2012年02月24日
玉ねぎ一個まるごと!
ぢつわ先日のおうちパーティーでのワンシーンが…
私の頭から離れませんデシタ!
「玉ねぎスライサー」の上で往き来する、同僚博多の腕。
「知らんかったとぉ!」
こげな便利なもん!
「…え?」
スライサーの持ち主、ぎうが固まります。
「ほな、今までどなんして切っとったんですかっ?」
「包丁で。」
すました顔で答える博多。
前、よう似たやつ持っとったけど
「指切って止めたと!」
「うんうん。私も指切ったわで!」
横から口をはさむ、役立たず遊軍の私の合いの手にわ
誰も耳を貸さず
「これ、便利やねぇ!」
だって、小さくなった玉ねぎに装着する「枷」があるんですから!
オソロしい「刃」に向かう、「擦りやうのない」カケラまで「掴む」んですから!
白魚のやうな、細く華奢な指をかつて
「玉ねぎと一緒にすりおろした」私は
相手にもされぬキッチンの袂で
涙を拭います。
「その受け箱が在る」。
◇◇◇
恥をサラケダスやうでいたしかたないのですが
以前、この受け箱がセットされた何種かのスライサーを
私も持っとりましたよ。
が。
何種もある意趣のカット板。
そりが「納められている『だけ』の容器」として
扱っとりました。
「よもや」その、タカガ容器が
それぞれのスライサー板を「かちっ」とセットし
ヒジョ〜に便利な「土台」となるとわ…
観音さまでもご存知あるめぃ。
(すんません。井の中の蛙ハツゲンです。泣)
故に。
無知なる私、「手で支えて」使用している時に負傷した際
投げ捨ててカレコレ30億年。
無駄に時を過ごした私を笑うがよい!
ふ
◇◇◇
投げ捨てたもんで、手元にないンですが
「とっても玉ねぎをスライスしたい」
という、渇望と共に生きた数日。
今日は「給料日」ですからっ!
清水の舞台から飛び降りるカクゴにて求めましたよっ!
(喉を枯らしてサケブ)
コメリにて。
398円也。
箱つきのんなかったからスライサーのみやけど
やけど!「負傷を免れる枷つき」を!

このギザギザが…なんとも「武」なカンジ。でしょ?!
逃さんで!ミタイナ。
ふ
◇◇◇
ま、手に入れたのは手に入れたンですが
「目的」を決めとりませんでしたっ!
で、手元にあった玉ねぎ「一個」を
この「有意義な武器」でカットしました!
も、とにかくギザギザを使いたくて…
大きいうちからセットしますから、ゴロゴロする!
(指切るんコワイけんね)
…えんや、こりで。
ふ
かくして「大量」のスライスがボゥルに溜まりますが
行く方(かた)知らず。
カロウジテ思い出した、以前よく行ってたお好み焼き屋のおばちゃんから伝授された
玉ねぎドレッシング。
突き出しで舌を鳴らしたあの旨くて甘いあれ。
レシピはとっくに「霧の向こう」でしたが、
キオクのカケラをいい加減に呼び集め
オイル・みりん・酢(私の場合、りんご酢)を絡めましたよ。
サーモンが欲しくなったなぁ。。

さてこりからわ、「スライス」にハマるかもかも。
明日はとっりゃえず郊外一日ですので
弁当を作りますかな。
ふ
私の頭から離れませんデシタ!
「玉ねぎスライサー」の上で往き来する、同僚博多の腕。
「知らんかったとぉ!」
こげな便利なもん!
「…え?」
スライサーの持ち主、ぎうが固まります。
「ほな、今までどなんして切っとったんですかっ?」
「包丁で。」
すました顔で答える博多。
前、よう似たやつ持っとったけど
「指切って止めたと!」
「うんうん。私も指切ったわで!」
横から口をはさむ、役立たず遊軍の私の合いの手にわ
誰も耳を貸さず
「これ、便利やねぇ!」
だって、小さくなった玉ねぎに装着する「枷」があるんですから!
