2010年11月26日
柚子酢
人間。
こんなにも「寝られる」ものなんでしょうか。
ふぅ。
昨夕、クレープのやうなせんべい布団にくるまったのが
「18時すぎ」につき。
途中、「トイレ休憩」を挟みつつ
本日「10時前」に
目覚めました。
「目ぇ、溶けてないか」を
真っ先に確認。
セーフ。
よう寝た。
(シブシブの目)
◇◇◇
コンテニュウ。
昨夜書こうと思ってをった
「怪」の続き。です。
「固まった私とわっきー」。
知らず知らずのうちに
ミヲヨセアイました。
「カッ」。
二階から最後の一段を踏んだ
謎の怪人。
息を止め、へっぴり腰で目を向け待ち受ける私達
の前に出現したのは…
「アロウコトカ」
休みの「チェシャ」。
はっ!?
私服の彼女も、恐る恐る
事務所を覗き込みます。
「双方、緊張の一瞬」。
タネを明かしますと
数日前。
我がビール部会女子連にと
獣が携えてきた「柚子絞り汁」が
根源でした。
高知・名張町出身の彼。
名だたる「高知の柚子」を
ブランドになるほどの柚子絞り汁を。
一升瓶2本お取り寄せ。

こりを私達は分けて持ち帰り。
まだ取り分けていなかったチェシャと私の分が
残っとるワケです。
ここで柚子酢について一言。
◇◇◇
「高知県は柚子やブシュカンらあの木酢(きず)をよう利用するところながよ。
今は県東部の山村地域が主産地で日本一の生産量ながやと。
土佐の柚子の旬は、ハウス栽培の青玉は4〜7月、露地の青玉は7〜10月。黄玉は冬至を中心に春まで出回るがやき。今回は、搾った柚子酢をそのまんま瓶に詰めて売られゆう。
柚子酢を使うたがやけんど、土佐じゃあこういうもんも売られゆうき、こぢゃんと便利ながぜよ。」
えー。
こりは、柚子酢を高知では
「木酢」(きず)と言うんや。
との、獣の言葉をもとに
昨日調べた見知らぬ人のブログから引用したものです。
方言が素晴らしい。
(半分ワカリマセン。)
木酢。
「焼いた椎茸にかけてみ。
最高♪」
獣は囁きました。
・・・・・
私はその言葉だけが
五臓六腑に染み渡り
宙を飛びます。
ふぅ。
◇◇◇
なんとて。
かの柚子酢を取りにきた
チェシャ。
「あ…。
来た時、忙しそうやったけん…。」
無言で二階に上がった。
とのコト。
降りてきた時は、
非常に静かだった為
(そりゃそうでしょう。
わっきーと私は半分腰を抜かしとったんやけん。)
彼女も、へっぴり腰で事務所を覗いたワケです。
ヤレヤレ。
騒乱の元。となった柚子絞り汁は

無事私の持ち帰るトコロに
相成りました次第です。
一升瓶の一つは、わっきーに。
小さな声で促す獣に従って、
「塩なし」の一本を持ち帰りましたです。
「寿司に混ぜる。
ほのかに香るんや…。」
獣は耳打ちイタシマす。
いざ。
かような仙人の味。
親しい「ガーデニング翁」にも半分。
高知の
香り高い木酢を
みなで楽しみましょうわぃ。
こんなにも「寝られる」ものなんでしょうか。
ふぅ。
昨夕、クレープのやうなせんべい布団にくるまったのが
「18時すぎ」につき。
途中、「トイレ休憩」を挟みつつ
本日「10時前」に
目覚めました。
「目ぇ、溶けてないか」を
真っ先に確認。
セーフ。
よう寝た。
(シブシブの目)
◇◇◇
コンテニュウ。
昨夜書こうと思ってをった
「怪」の続き。です。
「固まった私とわっきー」。
知らず知らずのうちに
ミヲヨセアイました。
「カッ」。
二階から最後の一段を踏んだ
謎の怪人。
息を止め、へっぴり腰で目を向け待ち受ける私達
の前に出現したのは…
「アロウコトカ」
休みの「チェシャ」。
はっ!?
私服の彼女も、恐る恐る
事務所を覗き込みます。
「双方、緊張の一瞬」。
タネを明かしますと
数日前。
我がビール部会女子連にと
獣が携えてきた「柚子絞り汁」が
根源でした。
高知・名張町出身の彼。
名だたる「高知の柚子」を
ブランドになるほどの柚子絞り汁を。
一升瓶2本お取り寄せ。

こりを私達は分けて持ち帰り。
まだ取り分けていなかったチェシャと私の分が
残っとるワケです。
ここで柚子酢について一言。
◇◇◇
「高知県は柚子やブシュカンらあの木酢(きず)をよう利用するところながよ。
今は県東部の山村地域が主産地で日本一の生産量ながやと。
土佐の柚子の旬は、ハウス栽培の青玉は4〜7月、露地の青玉は7〜10月。黄玉は冬至を中心に春まで出回るがやき。今回は、搾った柚子酢をそのまんま瓶に詰めて売られゆう。
柚子酢を使うたがやけんど、土佐じゃあこういうもんも売られゆうき、こぢゃんと便利ながぜよ。」
えー。
こりは、柚子酢を高知では
「木酢」(きず)と言うんや。
との、獣の言葉をもとに
昨日調べた見知らぬ人のブログから引用したものです。
方言が素晴らしい。
(半分ワカリマセン。)
木酢。
「焼いた椎茸にかけてみ。
最高♪」
獣は囁きました。
・・・・・
私はその言葉だけが
五臓六腑に染み渡り
宙を飛びます。
ふぅ。
◇◇◇
なんとて。
かの柚子酢を取りにきた
チェシャ。
「あ…。
来た時、忙しそうやったけん…。」
無言で二階に上がった。
とのコト。
降りてきた時は、
非常に静かだった為
(そりゃそうでしょう。
わっきーと私は半分腰を抜かしとったんやけん。)
彼女も、へっぴり腰で事務所を覗いたワケです。
ヤレヤレ。
騒乱の元。となった柚子絞り汁は

