2015年02月22日

ブルボニストのブルボン・アソート

世間でわ、「ブルボン」のお菓子が好きなヒトを

「ブルボニスト」と言うらすぃ。

◇◇◇

「たんたんた~んた マルセィニーノ たんたんた~んたたんたんたん」

物哀すぃくも美すぃ調べが、何故か後頭部辺りに流れるンぢゃョ。

フランスかイタリアかどっかの国の昔の映画音楽で。

馬と少年が登場して居たとキオクするが、映画わ観とらン。

今となってわタイトルも思い出せぬ。

ラヂオの深夜放送で耳にしたのぢゃが

或る日目にした少年から…蘇ったメロディ。

視覚から述べると

「ブルボン・オリジナルアソート」が発端で。



色ンな「ブルボン」が、一袋に詰められて居る。

並べてみて




彼の時代が「逃げ水」のやぅに

湧いてわ、また消えるンぢゃョ。
(´ー`)

◇◇◇

「パローネ パロネ パローネ…」

胸を引き裂くやぅナ「甘いささやき」を深夜ラヂオで耳にしたのも、同じ時代か。

調べたら「アラン・ドロン&ダリダ」の歌で

其れを解説しとらりたのが、アラン・ドロンやらルパン三世の声を吹き替えしちょった山田康雄氏。

次いで浮かび上がる「香港フラワーズ」の

「オランダ坂 上りつめると」ちぅフレェズから始まる、確か
「羅紗めん夜曲」。
(古すぎてYouTubeにも無い)

◇◇◇

古すぎますか?
( ´艸`)ぷ

彼の時代が、ソニーのウォークマン出始めぢゃった。

宇野に渡るキセル乗船で、「ホテル・カリフォルニア」を聴いたキオク。

陽水氏の「なぜか上海」。

ジュラ紀生まれのわしの思い出です。

なンとて、ブルボンわ美味い。



この記事へのコメント
ブルボンのお菓子おいしいですよね!
いろいろ好きななかで
やっぱりルマンドが一番かなー。♪( ´▽`)
ホワイトロリータってネーミングも惹かれつつ(^ω^)
とってもお久しぶりのコメントが
私もブルボニストの一員なのってことですが(笑)
Posted by クリス♪ at 2015年02月22日 19:10
うむ、ブルボンは、んまい!
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃんゆーたとなつみのとーちゃん at 2015年02月22日 21:08
ブルボニスト@クリス♪さま☆

お久しぶりで御座いますっ♪
(≧▽≦)

そうそう、やっぱりあの中で「ブルボン」が私も一番好きなンょねぃ!
あの甘さが…う~んシビレるンです♪

ポロポロこぼれるブルボン、先ほど帰った事務所にて
眼光鋭い同僚が食べ方教えてくれました。

袋のまんま潰して、「飲む」らすぃ。

斬新でしょ?
( ´艸`)ぷぷ
Posted by 花椒花椒 at 2015年02月23日 21:28
ブルボニスト@ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆

おっ!

スイーツを「アテ」にしてアルコホルをいただくとーちゃんさんも、やっぱりブルボニスト♪
(@^▽^@)

こないだの「丸ごとバナナ」、私も一時ハマっちょったンで♪

でも…太る!
(T_T)
へなちょこらないかんがぃ。
( ´ー`)フゥー...
Posted by 花椒花椒 at 2015年02月23日 21:32
ちぃ!!

又やられたがいっ!!

ホテルカリフォルニアで一ネタ考えてたのにぃ・・・・

ちなみにオイラは「バームロール」の
あのビミョーな歯ごたえが好きなんだな。。。
Posted by モンブラニスト♪ at 2015年02月25日 12:36
モンブラニストさま☆

んけけけけけっ!
あぁらあぁら、ごめんあさぁせ♪♪
(≧▽≦)

先、出し抜いてやる爽快さはキモチエエ♪
ぷぅ

そやけど…モンブラニスト氏の「ホテル・カリフォルニア」ネタ、興味津々ぢゃがぃ!
どンなんやろ~

ほとぼり冷めたらUPしてネぃ!♪
( ´艸`)

バームロール。
ありゃリッチな味わいぢゃの!
私も、ブルボン→エリーゼに次いで三番目に好きですわぃ!♪
(〃'▽'〃)
Posted by してやったり@コヤダイラソニスト at 2015年02月25日 19:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブルボニストのブルボン・アソート
    コメント(6)