2010年12月11日
風邪には☆にんにく
昔はアレですな。
風邪をひいたら「おかゆ」と「みかん」ぐらいなもので、
インフルエンザぐらいにならんと
「オオデヲフッテ」
学校は休ませてもらえませんでした。
まぁその点では今の方が
ハードかもしれません。
だって、「真冬」にも
「半袖」の学童を見ますもんねぃ。
私、大人になったばっかりの頃は
小心者のくせに目立ちたがり屋だったもんで
「季節先取りぢゃ」とばかり、
ピンクハウスの半袖を着て常磐街を闊歩したりしとりました。
…どんだけ先取りなんでしょうか。
ふ
何はともあれ。
子供時代に戻ります。
両親は仕事で非常に多忙だった為、
「置き薬」(富山の薬売りダロカ?)
のケースから、
なんとも言えぬレトロな風邪薬などを取り出して
ぐびり。と飲んだり
みかんを食べたりしてをりまして
そんな時、近くにある「小僧寿司」なんかで
親が気まぐれに買ってきてくれた握り寿司。
めったにない「ご馳走」を前に
その「興奮」だけで
風邪が治ったりしたものです。
(どんだけ質素なんでしょうか。ふ)
で、「バナナ」。
バナナと、なぜかいつも家に常備していた「みかんの缶詰」。
風邪の時は「白桃」の缶詰。
笑 笑
中学生の時、私はひどいインフルエンザに患りまして。
急に体がガタガタ震えるわ、吐く息が炎のやうに熱くなるわ
で、学校の保健室で
死人みたいになりました。
その朝は「だいじょぶだいじょぶ」と、
忙しい親に送り出された日ですが。
笑 笑
ここで悔しいのが「低体温」。
私の平熱は「35℃」台です故、
「熱があっても」常人程度。
ヂツハ私には、とても「頼もしい」親友が当時をりました。
彼女は放課後、私に肩を貸し
家まで送ってくれたんです。
今でも時たま思い出しますですよ。
私を送った翌日に
オソロシイ高熱で寝込んだ彼女を。
その後彼女は、「看護士」さんになりました。
ふぅ
今では珍しいぐらい、
「純白」の思いやりを持つ彼女。
患者さん達に博愛の精神でもって接しておられることでしょう。
「戴帽式」(で合うとんかしら)に出席した時、
なんだか目を潤ませてしまったあの時。
つい最近のことのやうに思えるのは
老衰のせいでしょうか。
ふ
またまた話は戻ります。
今や、「ニガミバシッタ」
斜めの大人に成長した私。
風邪には「ニンニク」や!
精をつける為、毎夜にんにくをたらふく食い
匂いを消す為にマスクをしてをります。
本日駅付近遅出。
高松駅のエスカレーターが
上り下りが反対になっておったのに
ビビッた私です。
明日も駅付近遅出。
さて、どんな「何か」があることでしょう。

画像は田町のクリスマスツリー。
風邪をひいたら「おかゆ」と「みかん」ぐらいなもので、
インフルエンザぐらいにならんと
「オオデヲフッテ」
学校は休ませてもらえませんでした。
まぁその点では今の方が
ハードかもしれません。
だって、「真冬」にも
「半袖」の学童を見ますもんねぃ。
私、大人になったばっかりの頃は
小心者のくせに目立ちたがり屋だったもんで
「季節先取りぢゃ」とばかり、
ピンクハウスの半袖を着て常磐街を闊歩したりしとりました。
…どんだけ先取りなんでしょうか。
ふ
何はともあれ。
子供時代に戻ります。
両親は仕事で非常に多忙だった為、
「置き薬」(富山の薬売りダロカ?)
のケースから、
なんとも言えぬレトロな風邪薬などを取り出して
ぐびり。と飲んだり
みかんを食べたりしてをりまして
そんな時、近くにある「小僧寿司」なんかで
親が気まぐれに買ってきてくれた握り寿司。
めったにない「ご馳走」を前に
その「興奮」だけで
風邪が治ったりしたものです。
(どんだけ質素なんでしょうか。ふ)
で、「バナナ」。
バナナと、なぜかいつも家に常備していた「みかんの缶詰」。
風邪の時は「白桃」の缶詰。
笑 笑
中学生の時、私はひどいインフルエンザに患りまして。
急に体がガタガタ震えるわ、吐く息が炎のやうに熱くなるわ
で、学校の保健室で
死人みたいになりました。
その朝は「だいじょぶだいじょぶ」と、
忙しい親に送り出された日ですが。
笑 笑
ここで悔しいのが「低体温」。
私の平熱は「35℃」台です故、
「熱があっても」常人程度。
ヂツハ私には、とても「頼もしい」親友が当時をりました。
彼女は放課後、私に肩を貸し
家まで送ってくれたんです。
今でも時たま思い出しますですよ。
私を送った翌日に
オソロシイ高熱で寝込んだ彼女を。
その後彼女は、「看護士」さんになりました。
ふぅ
今では珍しいぐらい、
「純白」の思いやりを持つ彼女。
患者さん達に博愛の精神でもって接しておられることでしょう。
「戴帽式」(で合うとんかしら)に出席した時、
なんだか目を潤ませてしまったあの時。
つい最近のことのやうに思えるのは
老衰のせいでしょうか。
ふ
またまた話は戻ります。
今や、「ニガミバシッタ」
斜めの大人に成長した私。
風邪には「ニンニク」や!
精をつける為、毎夜にんにくをたらふく食い
匂いを消す為にマスクをしてをります。
本日駅付近遅出。
高松駅のエスカレーターが
上り下りが反対になっておったのに
ビビッた私です。
明日も駅付近遅出。
さて、どんな「何か」があることでしょう。

