2013年01月28日
茎ワカメの佃煮と芦屋小雁
私、よく「ノリ」で料理します。
海苔やなくて、ノリ。なンね。
数日前、「茎ワカメの佃煮」もどきを作ってみました。
「もどき」とか「なんちゃって」が…正直好き。です。
ふ。

その時の日記でわ「メコンブ」と書いたやうな記憶がありますが…
何事もその時の気分で話す私ですから間違うとりました。
正しくわ「茎ワカメ」。
更に間違いを発見いたしましたョ。
芽コンブ。だと私が思い込んでいたのわ
「根コンブ」でした。
(音。だけで判断。)
◇◇◇
以前、スーパーで「根コンブ」なるものを発見した時。
私ゃ、あまりにもすごい形に仰天。

魚のコーナーにうっかり並んでいるコヤツわ・・・
てっきり「他の惑星」からやってきた生物に違いない!
で、チャレンジャーの私わカゴに放り込んだものです。
今にもパックを破り、私に寄生するのでわないだらうか。
と、注意怠りなく…その上にラーメン5袋パックやら、顆粒だしやらバナナやらサバ缶水煮やらを積載し
体から離してレジに置いた記憶がヨミガエりますです。
その後?
冷蔵庫に一旦「隔離」するも、更にクックパッドで検索用までした…トコロで記憶が途切れました。
ふへ。
で、今回の地球上生物「茎ワカメ」。
(こりわ安全な気がする。)
◇◇◇
ワカメとコンブを混同されてをられる方が多い。のでしゃうか。
(と、己の基準を持ち出す。)
「今さら訊けない」と銘打ったペェジが、
私に「活力」を与える次第につき。
(いやまぁ、こんなアホみたいな間違いを犯すのわ私ぐらいなものでしゃうが。ふ。)
註:
ワカメわ褐藻類アイヌワカメ科。
昆布は褐藻類コンブ科となる。
…どうやら。
ワカメが小中の義務教育を終えたらコンブに進学する。
のでわないンですなぁ。
ワカメわ「アイヌ」。だったか。
アイヌわ、こないだ読んだ本でわ「追いやられた少数民族」の固有名詞でわなく「民族」とか「人」の意味だと捉えた次第。
熊の木彫りとか、ちょと個性的な模様の服とか、黒々としたヒゲ。に代表される彼ら。「だけ」でわないんですねぃ。
うぅむ。と唸る私わ「根コンブトロロ」(少し高い。)やらのファンでもありました。
ンまいけんねぃ。うんうん。
あンな「地球外生命体」ミタイな根コンブも
今回の「茎ワカメ」も
「フコイダン」ちう栄養素がたっぷり。らすぃ。
加えて、以前わよく「茎ワカメの佃煮」を元同僚ぎうのお母さまからいただいてをった!
ヒジョ~にンまかった!
なる記憶に基づき、今回の「佃煮」です。
風邪予防の為、ショウガをたっぷりすりおろし
低カロリーの甘味料と薄口醤油で作りました♪
ホントわレシピを効きたかったのですが、
詳しい調味料をメモしても…私わ恐らくその通りにわできない。
出来上がった佃煮わ…ちょと辛かったケド、数日経ったら何故だかまろやか。
で、本日郊外勤務地のお弁当に入れた次第です。
お弁当わ美味しかった!
が・・・
ヂツワ私、「こそこそ」うつむきかげん。
何ででしゃうか。。。
◇◇◇
朝、チェリストの馴染み「N」氏が訪れた時。
(ジャズのお店を知りたがっている)
その時も「ナニゲに」左顔で応対した私。
ヂツワ
早朝メイクの時に、マスカラが「ぼたん!」と落ちた頬をちょと隠したい「立場」だったのですねぃ!
いやはや。
「芦屋小雁」ミタイな。
(古いたとえをお許しクダサイ!ふ。)
付いた時、「乾くまで」待っていれば良いものを
なにせ時間がおす早朝。
「ああ!?」
乾ききらぬうちに尖らせたティッシュで拭うのが功を奏し、もとい墓穴を掘り
「目の下わ真っ黒」状態につき。
芦屋小雁につき。
(ご存知の方、どんだけいらっしゃるのでしゃうか。)
かくして。
本日真っ黒な、丁稚ミタイな「ホクロ」花椒でした。
茎ワカメの佃煮が、ワカメを癒やしてくれますョ・・・。
ふぅ。
海苔やなくて、ノリ。なンね。
数日前、「茎ワカメの佃煮」もどきを作ってみました。
「もどき」とか「なんちゃって」が…正直好き。です。
ふ。

その時の日記でわ「メコンブ」と書いたやうな記憶がありますが…
何事もその時の気分で話す私ですから間違うとりました。
正しくわ「茎ワカメ」。
更に間違いを発見いたしましたョ。
芽コンブ。だと私が思い込んでいたのわ
「根コンブ」でした。
(音。だけで判断。)
◇◇◇
以前、スーパーで「根コンブ」なるものを発見した時。
私ゃ、あまりにもすごい形に仰天。

