2013年04月28日
地図
地図見よったら、世界が変わった。
今まで「ヤミクモに」走ってきたあちこちが、理路整然と目の前に展開される。

「見知らぬ遠い町」同士が、一挙にかんけ~を結んで
キレイにラッピングされて差し出されたやうや。
ものすご「無関係」に見えた峠と峠が、意外に繋がっていたり
「世界の果て」や思うとった集落(廃村を含む)が、
ヂツワ通り慣れた道の向こうやったり。
つまり。
まっ平らで、デッカい象がその盤を支えとる地球から
ホンマわ丸い球体や、ちうのを知った昔の人ミタイな気分。
味気ないテキ感覚も生まれたけど、
今自分が「どこ」に居るかを認めて、改めてびっくらする感激も同時に。
そして、未だ至っていぬ世界に「夢」も広がる。
◇◇◇
本日事務所53億万時間。
地図を楽しむのにわ少々多忙につき。
事務所のスーパーマップルを広げたまンま、汗をかきながらお仕事。
合間にマスオと「次の制覇地」を求めて話します。
ヤツわ「登山家」でもありますから
(自然が大好き=鉄ヲ)の方程式に「ん?」テキ首傾げ。も生じますが
先日わ「白山」を制覇したらすぃ。
「最北端」の岬も制覇。
今度わ「飯野山」だそうな。
・・・・・・
飯野山。
こりゃ私ンちの近くぢゃがい。
で、「知ったかぶり」のレクチャー。
「飯山マル○カ」から登るのわ「ハード」。
だけど面白い植物園に触れられる。
「おじょも」の伝説も有るョ♪
山頂にわ猫がたくさん居るらすぃ。
小学校時代の遠足で「おじょも」の足跡を見たキオクのある、
オトナになってからわ「途中」(マル○カより)までしか知らない私。
(金比羅奥社までわ数億万回歩いた私デスガ。)
ゆったり登れる登山道を教えてあげやう♪
と、飯野山プロの「じゅんぞー」にタッチ。
確か以前、私のセンセにも聞いたことがある「飯神社」方面?
どこで仕入れたか、飯野山のマップを手にマスオわじゅんぞーにレクチャーを受ける。
そりを横目に見ながら「ん?ほなパパベル辺りから?」
「…パパベル?」
「ん~、パン屋さんね。」
も、ちょと情報が入り乱れ(笑)
なンか少し仕事も忙しいね。
マスオもじゅんぞーも私も。
うんうん。
◇◇◇
とっりゃえず。
明日の飯野山。
マスオわ行くのかなぁ。
同じく休みの私わ
どこへ行くのかなぁ。
ふぅ。
今まで「ヤミクモに」走ってきたあちこちが、理路整然と目の前に展開される。