オソロしい「刃」に向かう、「擦りやうのない」カケラまで「掴む」んですから!
白魚のやうな、細く華奢な指をかつて
「玉ねぎと一緒にすりおろした」私は
相手にもされぬキッチンの袂で
涙を拭います。
「その受け箱が在る」。
◇◇◇
恥をサラケダスやうでいたしかたないのですが
以前、この受け箱がセットされた何種かのスライサーを
私も持っとりましたよ。
が。
何種もある意趣のカット板。
そりが「納められている『だけ』の容器」として
扱っとりました。
「よもや」その、タカガ容器が
それぞれのスライサー板を「かちっ」とセットし
ヒジョ〜に便利な「土台」となるとわ…
観音さまでもご存知あるめぃ。
(すんません。井の中の蛙ハツゲンです。泣)
故に。
無知なる私、「手で支えて」使用している時に負傷した際
投げ捨ててカレコレ30億年。
無駄に時を過ごした私を笑うがよい!
ふ
◇◇◇
投げ捨てたもんで、手元にないンですが
「とっても玉ねぎをスライスしたい」
という、渇望と共に生きた数日。
今日は「給料日」ですからっ!
清水の舞台から飛び降りるカクゴにて求めましたよっ!
(喉を枯らしてサケブ)
コメリにて。
398円也。
箱つきのんなかったからスライサーのみやけど
やけど!「負傷を免れる枷つき」を!

このギザギザが…なんとも「武」なカンジ。でしょ?!
逃さんで!ミタイナ。
ふ
◇◇◇
ま、手に入れたのは手に入れたンですが
「目的」を決めとりませんでしたっ!
で、手元にあった玉ねぎ「一個」を
この「有意義な武器」でカットしました!
も、とにかくギザギザを使いたくて…
大きいうちからセットしますから、ゴロゴロする!
(指切るんコワイけんね)
…えんや、こりで。
ふ
かくして「大量」のスライスがボゥルに溜まりますが
行く方(かた)知らず。
カロウジテ思い出した、以前よく行ってたお好み焼き屋のおばちゃんから伝授された
玉ねぎドレッシング。
突き出しで舌を鳴らしたあの旨くて甘いあれ。
レシピはとっくに「霧の向こう」でしたが、
キオクのカケラをいい加減に呼び集め
オイル・みりん・酢(私の場合、りんご酢)を絡めましたよ。
サーモンが欲しくなったなぁ。。

さてこりからわ、「スライス」にハマるかもかも。
明日はとっりゃえず郊外一日ですので
弁当を作りますかな。
ふ
Posted by 花椒 at 18:50│Comments(4)
この記事へのコメント
心配せんでもスライサーで指をスライスした人間がここにもおるで〜!
おまけに便利なシロモンを使ってない……なるほど!
最初から使えばいいのか!
貰ったのは今は亡き母です。そして娘の下宿先の長崎も派遣して再び我がシコチューへと戻りました。
使ってやらないかんな〜。
おまけに便利なシロモンを使ってない……なるほど!
最初から使えばいいのか!
貰ったのは今は亡き母です。そして娘の下宿先の長崎も派遣して再び我がシコチューへと戻りました。
使ってやらないかんな〜。
Posted by rieko♪ at 2012年02月24日 20:02
rieko♪さま☆
>心配せんでもスライサーで指をスライスした人間がここにもおるで~!
↑ ぷぅっっっ!(爆)
同志よ!
あれ、洗う時もヒヤヒヤするよねぃ。
一瞬たりとも気ぃ抜けんわで。
うんうん。
>おまけに便利なシロモンを使ってない……なるほど!
>
>
>最初から使えばいいのか!
↑ そうなんでっrieko♪嬢!
