2013年06月10日

逸珈琲☆玄米膳の美味さ

思い起こせば遠い昔…もうすぐ書き終える日記が

「あ」ちう間にアンドロメダへ飛び立った、24億万時間前の「淡い思い出」。

ま、昨晩ですが。

声にならぬ寂寥感に打ちひしがれた私わ、なンか「どっか押してしもた」お兄さん指を未練たらしく責めながら

ま、えっか~
(B型の特性らすぃ。)

酔っ払って寝ました。

◇◇◇

出直しの今宵です。
だって「ンまい」思い出ですもんね!
ふひ。

日曜日の昨日、郊外勤務の私わ「満席に近い」逸珈琲さんを訪れた。
と思いたまへ。

かの「鳥窓」わ全部埋まっとる。
で、駐車場に向いた窓の四人がけ席に向かうンですが

なにせお一人様ですから、ちょと気がひける。
注文を訊きに来られた爽やかな笑顔の婦人に、「カウンターの方が…?」と訊ねるンですが

「いえ!大丈夫。
お気遣いありがとうございます♪」との柔らかな答えに
そのまんま腰をおろしたワケで御座いますョ。

店内の動きが分かってをられる彼女の読み。もまた正解でして
その後しばらくして食事を終えたお客さんたちが数グループ席を立ち

小心者の私も広いテーブルにて、
安心してご飯を待つことができました。

さて。
今回のオーダーわ「玄米膳」です。



私、ヂツワ「雑穀」が大好きにつき。
ヒエ・アワ・アマランサスやら黒米の混じる、もちもちのお米が「大好き!」なンですねぃ。
(ココロわ弥生人)



で。
べっくらしたのが、おまけの「お蕎麦」。

逸珈琲☆玄米膳の美味さ


ちうのわ…ちょと「麺」にもココロが傾いてをった私。
やっぱり近くにある「愉楽家」さんで、「うどん=そのまんま」ちうのに挑戦してみよかの!
と、考えてをったぐらい「麺」にも飢えてをったワケなンです。

うどんと蕎麦ですから、全然違うもの。
冷やいうどんを「果たして…」間違いなく頼めるのだらうか!
との危惧も有り、距離の違いも有り。。

とっりゃえず「麺」だ!
(偶然デスガ。ふ。)

さて、お蕎麦です。

山椒と七味が付いてきますョ。

ヂツワ、ブックマークしとるブログの中に、洛中生まれの「京都人」のも御座います。

かの京男さんのブログで知ったコトですが

京都の人わ「ナニゲに」山椒を「色んな」ものにふりかける。

で、私もお蕎麦にふりかけてみました。



・・・・・・・・・

ぞぞぞ。と口に運ぶ。

あ。

次の瞬間「ワープ」。

なンだか、幼少の頃にお邪魔して「貴顕」なるが故に「ビビった」お寺の住職さんを父に持つお宅で口にした…
ちょと「別世界」を垣間見たあの瞬間。

汗まみれで探検を繰り返す学童時代に芳しく姿の良い、
アイロンの当たった白いシャツの襟。

…そンなブルジョア。(イメィジ)
蝉の叫ぶ木々を持つ、同化わ拒むョテキな…あの「貴顕」。

触れたら電撃の走る、不思議な味覚。

うっとりと、スマホを開く余裕もなく味わいます。

ふぅ。
サラダを先に食べないかんかったが。
(ダイエット原理主義者)



私の胃が「常時」求めるジアスターゼな大根おろしが付いている「鮭」わ身離れも素晴らすぃ。



ナニゲにかっことりの私わ、人前で魚の骨を口から出すのを忌避しとります。
うんうん。

箸休めの小鉢わ「茄子の揚げ浸し」。



さあ!デザァトわ
プリン♪



こりわ小皿を持って貪りました。
(笑)(笑)

そンな様子の私。

窓からの光線に身をまかせ



げっぷを放ちながら仕事に戻る道すがら

あ?



キミョ~なオブジェに見入りましたョ。
(○´∀`○)



この記事へのコメント
雑穀米は、私も好きです~!

逸珈琲さんはこういうランチも出してるんですね~?

今度、高松に行ったときの、ランチの候補に入れておきます。
Posted by riekorieko at 2013年06月10日 23:26
おぉ!!最後のサクヒン!!
これはアゼルバイジャンの前衛作家
カメハメビッチの2009年のサクヒン
「三人乗りの物乞い」じゃナイデスカ!!





HNたくさん作り過ぎて管理でけんくなった。。。
りせっとしよ。。。(笑)
Posted by いんちきひょうろんか at 2013年06月11日 07:43
riekoさま☆

やっぱり?
rieko嬢の選ぶものは、ブログで見てても私好みのヘルシー志向やもん♪
(*^▽^*)

うん、加えてな♪
逸珈琲さんは11号沿いで、西から来たら
中央インターに曲がる手前の歩道橋の麓に有るけんね。

時たま、楽器が奥の方に佇んどったりするョ!♪
(・∀・)
Posted by 花椒花椒 at 2013年06月11日 20:18
いんちきひょうろんかさま☆

あ!(@_@)
どっかで鑑賞した思たんや。

オルセー美術館で観た
「アゼルバイジャンの前衛作家カメハメビッチの2009年のサクヒン

『三人乗りの物乞い』」やったか~っ!

・・・・・・て。
ふ。( ̄∇ ̄)

どなんしてもこり…100均に有ったポリエチレン(?)の棒やがね。。
やれやれ。
Posted by 花椒花椒 at 2013年06月11日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
逸珈琲☆玄米膳の美味さ
    コメント(4)