2015年05月07日
好きな…あの道♪
土曜日の歯医者予約をとってから…わしわ我が身を奮い立たせる必要が有る。と舵をとった。
滅入る。
またしばらく歯医者通いぢゃ。
ふぅ。
近場の「夢ハウス」で「新玉ねぎ」買うて帰ろ。。
と
まんのうに向かう。
目当ての新玉ねぎ・スナップえんどう・旬のニンニクの芽。
其の三つが入った(350円也)袋を、後部座席に置いた「途端」!
目に入る「県道4号」ぢゃ。
此ゃ何年か前に「丸亀=三好線」と銘打った標識に
「其ンなコトあるめ~?」
と訪れた一回目を思い出した。
丸亀チャーリー辺りが起点の県道で。
のどかな住宅地から、山越えの県道?
其の後「1~9号」まで「縦」に伸びる県道&国道が存在するコトに気付いたわしわ
嬉々として攻める。
(笑)(笑)
一番、車が汚れたのが「六地蔵峠」で
二番目なのが「4号」。
(~▽~@)♪♪♪
さもありなン。
初めて通った時にゃ、ガードレェルも無い「のに」
杉の葉っぱが道を覆ってをった。
且つ車が跳び跳ねる程のデコボコで。
ま。一番のデコボコにわ「松尾」の迂回路。が挙げらりる。
わし、涙目で「ロー」にて進んだがぃ。
◇◇◇
だから。
其りに比べたら…4号わ「アウトバーン」ミタイに整っちょる
。
(通ったコト無いケド。ぷ)
うっかり4号。
ヂツワ大好き♪
( 〃▽〃)
起点わ此処にしゃう!

麦畑がキレイ♪

歩いてたら「松葉ボタン」♪

すぐに県境。

其処ら辺りで「獲物」を見つけやぅと考える。
林道「男山線」起点に以前張らりちょったロォプが無しンなっとるナ♪
見上げる。

なンか持って帰ろ♪
と「野生フキ」を認める。

・・・・・
えと。
此り食べるトコロ有るン?
( ;∀;)
はい。
で「男山集落」入り口です。

此処で考えますぃた♪
いつもわ「左っかわ」を通っちょった。
が。今日わ「右っかわ」にしよ♪
・・・・・
むちゃくちゃ「正解」!
左っかわって…
「あ~、やっぱり徳島の道路わな~」
( ´_ゝ`)
テキな杉の葉っぱ満載!デコボコ満載。
けど。
右っかわって…ヒジョ~にええ道路やん!
(知らなンだ)
とても明るく広い道でネ♪
ん~
素敵ナ廃屋♪

「アッ!」ちぅ真に男山♪

なんだそぅだったのか~
だから今後の興味を失ったりして♪
(笑)(笑)ウソ
ワクワクする「棚田」。

で、ネ?
今まで気づかなかった建物に目を向ける余裕が生まれたのかな。
和と洋の合体レトロ。

最初わ「交番」カナ?とも思ぅたけんど、隣に現在のモノが在るから
「郵便局」?
交番なら、廃墟になっとっても「赤い球形ランプ」が有りそう。
迷ってフロントガラスにへばりついた「カマキリ赤ちゃん」。

いつもの廃校♪

以前何度か書いたから画像一枚にしますョ♪
◇◇◇
はい。
でわ。と
帰りに選ンだ「7号」。
此りゃ塩江に抜ける県道で、なかなか此処も捨てがたい。
( ^▽^)
でもお腹が空いたので、先に現りた438にしましたョっと♪
滅入る。
またしばらく歯医者通いぢゃ。
ふぅ。
近場の「夢ハウス」で「新玉ねぎ」買うて帰ろ。。
と
まんのうに向かう。
目当ての新玉ねぎ・スナップえんどう・旬のニンニクの芽。
其の三つが入った(350円也)袋を、後部座席に置いた「途端」!
目に入る「県道4号」ぢゃ。
此ゃ何年か前に「丸亀=三好線」と銘打った標識に
「其ンなコトあるめ~?」
と訪れた一回目を思い出した。
丸亀チャーリー辺りが起点の県道で。
のどかな住宅地から、山越えの県道?
其の後「1~9号」まで「縦」に伸びる県道&国道が存在するコトに気付いたわしわ
嬉々として攻める。
(笑)(笑)
一番、車が汚れたのが「六地蔵峠」で
二番目なのが「4号」。
(~▽~@)♪♪♪
さもありなン。
初めて通った時にゃ、ガードレェルも無い「のに」
杉の葉っぱが道を覆ってをった。
且つ車が跳び跳ねる程のデコボコで。
ま。一番のデコボコにわ「松尾」の迂回路。が挙げらりる。
わし、涙目で「ロー」にて進んだがぃ。
◇◇◇
だから。
其りに比べたら…4号わ「アウトバーン」ミタイに整っちょる
。
(通ったコト無いケド。ぷ)
うっかり4号。
ヂツワ大好き♪
( 〃▽〃)
起点わ此処にしゃう!