「見知らぬ遠い町」同士が、一挙にかんけ~を結んで
キレイにラッピングされて差し出されたやうや。
ものすご「無関係」に見えた峠と峠が、意外に繋がっていたり
「世界の果て」や思うとった集落(廃村を含む)が、
ヂツワ通り慣れた道の向こうやったり。
つまり。
まっ平らで、デッカい象がその盤を支えとる地球から
ホンマわ丸い球体や、ちうのを知った昔の人ミタイな気分。
味気ないテキ感覚も生まれたけど、
今自分が「どこ」に居るかを認めて、改めてびっくらする感激も同時に。
そして、未だ至っていぬ世界に「夢」も広がる。
◇◇◇
本日事務所53億万時間。
地図を楽しむのにわ少々多忙につき。
事務所のスーパーマップルを広げたまンま、汗をかきながらお仕事。
合間にマスオと「次の制覇地」を求めて話します。
ヤツわ「登山家」でもありますから
(自然が大好き=鉄ヲ)の方程式に「ん?」テキ首傾げ。も生じますが
先日わ「白山」を制覇したらすぃ。
「最北端」の岬も制覇。
今度わ「飯野山」だそうな。
・・・・・・
飯野山。
こりゃ私ンちの近くぢゃがい。
で、「知ったかぶり」のレクチャー。
「飯山マル○カ」から登るのわ「ハード」。
だけど面白い植物園に触れられる。
「おじょも」の伝説も有るョ♪
山頂にわ猫がたくさん居るらすぃ。
小学校時代の遠足で「おじょも」の足跡を見たキオクのある、
オトナになってからわ「途中」(マル○カより)までしか知らない私。
(金比羅奥社までわ数億万回歩いた私デスガ。)
ゆったり登れる登山道を教えてあげやう♪
と、飯野山プロの「じゅんぞー」にタッチ。
確か以前、私のセンセにも聞いたことがある「飯神社」方面?
どこで仕入れたか、飯野山のマップを手にマスオわじゅんぞーにレクチャーを受ける。
そりを横目に見ながら「ん?ほなパパベル辺りから?」
「…パパベル?」
「ん~、パン屋さんね。」
も、ちょと情報が入り乱れ(笑)
なンか少し仕事も忙しいね。
マスオもじゅんぞーも私も。
うんうん。
◇◇◇
とっりゃえず。
明日の飯野山。
マスオわ行くのかなぁ。
同じく休みの私わ
どこへ行くのかなぁ。
ふぅ。
Posted by 花椒 at 21:33│Comments(6)
この記事へのコメント
もちろん早朝より登山しますよー♪野外活動センター集合('ε'*)
Posted by マスオ駅長♪ at 2013年04月28日 22:03
マスオ駅長♪☆
お休みの日には、「遠足の学童」並みに『早起き』駅長やった…。
(笑)(笑)
やっぱり「野外研修センター」出発て、
一番「ゆるい」コースを選んだな?
( ´艸`)
で、「下山」ゎ違うコースやろ?
B型やけんな。
ぷぷぷぅ
「おじょも」のおし○こて、土器川で合うとったのだらうかね。
(*^▽^*)
お休みの日には、「遠足の学童」並みに『早起き』駅長やった…。
(笑)(笑)
やっぱり「野外研修センター」出発て、
一番「ゆるい」コースを選んだな?
( ´艸`)
で、「下山」ゎ違うコースやろ?
B型やけんな。
ぷぷぷぅ
「おじょも」のおし○こて、土器川で合うとったのだらうかね。
(*^▽^*)
Posted by 花椒
at 2013年04月28日 22:24

飯野山。
まずはパパベルでカレーパンを求め、頂で食す。
うんうん。
景色はいいが初めてならばキツイよ。
うんうん。
まずはパパベルでカレーパンを求め、頂で食す。
うんうん。
景色はいいが初めてならばキツイよ。
うんうん。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん
at 2013年04月28日 22:27

ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆
やっぱり、「初めて」やったらキツいんやねぃ!
…良かった。
なンでこんなに息切れるンやろ…て、マル○カ側から登って途中で止めた初心者のアタシ。
「パパベル」て告げたけど、ホンマは未だ有名な「カレーパン」食べたコトないんで。
嗚呼!欲しいなった!♪
(*^▽^*)
やっぱり、「初めて」やったらキツいんやねぃ!
…良かった。
なンでこんなに息切れるンやろ…て、マル○カ側から登って途中で止めた初心者のアタシ。
「パパベル」て告げたけど、ホンマは未だ有名な「カレーパン」食べたコトないんで。
嗚呼!欲しいなった!♪
(*^▽^*)
Posted by 花椒
at 2013年04月28日 22:33

昨年だったか一昨年だったかセイハしましたよ (一時間かかりましたけど)^^V
モチロン「野外活動センター」から。。。(笑)
御存じのよーに
下界からは毎日のように眺めてますが
なかなかの充実感&感動でしたよ。
頂上でおにぎり食べました。
まぁ、二回目は無いですけど。。。。(笑)
モチロン「野外活動センター」から。。。(笑)
御存じのよーに
下界からは毎日のように眺めてますが
なかなかの充実感&感動でしたよ。
頂上でおにぎり食べました。
まぁ、二回目は無いですけど。。。。(笑)
Posted by GCらいおねる
at 2013年04月29日 08:25

GCらいおねる師匠☆
うんうん覚えとる~♪
(*^▽^*)
確か、ムサシ王子と一緒に登られたんちゃうかったっけ?
やっぱり「野外活動センター」側からかぁ…
( ´艸`)
白鳥一家も無事で何よりやわで~
らいおねる師匠のブログで、毎年楽しんどるダイヤモンドの飯野山。
てっぺん、どんななんやろ…。
ふふふ。
うんうん覚えとる~♪
(*^▽^*)
確か、ムサシ王子と一緒に登られたんちゃうかったっけ?
やっぱり「野外活動センター」側からかぁ…
( ´艸`)
白鳥一家も無事で何よりやわで~
らいおねる師匠のブログで、毎年楽しんどるダイヤモンドの飯野山。
てっぺん、どんななんやろ…。
ふふふ。
Posted by 花椒
at 2013年04月29日 09:46
