辛いのは苦手になった!すき家の食べラー担々と本日の優しい駅弁
きみだけのプリン
ミニストのジュ~シ唐揚げを今宵のカツカレーに!
高松駅前の百崎商店で飲み会=アサヒスーパードライ大瓶が380円!
いなばのカレーで「かの」顔を作る休日
北海道チーズチーズチーズのロッテリア!&深窓の令嬢の「カッパ」
同じカテゴリー(コンビニ)の記事
 辛いのは苦手になった!すき家の食べラー担々と本日の優しい駅弁 (2020-10-29 20:25)
 きみだけのプリン (2020-10-17 17:40)
 ミニストのジュ~シ唐揚げを今宵のカツカレーに! (2020-10-10 17:31)
 高松駅前の百崎商店で飲み会=アサヒスーパードライ大瓶が380円! (2020-10-02 17:27)
 いなばのカレーで「かの」顔を作る休日 (2020-09-26 17:12)
 北海道チーズチーズチーズのロッテリア!&深窓の令嬢の「カッパ」 (2020-09-25 20:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
橋の下!
    コメント(0)