2012年02月06日

やっとれん日☆ポーチドエッグのスープ♪



私。「筋金入り」の便秘女ですけに。

あ、お食事中の方ごめんなさいよっ。
(カクシンハン。ふ)

前回通じたのわ…元号が変わった辺りか…。

健診バリウムの度に、下剤を「16錠」いただきます。
…言い過ぎましたか。

16錠受け取った時に、「ぷ」と笑われて以降わ

「4錠」ほど施しを受けて、尚且つ家にあるコーラックを飲み

尚且つ「翌日」晴れの目を見ます私。

医者も認めた「腸の長い」人種です。
ふぅ。

今日は、体が重い。

仕事で会う人会う人に愁いを帯びた瞳で訴えるンですが…

奥さんが浣腸を使っていた。

とか

僕、公衆トイレは選ぶよ。

とか

口から出るよ。

とか。

あんまり「タメニナル」話が聞けぬ上、
鼻で嘲われたりする次第。
(‐公‐`)

そんな、地面にめり込むほどの重いお腹を抱えた私に

一枚の画像が届きます。



「やっとれん。」
同僚チェシャはチェシャで…
やっとれんみたいで。

嫌いな分野の仕事をする彼女は十分タソガレて。

芯のいらないホッチキス「ハリナックス」でしたか…
それに目を勝手に貼っとる。

「まさに」やっとれんがぃ。

愁いを帯びたまま仕事に精出してをる私に再び届く2通目。



あぁ、m爺が出勤してきたか。

私ども全員、こんな目に確かになりますわぃ。
うんうん。

さて宵の刻。

郊外から帰った事務所でわ博多がほっぺを押さえとります。
「歯が痛いとぉ。」

マスオはぎっくり腰だし。どいつもこいつも。

今宵はあんまり食べられぬ。
特に、日頃大好きな炭水化物。
シクシク

で、ソッコー「とろろ昆布」が浮かんだ私わ

まず、沸かしたお湯にリンゴ酢を数滴垂らしてポーチドエッグ。

新たにメンツユをそそぎ入れた即席スープに

とろろと菜の花を浮かべましたよ。

「とろろ」が効きそう?

明日がお休みな私わ、ようやくコーラックを飲めますです。
ふぅ。




この記事へのコメント
便通には・・・
走るがよい。

ワタクシハ。。。人の5倍は腸が長い!!
その証拠に、足が短い。

ふ。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2012年02月06日 20:35
花椒さん



次回は胃カメラにしましょう!!


鼻から入れるのがお薦めですねぇ〜(^^)v


そしたら下剤要らず(笑)
Posted by 大地 千春 at 2012年02月06日 20:41
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆

>便通には・・・
>走るがよい。

↑ ひぃ(°□°;)。

なんか、なんかなんとなく
昨日「やりきった」とーちゃんさんから…

そんなコメントがきそうな気がしとりましたですよっ!
(ナイアガラ滝汗)

>ワタクシハ。。。人の5倍は腸が長い!!
>その証拠に、足が短い。
>
>ふ。

↑ え。

え。え。え。

ちうと…ナンデスカィ?

アタシも足が短いンかぃの。

う、頷けるがっ!
はひぃ!
(号泣)

走らないかんかの…。

ぅぅ
Posted by 花椒 at 2012年02月06日 20:42
大地 千春船長☆

>花椒さん
>
>
>
>次回は胃カメラにしましょう!!

↑ い、いや~~っ!!

胃カメラ、まだ未経験なんねっ!

聞けば…鼻水垂らして泣くほどの苦しみとか。。
(早くも涙目)

>鼻から入れるのがお薦めですねぇ~(^^)v
>
>
>そしたら下剤要らず(笑)

↑ 私の行っとる健診場所わ、バリウムや発泡剤が少ないらしい。
(他の場所を知らぬ私)

そ、そやからバリウムでええですけんっ!
(°□°;)

ふぅ。
Posted by 花椒 at 2012年02月06日 20:48
トイレにもよりますね?


和式より洋式がいいです。

それとやっぱり、身体を動かすことかなあ〜?
Posted by rieko♪ at 2012年02月06日 22:41
rieko♪さま☆

>トイレにもよりますね?
>
>
>和式より洋式がいいです。

↑ うん。
和式やと、長時間頑張ったあと…腰が痛い。
笑 笑

公衆トイレも、デパートみたいにきれいな便座やったら(ペーパーシートも付いてて)
断然洋式がええよねぃ。

>それとやっぱり、身体を動かすことかなあ~?

↑ やっぱり…?

はふぅ。寒うなって、ますます体動かさんようになったからなぁ…。

こりでわ老化も進むわな。
(号泣)
Posted by 花椒 at 2012年02月07日 13:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっとれん日☆ポーチドエッグのスープ♪
    コメント(6)