画像は田町のクリスマスツリー。
Posted by 花椒 at 22:30│Comments(6)
この記事へのコメント
風邪大丈夫ですか?
ニンニクがきくんですかね~
私はおばあちゃんが卵酒を作ってくれたが・・
今思えば小学生に日本酒はどうだったんでしょう?
だから酒飲みになった?
お酒はとばしてる?ていってたが・・
あの卵酒はおばあちゃんしか作れない味ですね~
ピンクハウスを着ていた花椒さん見てみたい。
私は真っ黒くろすけのニコルさんでした。
ニンニクがきくんですかね~
私はおばあちゃんが卵酒を作ってくれたが・・
今思えば小学生に日本酒はどうだったんでしょう?
だから酒飲みになった?
お酒はとばしてる?ていってたが・・
あの卵酒はおばあちゃんしか作れない味ですね~
ピンクハウスを着ていた花椒さん見てみたい。
私は真っ黒くろすけのニコルさんでした。
Posted by ななっち&あみーご
at 2010年12月12日 00:12

ななっちさま☆
ありがとうございますっ。
鼻がムズムズするぐらいで、
後はだいじょぶなんやけど…
口呼吸になっとるゆえ喉が乾くわ~。
笑 笑
>私はおばあちゃんが卵酒を作ってくれたが・・
>今思えば小学生に日本酒はどうだったんでしょう?
>だから酒飲みになった?
↑ ぷぅっ
そんな、おばあちゃんに責任をかぶせて…
そやけど「卵酒」。
こり、有名やねぃ。
私、飲んだことないんやけど美味しいんかな?
なんか、効きそう…。
>ピンクハウスを着ていた花椒さん見てみたい。
>私は真っ黒くろすけのニコルさんでした。
↑ ニコル。大好きやった~♪
懐かしいっ!♪
ありがとうございますっ。
鼻がムズムズするぐらいで、
後はだいじょぶなんやけど…
口呼吸になっとるゆえ喉が乾くわ~。
笑 笑
>私はおばあちゃんが卵酒を作ってくれたが・・
>今思えば小学生に日本酒はどうだったんでしょう?
>だから酒飲みになった?
↑ ぷぅっ
そんな、おばあちゃんに責任をかぶせて…
そやけど「卵酒」。
こり、有名やねぃ。
私、飲んだことないんやけど美味しいんかな?
なんか、効きそう…。
>ピンクハウスを着ていた花椒さん見てみたい。
>私は真っ黒くろすけのニコルさんでした。
↑ ニコル。大好きやった~♪
懐かしいっ!♪
Posted by 花椒 at 2010年12月12日 13:27
インフルエンザに効く 民間療法?は
聞いたことがありません・・
普通の風邪引きには いろいろと考えられま
すが・・
聞いたことがありません・・
普通の風邪引きには いろいろと考えられま
すが・・
Posted by カピパラ
at 2010年12月12日 13:47

卵酒。わざと風邪をひいたフリをして、作ってもらっていたなぁ。
なかなか上手くできないんスよ!自分で作るとっ。
あ、時に花椒さん。。お風邪を召されましたかな。。むむ?最近、頻繁にひかれとりませぬか??
肝臓を酷使しすぎでわ??お気をつけて。
なかなか上手くできないんスよ!自分で作るとっ。
あ、時に花椒さん。。お風邪を召されましたかな。。むむ?最近、頻繁にひかれとりませぬか??
肝臓を酷使しすぎでわ??お気をつけて。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2010年12月12日 19:16
カピパラさま☆
>普通の風邪引きには いろいろと考えられま
>
>すが・・
↑ ええ。
ネギ、首に巻くとか、
ショウガが効くとか、
葛根湯とか…
こりら…
今回、どりも試してなかったんですねぃ。。
くしゃみだけや。
と、侮っとりました。
ふぅ
>普通の風邪引きには いろいろと考えられま
>
>すが・・
↑ ええ。
ネギ、首に巻くとか、
ショウガが効くとか、
葛根湯とか…
こりら…
今回、どりも試してなかったんですねぃ。。
くしゃみだけや。
と、侮っとりました。
ふぅ
Posted by 花椒 at 2010年12月12日 21:19
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆
>卵酒。わざと風邪をひいたフリをして、作ってもらっていたなぁ。
↑ なんと!
ななっち嬢は
「おばあちゃんしか出せない味」
やと言うし、
とーちゃんさんは
「そりを飲みたい為に仮病」を使うとわ
(°□°;)
「卵酒」。
きっと「夢見るやうな美味しさ」かと…。
ああ!飲んでみたい。
>あ、時に花椒さん。。お風邪を召されましたかな。。むむ?最近、頻繁にひかれとりませぬか??
↑ あひ(°□°;)
やっぱり?
ぎゅうにも
「まぁた風邪ひいたんですかっ!」
と、怒られましたです…。
…不摂生。
ですなやはり。
思い知りましたですよ。
うんうん。
はぅ
>卵酒。わざと風邪をひいたフリをして、作ってもらっていたなぁ。
↑ なんと!
ななっち嬢は
「おばあちゃんしか出せない味」
やと言うし、
とーちゃんさんは
「そりを飲みたい為に仮病」を使うとわ
(°□°;)
「卵酒」。
きっと「夢見るやうな美味しさ」かと…。
ああ!飲んでみたい。
>あ、時に花椒さん。。お風邪を召されましたかな。。むむ?最近、頻繁にひかれとりませぬか??
↑ あひ(°□°;)
やっぱり?
ぎゅうにも
「まぁた風邪ひいたんですかっ!」
と、怒られましたです…。
…不摂生。
ですなやはり。
思い知りましたですよ。
うんうん。
はぅ
Posted by 花椒 at 2010年12月12日 21:32