2013年06月20日
野菜たっぷりカレービーフン
最近ハマってをるのが「カレービーフン」。
遅出帰りのマ○ナカ半額バンザイ♪で見つけたら…
「必ず」カゴに放り込むンぢゃがね。
(*^▽^*)
もともと安価やきぃ(←土佐弁?)、半額になると
「十の単位」にまで繰り下げられっちゅーが!(しつこいやうだが土佐弁?)
こりゃ買わねばならンぞね。(伊予弁)
うんうん。
◇◇◇
で。本日駅付近早出。
帰宅して「宮廷料理カレービーフン」を作ってみた。
(ニコ動に非ず。)

駅付近の交代わベティだったので
ちょと「或る画像」の出来具合のお窺いをたてるのも忘れん。

こりゃ先日UPしたNクマの「髪の毛ふさふさ加工処理済み」画像ぢゃ。
七三にしてみた。
元の画像も見せる。

ぷ!と笑った後、「可愛すぎマス!」
とわSなベティの言。
そかの?
◇◇◇
さて。
カレービーフンに戻るぞね。
マル○カの彼のブツわ
ニンニクの芽・ハム・エビの取り合わせで、そりわそりでヒジョ~にンまい!
が。
私のわ「宮廷料理」になるので(キッパリ)
タマネギ・茄子・ピーマン・トマト・牛タンという
「恐ろしく豪華」なものでなければならぬ。
味付けわSBの赤缶カレー粉ぢゃ。
( ̄∇ ̄)
かの豪勢な野菜「てんこ盛り」わ
やっぱり昨日お昼にいただいた「畑から採りたて!」の具材のおかげ。
元同僚ぎう。
彼女の畑での朝採れ野菜。

お家のリビングに上がらせていただき、
彼女のお母さんと話が弾む。
(ヤツわアズールに赴いていた時分らすい。)
「…これ、ブツブツのきゅうり。なン。」
取り分けていただく瞬間
「あ!こりは…スーヨー!」
はい。
とりわけ私の愛する「四葉」きゅうり。なンですねぃ。
(コープとフジグラン川西で見つけたら必ず求めるブツブツきゅうり。)
こり…なンとなく「昭和の味」がする逸品で御座いますョ!
「そなン?」
ご母堂わ、何本も加えていく。。
(@_@)
「茄子はね、また辛子漬けにするンよ♪」
◇◇◇
という、新鮮な野菜を「ふんだんに」使わせていただきました♪
へへへ
◇◇◇
簡単に出来る。
とタカをくくって臨みました今宵の宮廷料理。
袋を開けてびっくり。

未体験の「焼きビーフン」を選んでたンですねぃ。
ふぅ。
が、こりわこりで「焼き蒸し」OK。
また、やれやれな本日。で御座いますョ!
(笑)(笑)
遅出帰りのマ○ナカ半額バンザイ♪で見つけたら…
「必ず」カゴに放り込むンぢゃがね。
(*^▽^*)
もともと安価やきぃ(←土佐弁?)、半額になると
「十の単位」にまで繰り下げられっちゅーが!(しつこいやうだが土佐弁?)
こりゃ買わねばならンぞね。(伊予弁)
うんうん。
◇◇◇
で。本日駅付近早出。
帰宅して「宮廷料理カレービーフン」を作ってみた。
(ニコ動に非ず。)

駅付近の交代わベティだったので
ちょと「或る画像」の出来具合のお窺いをたてるのも忘れん。

こりゃ先日UPしたNクマの「髪の毛ふさふさ加工処理済み」画像ぢゃ。
七三にしてみた。
元の画像も見せる。

ぷ!と笑った後、「可愛すぎマス!」
とわSなベティの言。
そかの?
◇◇◇
さて。
カレービーフンに戻るぞね。
マル○カの彼のブツわ
ニンニクの芽・ハム・エビの取り合わせで、そりわそりでヒジョ~にンまい!
が。
私のわ「宮廷料理」になるので(キッパリ)
タマネギ・茄子・ピーマン・トマト・牛タンという
「恐ろしく豪華」なものでなければならぬ。
味付けわSBの赤缶カレー粉ぢゃ。
( ̄∇ ̄)
かの豪勢な野菜「てんこ盛り」わ
やっぱり昨日お昼にいただいた「畑から採りたて!」の具材のおかげ。
元同僚ぎう。
彼女の畑での朝採れ野菜。

