2012年07月08日

ペペロンチーノ

「ペペロンチーノ」の意味わ、「唐辛子」。らすぃですな。

パスタになると「アーリオ・オリオ・ペペロンチーノスパゲティ」。となるさうな。

で。
作ってみました「ありゃ?こり・(ペペロンチーノ)スパゲっち?」。



◇◇◇

起爆剤わ、昨日いただいた「青唐辛子」でした。

駅付近遅出で出向くも…真っ先に目につく「職場には異質な物体」。

同僚@コワモテMっちが、自宅に実った青唐辛子を早出のベティに持ってきてくれていたブツでして。



「花椒サン、半分アゲル。」
正体が分からぬ彼女わ、しきりに匂いを嗅いでいます。

…半分も何も、2本しかないンですが
当然ベティは持て余しとる様子がミエミエです。
(笑)(笑)

私としても、「ししとう」は大好きですから外見に惑わされて
(ハバナの葉巻ミタイに)ウットリ香りを楽しむついでに
トリップします。

「手まで、苦くなるそうデスヨ。」
…はよ言わんかぃ。(-_-#)

産直で「高知の甘唐辛子」を時たま求める私。

「唐辛子」といえども、こりはこりで芳醇な味わいがあるんです。

・・・でも「違う」らすぃ。。
かなりニガイ。とわ、コワモテMっちから聞いた話のまた聞きで

夜、本人と遭遇した時に訊ねます。

「ホンマ、とうがらしやけん。シシトウとは全然ちゃうから!」

かやうな「劇物」をいったい・・・どのように食された?

ヂツワ外見によらず、幼い愛娘ちゃんの為に
時間が許せば、お味噌汁のダシはかつお節からていねいにとる彼は料理好き。
(料理好き・イクメン共に、我が社にはひしめき合うてをりますけに。笑)

かの青唐辛子、フライパンで煎った後「ひしお」に絡めると「絶品」ださうな。

夏野菜の香りフェチな私に、そんなMっちから連絡の入った同僚じゅんぞーから大量に
自分の取り分から「半分以上」いただきます。

ふ。

◇◇◇

なら、私わ私のいただき方で。

先日、やはり同僚チェシャからいただいた
「天橋立オイルサーディン」残り。から3匹ほど取り・・・

湯剥きしたミディトマトを刻んだものを加え、
ちょい先走りしたアルデンテの固めのパスタとを和えました。

森のバター、アボカドで「舌に」平和を。





この記事へのコメント
('◇')ゞ 花椒どのぉ。。

三匹ほど乗せてる魚は・・・・・、いわし?

『串よし』の「青唐辛子」は、「ししとう」ですから安心して食べられますよ。。
Posted by ペンペンペンペン at 2012年07月08日 23:10
ペンペン師匠☆

しょしょしょ!
イワシですよっ♪♪

油漬けやのに油っぽさが全然なくて、夏の爽やかなパスタがでっきゃがりましたデスヨ!
(*'▽'*)

串よしさん。
私、シシトウ大好きやけん…5個ぐらい一本にまとめていただ・・・あ、やっぱりダメ?
(笑)(^_^)ゞ(^○^)
Posted by 花椒花椒 at 2012年07月09日 08:28
青唐辛子が大好きな主人が4〜5本苗から育てていますが、生るのはみんなピーマン程度の辛さ?なんよね…。 ん?ん?なんでやろ…?ちうて食べてますよ なんでやろ?
Posted by 気楽 at 2012年07月09日 09:13
気楽しゃん☆

なんと(゚Д゚)ダーリンさまは、青唐辛子がお好き?

あ、そやけど…そなん言われてみたら、私がもろたんも思うたほど苦くなかったわ。
(もっと入れたらよかった。(*^ー゚))

大根もニンジンもそやけど、昔ほどの苦さがなくなったねぃ。
うんうん。

私もiPad欲すぃ!
!(^^)!( ´艸`)
Posted by 花椒花椒 at 2012年07月09日 14:36
青唐辛子は韓国の鍋料理に入れたらおいしいよねぃ!(゜∇^d)!!
Posted by ヒカル at 2012年07月10日 13:01
ヒカルさま☆

私、プルコギ作ってみたいわ~♪

青唐辛子とか、豆もやしとか入れて…

でも、調味料買うたら1、2回で飽きるけに
使えんようになるんよねぃ。。

ふぅ。
Posted by 花椒花椒 at 2012年07月10日 20:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペペロンチーノ
    コメント(6)