麦畑がキレイ♪

歩いてたら「松葉ボタン」♪

すぐに県境。

其処ら辺りで「獲物」を見つけやぅと考える。
林道「男山線」起点に以前張らりちょったロォプが無しンなっとるナ♪
見上げる。

なンか持って帰ろ♪
と「野生フキ」を認める。

・・・・・
えと。
此り食べるトコロ有るン?
( ;∀;)
はい。
で「男山集落」入り口です。

此処で考えますぃた♪
いつもわ「左っかわ」を通っちょった。
が。今日わ「右っかわ」にしよ♪
・・・・・
むちゃくちゃ「正解」!
左っかわって…
「あ~、やっぱり徳島の道路わな~」
( ´_ゝ`)
テキな杉の葉っぱ満載!デコボコ満載。
けど。
右っかわって…ヒジョ~にええ道路やん!
(知らなンだ)
とても明るく広い道でネ♪
ん~
素敵ナ廃屋♪

「アッ!」ちぅ真に男山♪

なんだそぅだったのか~
だから今後の興味を失ったりして♪
(笑)(笑)ウソ
ワクワクする「棚田」。

で、ネ?
今まで気づかなかった建物に目を向ける余裕が生まれたのかな。
和と洋の合体レトロ。

最初わ「交番」カナ?とも思ぅたけんど、隣に現在のモノが在るから
「郵便局」?
交番なら、廃墟になっとっても「赤い球形ランプ」が有りそう。
迷ってフロントガラスにへばりついた「カマキリ赤ちゃん」。

いつもの廃校♪

以前何度か書いたから画像一枚にしますョ♪
◇◇◇
はい。
でわ。と
帰りに選ンだ「7号」。
此りゃ塩江に抜ける県道で、なかなか此処も捨てがたい。
( ^▽^)
でもお腹が空いたので、先に現りた438にしましたョっと♪
Posted by 花椒 at 18:47│Comments(6)
この記事へのコメント
おお~!丸亀三好線県道4号 GW最終日に自分も走りましたよ~ 学校の廃校を見たときに
たぶん撮られるやろな~と 思ってました^^
たぶん撮られるやろな~と 思ってました^^
Posted by ポンタ
at 2015年05月07日 20:22

本日わしわ野暮用で
ひとごまるまる頃夢ハウス訪れたが
あの残り香はやはり・・・・
んまそうな夏ミカンこうたよん。。。♪
ひとごまるまる頃夢ハウス訪れたが
あの残り香はやはり・・・・
んまそうな夏ミカンこうたよん。。。♪
Posted by 4号の主 at 2015年05月07日 21:34
まあ~~~!
素敵な廃屋だこと!
これ、中へ入ったらおんかられるけど、いろいろ頭の中で空想するのは自由よね~!♪
素敵な廃屋だこと!
これ、中へ入ったらおんかられるけど、いろいろ頭の中で空想するのは自由よね~!♪
Posted by rieko
at 2015年05月08日 16:13

ポンタ師匠☆
へへ♪
あの東山小学校は常連になりましたョ♪
(~▽~@)♪♪♪
帰りに7号寄って、以前ポンタ師匠のブログから知って訪れた「平帽子小学校」も行こ♪思ぅてたん。
(438に乗ってしもたけんど)
そか。
連休の日に、4号走っちょられたンや~♪
あの道、なんかひらけた気がする~♪
今度は大滝山の道も走ってみよ♪
d=(^o^)=b
へへ♪
あの東山小学校は常連になりましたョ♪
(~▽~@)♪♪♪
帰りに7号寄って、以前ポンタ師匠のブログから知って訪れた「平帽子小学校」も行こ♪思ぅてたん。
(438に乗ってしもたけんど)
そか。
連休の日に、4号走っちょられたンや~♪
あの道、なんかひらけた気がする~♪
今度は大滝山の道も走ってみよ♪
d=(^o^)=b
Posted by 花椒
at 2015年05月08日 20:41

4号の主さま☆
なンとかっ!
!!( ; ロ)゚ ゚
も少し後に寄れば、おもっしょかったかのぉ!?
( *´艸`)
かえすがえすも…彼のまんのうマル○カでのすれ違いが口惜すぃ。
今回のは、ひとにまるご。辺りだったので
「残り香」わ恐らく…「白木蓮」の香り。のハズ。
まかり間違えても…「ニンニクの芽」。でわ
無いぢゃろナ!
(おどっしゃげる)
ふ。
なンとかっ!
!!( ; ロ)゚ ゚
も少し後に寄れば、おもっしょかったかのぉ!?
( *´艸`)
かえすがえすも…彼のまんのうマル○カでのすれ違いが口惜すぃ。
今回のは、ひとにまるご。辺りだったので
「残り香」わ恐らく…「白木蓮」の香り。のハズ。
まかり間違えても…「ニンニクの芽」。でわ
無いぢゃろナ!
(おどっしゃげる)
ふ。
Posted by 農免の貴婦人 at 2015年05月08日 21:06
riekoさま☆
やっぱり~♪?
むちゃくちゃ美味すぃさぅやろっ!?
(~▽~@)♪♪♪
廃屋って…
数ヵ月違ぅたら「崩壊」しちょったりする。
木屋平村に向かう492とかでわ、古宮辺りで当たり前に見受けられるン。
台風やらの災害で孤立しやすい集落やわね。
前は建っとったのに、今は形が無い。とかね。
( *´д)/(´д`、)
限界集落の寂れ方とはまた違う変化。
ん~
やっぱり~♪?
むちゃくちゃ美味すぃさぅやろっ!?
(~▽~@)♪♪♪
廃屋って…
数ヵ月違ぅたら「崩壊」しちょったりする。
木屋平村に向かう492とかでわ、古宮辺りで当たり前に見受けられるン。
台風やらの災害で孤立しやすい集落やわね。
前は建っとったのに、今は形が無い。とかね。
( *´д)/(´д`、)
限界集落の寂れ方とはまた違う変化。
ん~
Posted by 花椒
at 2015年05月08日 21:18
