2012年01月26日

皮算用なる図書券



こりでパァッといくか!

いや、家建てるんもええのっ!

ココロは踊ります。

◇◇◇

覚えてをいでの向きもあるかと思いますが
去年の「キャラ弁」コンテスト。

私こと花椒。
入賞の錦を飾りましたです。

苦節2時間。
慣れぬカワユラスィお弁当を作ったのも、
会社の業績を上げる為。
(ウソっぱち)

入賞の暁にいただくブツを
「心待ち」にしてをりましたですよっ。

なんやろ。
ウキウキ。

その企画を持ち出した、総務の獣わ…

ニヤニヤして駅付近勤務に就いてをりました私に
「報奨」を送ってきましたのがやはり去年。

開けたら「図書券」でした。



よっしゃ、この図書券でパァッと!
…なワケは御座いません。
(‐公‐`)

そりから数ヶ月。

書店には度々参りますが、
この図書券の存在も忘れ…
(500円。でわ文庫本にも足りません。
ま、ありがたいですが。)

「お茶でも飲んでや」
と添えられた封筒。



情け深いお茶代が入っとるのかと思いますよね。フツ〜

・・・・・

会社事務所にある「備品」お茶バッグ。であるのにわ

ある種、獣のシャレを感じて虚脱しましたです。





そんなこんなの未使用図書券。

重みをもって、使わせていただきましょう。




この記事へのコメント
あっ!キャラ弁苦労して作った甲斐がありましたね〜♪


おめでとうございます!


本屋さんに通ってじっくり選んで下さいな〜♪
Posted by rieko♪ at 2012年01月26日 23:11
rieko♪さま☆

>あっ!キャラ弁苦労して作った甲斐がありましたね~♪

>
>おめでとうございます!

↑ ありがとうございます!♪

パァッとお茶飲むわで~♪
笑 笑

>本屋さんに通ってじっくり選んで下さいな~♪

↑ はいなっ!

じっくり選んで、大切に使わせてもらいましょうわぃ!♪
Posted by 花椒 at 2012年01月27日 14:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
皮算用なる図書券
    コメント(2)