2014年03月23日
今宵の宮廷料理
今宵の宮廷料理を早々に作ったわしわ
詰まるトコロ、台所の断捨離に「飽きた」ワケぢゃ。
( ´ー`)フゥー...
本日わ此りで良し!
なのだ。
◇◇◇

#お品書き♯
○ナスとパプリカの、レタス乗せ
先日求めた小玉のレタス。
ヂツワ、本日見つけた。
断捨離途中の冷蔵庫に眠ってをったヤツ、上の2、3枚が既に茶色い。
もともと小玉なのに…。
(T-T)
で、同じく忘れさうになっちょったナスとパプリカを
「味の王様 味覇(ウェイパァ)」で炒めたものを、くるりんとかわゆらすぃく巻いたレタスに乗っける。
此の味覇。
なかなかの優れものにつき。
炒飯やらスゥプやら炒めものに重宝するンよねぃ♪

神戸時代に友達から教わった。
よく彼女んちでご馳走になっとったわし。
彼女わナス・ピーマン・タケノコなどを小さく刻んで味覇で味付けしたのを、やっぱりレタスに乗せちょったので、此りわ真似っこぢゃの。
ついでに思い出したゾ。
ホゥムパーチィもよく開かりたな。
メンバァにわ、さすが神戸。で中国とのクォーター女子も居ったので
お祖母さまが亡くなった折にわ、しばらくご遺体を保存さりとった様式も知った。
(中国方式らすぃ。)
○アボガドの和え物
此りもうっかり忘れちょった代物で
見たら「食べ頃」の茶色。を「ちょと」過ぎとるがぃ。
開けたらまだまだ「ナイスタイミング」♪
端っこの変色した部分を取り除き、「キリ(クリィムチィズ)」とマヨで。
此りゃまた先日いただいた「ぎうカフェ」の「白和え」で学んだ延長線ぢゃ。
クリィムチィズわ、和洋中の色ンな料理の下味として活きるのぅ。
うんうん。
其りをアボガドの器に。
○太ネギのあんかけ
またまた発見したシメジ。
フライパンに残ったオリィブオイルと味覇に、水と塩と片栗粉を加えた「あん」を、
焼いたネギにかける。
◇◇◇
其んな休日。
外わ素晴らすぃドライブ日和。
引きこもったわしわ…ちょと後悔しながら
春の小鳥のさえずる玄関先で(玄関先までわ出た)
馴染みの半野良と、此りまた断捨離途中で発見したスライスチィズを分けっこした。
( ´ー`)フゥー...
詰まるトコロ、台所の断捨離に「飽きた」ワケぢゃ。
( ´ー`)フゥー...
本日わ此りで良し!
なのだ。
◇◇◇

#お品書き♯
○ナスとパプリカの、レタス乗せ
先日求めた小玉のレタス。
ヂツワ、本日見つけた。
断捨離途中の冷蔵庫に眠ってをったヤツ、上の2、3枚が既に茶色い。
もともと小玉なのに…。
(T-T)
で、同じく忘れさうになっちょったナスとパプリカを
「味の王様 味覇(ウェイパァ)」で炒めたものを、くるりんとかわゆらすぃく巻いたレタスに乗っける。
此の味覇。
なかなかの優れものにつき。
炒飯やらスゥプやら炒めものに重宝するンよねぃ♪

神戸時代に友達から教わった。
よく彼女んちでご馳走になっとったわし。
彼女わナス・ピーマン・タケノコなどを小さく刻んで味覇で味付けしたのを、やっぱりレタスに乗せちょったので、此りわ真似っこぢゃの。
ついでに思い出したゾ。
ホゥムパーチィもよく開かりたな。
メンバァにわ、さすが神戸。で中国とのクォーター女子も居ったので
お祖母さまが亡くなった折にわ、しばらくご遺体を保存さりとった様式も知った。
(中国方式らすぃ。)
○アボガドの和え物
此りもうっかり忘れちょった代物で
見たら「食べ頃」の茶色。を「ちょと」過ぎとるがぃ。
開けたらまだまだ「ナイスタイミング」♪
端っこの変色した部分を取り除き、「キリ(クリィムチィズ)」とマヨで。
此りゃまた先日いただいた「ぎうカフェ」の「白和え」で学んだ延長線ぢゃ。
クリィムチィズわ、和洋中の色ンな料理の下味として活きるのぅ。
うんうん。
其りをアボガドの器に。
○太ネギのあんかけ
またまた発見したシメジ。
フライパンに残ったオリィブオイルと味覇に、水と塩と片栗粉を加えた「あん」を、
焼いたネギにかける。
◇◇◇
其んな休日。
外わ素晴らすぃドライブ日和。
引きこもったわしわ…ちょと後悔しながら
春の小鳥のさえずる玄関先で(玄関先までわ出た)
馴染みの半野良と、此りまた断捨離途中で発見したスライスチィズを分けっこした。
( ´ー`)フゥー...
Posted by 花椒 at 17:36│Comments(0)