そやけどな、まるたのままは…恐らく…でけん思うけんな。
ひひひ
>貰ったのは今は亡き母です。そして娘の下宿先の長崎も派遣して再び我がシコチューへと戻りました。
>
>
>
>使ってやらないかんな~。
↑ そうか。
rieko♪嬢んちのスライサー…、歴史があるんやなぁ。
使ってやってや~♪♪
(癶㎜癶*)
>心配せんでもスライサーで指をスライスした人間がここにもおるで~!
↑ ぷぅっっっ!(爆)
同志よ!
あれ、洗う時もヒヤヒヤするよねぃ。
一瞬たりとも気ぃ抜けんわで。
うんうん。
>おまけに便利なシロモンを使ってない……なるほど!
>
>
>最初から使えばいいのか!
↑ そうなんでっrieko♪嬢!
そやけどな、まるたのままは…恐らく…でけん思うけんな。
ひひひ
>貰ったのは今は亡き母です。そして娘の下宿先の長崎も派遣して再び我がシコチューへと戻りました。
>
>
>
>使ってやらないかんな~。
↑ そうか。
rieko♪嬢んちのスライサー…、歴史があるんやなぁ。
使ってやってや~♪♪
(癶㎜癶*)
Posted by 花椒 at 2012年02月25日 07:13
花椒さん
便利な道具ですねぇ!
けど家庭料理は玉ねぎのスライスが薄いものもあれば分厚いものもあってこそ暖かみが感じられますょ(^^)v
スライスならシア王子の飼い主に言ったらプロ顔負けの仕事しますょ?
↑↑↑
っていうか〜
ほんまもんのプロだったなぁ(爆)
便利な道具ですねぇ!
けど家庭料理は玉ねぎのスライスが薄いものもあれば分厚いものもあってこそ暖かみが感じられますょ(^^)v
スライスならシア王子の飼い主に言ったらプロ顔負けの仕事しますょ?
↑↑↑
っていうか〜
ほんまもんのプロだったなぁ(爆)
Posted by 大地 千春 at 2012年02月25日 16:16
大地 千春船長☆
>便利な道具ですねぇ!
↑ そやろっ!
スゴい武器持っとんで。
(398円やけど。ぷ)
>けど家庭料理は玉ねぎのスライスが薄いものもあれば分厚いものもあってこそ暖かみが感じられますょ(^^)v
↑ よく思うん。
千春船長って、料理を楽しんでをられるなぁ…って。
カレーの時、特にそう思うんで。
毎回、いろんなジュース入れたりして調理方法を模索されとる。
むちゃくちゃ美味しそうやもん。
うんうん。
(食べてミタイ…。)
>スライスならシア王子の飼い主に言ったらプロ顔負けの仕事しますょ?
>
>↑↑↑
>っていうか~
>
>
>ほんまもんのプロだったなぁ(爆)
↑ そうで!
ほんまもんのプロやけんなっ!
(忘れがち。笑)
キャベツの切り方とかも、
すごいんやろなぁ…て思う。
…確か、キャベツおかわり自由やったっけ?
じゅる。
>便利な道具ですねぇ!
↑ そやろっ!
スゴい武器持っとんで。
(398円やけど。ぷ)
>けど家庭料理は玉ねぎのスライスが薄いものもあれば分厚いものもあってこそ暖かみが感じられますょ(^^)v
↑ よく思うん。
千春船長って、料理を楽しんでをられるなぁ…って。
カレーの時、特にそう思うんで。
毎回、いろんなジュース入れたりして調理方法を模索されとる。
むちゃくちゃ美味しそうやもん。
うんうん。
(食べてミタイ…。)
>スライスならシア王子の飼い主に言ったらプロ顔負けの仕事しますょ?
>
>↑↑↑
>っていうか~
>
>
>ほんまもんのプロだったなぁ(爆)
↑ そうで!
ほんまもんのプロやけんなっ!
(忘れがち。笑)
キャベツの切り方とかも、
すごいんやろなぁ…て思う。
…確か、キャベツおかわり自由やったっけ?
じゅる。
Posted by 花椒 at 2012年02月25日 20:07