お家のリビングに上がらせていただき、
彼女のお母さんと話が弾む。
(ヤツわアズールに赴いていた時分らすい。)
「…これ、ブツブツのきゅうり。なン。」
取り分けていただく瞬間
「あ!こりは…スーヨー!」
はい。
とりわけ私の愛する「四葉」きゅうり。なンですねぃ。
(コープとフジグラン川西で見つけたら必ず求めるブツブツきゅうり。)
こり…なンとなく「昭和の味」がする逸品で御座いますョ!
「そなン?」
ご母堂わ、何本も加えていく。。
(@_@)
「茄子はね、また辛子漬けにするンよ♪」
◇◇◇
という、新鮮な野菜を「ふんだんに」使わせていただきました♪
へへへ
◇◇◇
簡単に出来る。
とタカをくくって臨みました今宵の宮廷料理。
袋を開けてびっくり。

未体験の「焼きビーフン」を選んでたンですねぃ。
ふぅ。
が、こりわこりで「焼き蒸し」OK。
また、やれやれな本日。で御座いますョ!
(笑)(笑)
Posted by 花椒 at 17:57│Comments(4)
この記事へのコメント
焼きビーフンなつかし~~!昔、子供が小さい頃のお昼用に一時嵌ってcoopで多ので食べていたわ~。
花椒 さん、愛媛の方言な~、ホンマいうたら、どれが伊予弁かわからんのじゃ。
何せ、愛媛は横に広いから、交通標語も東予、中予、南予の言い方があるんよ~。
伊予弁カルタなる物があるんやけど、ここらでは半分はわからんっていよる。。。
花椒 さん、愛媛の方言な~、ホンマいうたら、どれが伊予弁かわからんのじゃ。
何せ、愛媛は横に広いから、交通標語も東予、中予、南予の言い方があるんよ~。
伊予弁カルタなる物があるんやけど、ここらでは半分はわからんっていよる。。。
Posted by rieko
at 2013年06月20日 18:03

泣けた。。。。
「スーヨー」
200年ぶりにきくその響き・・・
店先の籠に盛られたキューリに添えられた木札にわ、父の手書きのその文字がありましたわ。
なつかすいあの店を思い出しました。。。
ありがとうございます。(謝)
「スーヨー」
200年ぶりにきくその響き・・・
店先の籠に盛られたキューリに添えられた木札にわ、父の手書きのその文字がありましたわ。
なつかすいあの店を思い出しました。。。
ありがとうございます。(謝)
Posted by じつわ八百屋の次男坊 at 2013年06月20日 21:50
riekoさま☆
お~!
rieko嬢もハマってたんやねぃ♪
美味しいもんね、なんちうたって。
(^-^*)
伊予。
やっぱりなぁぁ、横に長くて広いもんね~。
日本一狭い讃岐でさえ、西や東や中讃で言葉違うもんな…。
私が覚えよる伊予弁は、
ヤフーでブックマークしとる伊予人のブログで、恐らく「いまはる」の言葉や思うわ。
なぁんかのんびりしとって(ま、人それぞれの使い方やろけど。笑)味があるンよ。
(○´∀`○)
お~!
rieko嬢もハマってたんやねぃ♪
美味しいもんね、なんちうたって。
(^-^*)
伊予。
やっぱりなぁぁ、横に長くて広いもんね~。
日本一狭い讃岐でさえ、西や東や中讃で言葉違うもんな…。
私が覚えよる伊予弁は、
ヤフーでブックマークしとる伊予人のブログで、恐らく「いまはる」の言葉や思うわ。
なぁんかのんびりしとって(ま、人それぞれの使い方やろけど。笑)味があるンよ。
(○´∀`○)
Posted by 花椒
at 2013年06月21日 08:44

じつは八百屋の次男坊さま☆
ますます師匠の正体の「謎」が深まってきたわで~!
でも・・・
その木札に書かれた「スーヨー」の手書き文字。
ものすごくリアルに思い浮かんだョ!
小山の野菜を盛ったざるの前に置かれとったよねぃ!♪
んで店先には水のはられたバケツがあるン。
なんかがいつもそのバケツん中に入っとんよ。
(・∀・)
スーヨー。
200年前かぁ。。私ももう少し若かった頃やな…。
ふぅ。
(遠い目)
ますます師匠の正体の「謎」が深まってきたわで~!
でも・・・
その木札に書かれた「スーヨー」の手書き文字。
ものすごくリアルに思い浮かんだョ!
小山の野菜を盛ったざるの前に置かれとったよねぃ!♪
んで店先には水のはられたバケツがあるン。
なんかがいつもそのバケツん中に入っとんよ。
(・∀・)
スーヨー。
200年前かぁ。。私ももう少し若かった頃やな…。
ふぅ。
(遠い目)
Posted by 花椒
at 2013年06月21日 08:58