魚のコーナーにうっかり並んでいるコヤツわ・・・
てっきり「他の惑星」からやってきた生物に違いない!
で、チャレンジャーの私わカゴに放り込んだものです。
今にもパックを破り、私に寄生するのでわないだらうか。
と、注意怠りなく…その上にラーメン5袋パックやら、顆粒だしやらバナナやらサバ缶水煮やらを積載し
体から離してレジに置いた記憶がヨミガエりますです。
その後?
冷蔵庫に一旦「隔離」するも、更にクックパッドで検索用までした…トコロで記憶が途切れました。
ふへ。
で、今回の地球上生物「茎ワカメ」。
(こりわ安全な気がする。)
◇◇◇
ワカメとコンブを混同されてをられる方が多い。のでしゃうか。
(と、己の基準を持ち出す。)
「今さら訊けない」と銘打ったペェジが、
私に「活力」を与える次第につき。
(いやまぁ、こんなアホみたいな間違いを犯すのわ私ぐらいなものでしゃうが。ふ。)
註:
ワカメわ褐藻類アイヌワカメ科。
昆布は褐藻類コンブ科となる。
…どうやら。
ワカメが小中の義務教育を終えたらコンブに進学する。
のでわないンですなぁ。
ワカメわ「アイヌ」。だったか。
アイヌわ、こないだ読んだ本でわ「追いやられた少数民族」の固有名詞でわなく「民族」とか「人」の意味だと捉えた次第。
熊の木彫りとか、ちょと個性的な模様の服とか、黒々としたヒゲ。に代表される彼ら。「だけ」でわないんですねぃ。
うぅむ。と唸る私わ「根コンブトロロ」(少し高い。)やらのファンでもありました。
ンまいけんねぃ。うんうん。
あンな「地球外生命体」ミタイな根コンブも
今回の「茎ワカメ」も
「フコイダン」ちう栄養素がたっぷり。らすぃ。
加えて、以前わよく「茎ワカメの佃煮」を元同僚ぎうのお母さまからいただいてをった!
ヒジョ~にンまかった!
なる記憶に基づき、今回の「佃煮」です。
風邪予防の為、ショウガをたっぷりすりおろし
低カロリーの甘味料と薄口醤油で作りました♪
ホントわレシピを効きたかったのですが、
詳しい調味料をメモしても…私わ恐らくその通りにわできない。
出来上がった佃煮わ…ちょと辛かったケド、数日経ったら何故だかまろやか。
で、本日郊外勤務地のお弁当に入れた次第です。
お弁当わ美味しかった!
が・・・
ヂツワ私、「こそこそ」うつむきかげん。
何ででしゃうか。。。
◇◇◇
朝、チェリストの馴染み「N」氏が訪れた時。
(ジャズのお店を知りたがっている)
その時も「ナニゲに」左顔で応対した私。
ヂツワ
早朝メイクの時に、マスカラが「ぼたん!」と落ちた頬をちょと隠したい「立場」だったのですねぃ!
いやはや。
「芦屋小雁」ミタイな。
(古いたとえをお許しクダサイ!ふ。)
付いた時、「乾くまで」待っていれば良いものを
なにせ時間がおす早朝。
「ああ!?」
乾ききらぬうちに尖らせたティッシュで拭うのが功を奏し、もとい墓穴を掘り
「目の下わ真っ黒」状態につき。
芦屋小雁につき。
(ご存知の方、どんだけいらっしゃるのでしゃうか。)
かくして。
本日真っ黒な、丁稚ミタイな「ホクロ」花椒でした。
茎ワカメの佃煮が、ワカメを癒やしてくれますョ・・・。
ふぅ。
Posted by 花椒 at 20:51│Comments(2)
この記事へのコメント
海藻類は尿をアルカリ化し、
中に含まれるマグネシウムはシュウ酸と結合して尿に溶けやすいので、
大いに食べるとよい。。。
らすい・・・
中に含まれるマグネシウムはシュウ酸と結合して尿に溶けやすいので、
大いに食べるとよい。。。
らすい・・・
Posted by GCらいおねる
at 2013年01月29日 08:37

結石らいおねる師匠☆
はいな!
も!ね、私も結石作らんようにワカメやコンブを食べまくりますけんねっ!
うんうん。
もとから好きやったし…何より健診直前!でもありますけに。
(^-^;)
でも・・・
芦屋小雁。の方に、らいおねる師匠からツッコミが入る思てた私。
かかかかかかかかか!
(*⌒▽⌒*)
はいな!
も!ね、私も結石作らんようにワカメやコンブを食べまくりますけんねっ!
うんうん。
もとから好きやったし…何より健診直前!でもありますけに。
(^-^;)
でも・・・
芦屋小雁。の方に、らいおねる師匠からツッコミが入る思てた私。
かかかかかかかかか!
(*⌒▽⌒*)
Posted by 花椒
at 2013年01月29日 21:12
