2014年12月20日
逸珈琲@ライスバァガァの巻♪
ちょと…昔のわしの嗜好が垣間見えてきた。
六億万年前まで好きぢゃった「漆黒の珈琲」ぢゃ。

紅茶わ昔から大好きで、青春時代から「シナモンスティック」を三越で求めてかき回しちょったが
(…日東紅茶ぢゃがの。ふ)
同時に、ドリップしまくっちょった珈琲も…懐かすぃ。
いつの間にか珈琲が嫌いになって(年の加減か?)
時たま「ボスブラック」だけ求めるやうになった。
◇◇◇
本日郊外勤務地。
読みかけの本を携えて「逸珈琲」さん。
元来。珈琲にこだわるお店なので、入ると「今日の珈琲」の銘柄が示さりちょる。
いつも「コーラ」(此りゃ【Rin】でも同じ)を
ご飯と共に運んでいただくのが、わしのスタイルで。
でも。
今日わ何故だか「珈琲」をいただきたくなった。
先に来たので、わしわ
嗚呼。何十億年振りぢゃらぅ。
暖かいブラックを味わう。
美味しい。。
喉から食道へと、豆のパラダイスが進入してきた♪
(ところで、隅っこのドンゴロス片付けたン?
ミョ~に寂すぃ)
メインわ「ライスバァガァ」。

お焦げが良い。

輝くタクアンが添えらりちょるのわ、ひとえに…
中の具、「豚の生姜焼き」をひきたてる為か?
オサレなラッピングにも関わらず
わしわ「お箸」でいただくョ♪
和食感覚なので、ワカメのお味噌汁。

其処ら辺りで、バァガァ用に用意さりたフォォクとスプゥンに気が付く。
おデザのプディングも浚える。
此処でわしわ「お一人様パフォーマンス」を試みるンょ。
◇◇◇
「茹で卵」。
割り方にコダワリたかった!
何故なら。
バァゲンで求めた、オニュウの「ゴッドファァザァ」系コォトで赴いたわし。
どっかの角っこで「ごつ」と割って殻を「凸凹」に剥いて
ンで塩を撒き散らして「あぐ」と頬張るスタイルわ
「避けたい」。
だから
「音をたてずに」平面に「押し付け」て
ワン・アクションで決めたかった。
(観客わ居らいでも!)
が。割れン。
で、角っこに静かに打ちつけたンょ。
(修行せねば)
次行く時わ、「決める」。
ふ。
六億万年前まで好きぢゃった「漆黒の珈琲」ぢゃ。

紅茶わ昔から大好きで、青春時代から「シナモンスティック」を三越で求めてかき回しちょったが
(…日東紅茶ぢゃがの。ふ)
同時に、ドリップしまくっちょった珈琲も…懐かすぃ。
いつの間にか珈琲が嫌いになって(年の加減か?)
時たま「ボスブラック」だけ求めるやうになった。
◇◇◇
本日郊外勤務地。
読みかけの本を携えて「逸珈琲」さん。
元来。珈琲にこだわるお店なので、入ると「今日の珈琲」の銘柄が示さりちょる。
いつも「コーラ」(此りゃ【Rin】でも同じ)を
ご飯と共に運んでいただくのが、わしのスタイルで。
でも。
今日わ何故だか「珈琲」をいただきたくなった。
先に来たので、わしわ
嗚呼。何十億年振りぢゃらぅ。
暖かいブラックを味わう。
美味しい。。
喉から食道へと、豆のパラダイスが進入してきた♪
(ところで、隅っこのドンゴロス片付けたン?
ミョ~に寂すぃ)
メインわ「ライスバァガァ」。

お焦げが良い。

輝くタクアンが添えらりちょるのわ、ひとえに…
中の具、「豚の生姜焼き」をひきたてる為か?
オサレなラッピングにも関わらず
わしわ「お箸」でいただくョ♪
和食感覚なので、ワカメのお味噌汁。

其処ら辺りで、バァガァ用に用意さりたフォォクとスプゥンに気が付く。
おデザのプディングも浚える。
此処でわしわ「お一人様パフォーマンス」を試みるンょ。
◇◇◇
「茹で卵」。
割り方にコダワリたかった!
何故なら。
バァゲンで求めた、オニュウの「ゴッドファァザァ」系コォトで赴いたわし。
どっかの角っこで「ごつ」と割って殻を「凸凹」に剥いて
ンで塩を撒き散らして「あぐ」と頬張るスタイルわ
「避けたい」。
だから
「音をたてずに」平面に「押し付け」て
ワン・アクションで決めたかった。
(観客わ居らいでも!)
が。割れン。
で、角っこに静かに打ちつけたンょ。
(修行せねば)
次行く時わ、「決める」。
ふ。
Posted by 花椒 at 22:27│Comments(0)