無事私の持ち帰るトコロに
相成りました次第です。
一升瓶の一つは、わっきーに。
小さな声で促す獣に従って、
「塩なし」の一本を持ち帰りましたです。
「寿司に混ぜる。
ほのかに香るんや…。」
獣は耳打ちイタシマす。
いざ。
かような仙人の味。
親しい「ガーデニング翁」にも半分。
高知の
香り高い木酢を
みなで楽しみましょうわぃ。
Posted by 花椒 at 12:02│Comments(8)
この記事へのコメント
お疲れ様デス(。・∀・)ノ
柚子の酢!
父方の祖母が土佐の人なので、昔からおすそ分けしてもらっていて、我が家では定番デス♪
柚子の酢でお寿司を作り始めると、米酢では作らなくなりますよ~(*´∀`*)
すごくまろやかで、香りが良くておすすめデス(・∀・)
柚子の酢!
父方の祖母が土佐の人なので、昔からおすそ分けしてもらっていて、我が家では定番デス♪
柚子の酢でお寿司を作り始めると、米酢では作らなくなりますよ~(*´∀`*)
すごくまろやかで、香りが良くておすすめデス(・∀・)
Posted by いち at 2010年11月26日 20:45
眠り姫の花椒さん
ご機嫌いかが〜〜〜ぁ?
おそらく昼間の怪現象のおかげで冷や汗かいて爆睡だったんでしょう???(笑)
柚酢より柚酒の方が良かったのでは!!(*^.^*)エヘッ
酔拳の達人ですなぁって!(笑)
ご機嫌いかが〜〜〜ぁ?
おそらく昼間の怪現象のおかげで冷や汗かいて爆睡だったんでしょう???(笑)
柚酢より柚酒の方が良かったのでは!!(*^.^*)エヘッ
酔拳の達人ですなぁって!(笑)
Posted by 大地 千春 at 2010年11月26日 23:10
べふ峡の温泉に泊まりにいって、お風呂で地元のおばさんが来てて
1升瓶で買ったが、お水で薄めてジュースとして飲んでも、焼酎で割ってもいいし、白菜のお漬物にもかけたら美味しい。
お寿司もたけのこの小さいのに詰めてるのとかたけのこ嫌いの私もあれは食べれる。
1升瓶で買ったが、お水で薄めてジュースとして飲んでも、焼酎で割ってもいいし、白菜のお漬物にもかけたら美味しい。
お寿司もたけのこの小さいのに詰めてるのとかたけのこ嫌いの私もあれは食べれる。
Posted by ななっち&あみーご
at 2010年11月26日 23:43

いちさま☆
おっはよ~ございます!
いいなぁ!
いち嬢の家では普通に使ってるんや~♪
>柚子の酢でお寿司を作り始めると、米酢では作らなくなりますよ~(*´∀`*)
>
>すごくまろやかで、香りが良くておすすめデス(・∀・)
↑ な、なんとかっ!
そんなに素敵な酢。なんやねぃ。
昔、京都で食べたチラシ寿司。
ほんのり柚子の香りが漂ってて…
今でもあのお寿司が一番!て思うとったん。
せやけど…あれにちょと近づいたチラシ寿司が
作れるかもかも!やねっ。
楽しみぢゃぁ!
おっはよ~ございます!
いいなぁ!
いち嬢の家では普通に使ってるんや~♪
>柚子の酢でお寿司を作り始めると、米酢では作らなくなりますよ~(*´∀`*)
>
>すごくまろやかで、香りが良くておすすめデス(・∀・)
↑ な、なんとかっ!
そんなに素敵な酢。なんやねぃ。
昔、京都で食べたチラシ寿司。
ほんのり柚子の香りが漂ってて…
今でもあのお寿司が一番!て思うとったん。
せやけど…あれにちょと近づいたチラシ寿司が
作れるかもかも!やねっ。
楽しみぢゃぁ!
Posted by 花椒 at 2010年11月27日 05:33
大地 千春船長☆
>眠り姫の花椒さん
>ご機嫌いかが~~~ぁ?
↑ 昼間の寝過ぎで、
夜眠れんかった~~~
シクシクシクシク
>おそらく昼間の怪現象のおかげで冷や汗かいて爆睡だったんでしょう???(笑)
↑ そうやったんかもしれませんっ!
デリケィトでナイィブ!
ですけんねぃっ!
ぷぅっ
>柚酢より柚酒の方が良かったのでは!!(*^.^*)エヘッ
>
>酔拳の達人ですなぁって!(笑)
↑ いや…ヂツハ
「こり、チューハイにも
できるんかしらん…?」
なんて一瞬考えてシマイマシタデスヨッ!
クスクス
>眠り姫の花椒さん
>ご機嫌いかが~~~ぁ?
↑ 昼間の寝過ぎで、
夜眠れんかった~~~
シクシクシクシク
>おそらく昼間の怪現象のおかげで冷や汗かいて爆睡だったんでしょう???(笑)
↑ そうやったんかもしれませんっ!
デリケィトでナイィブ!
ですけんねぃっ!
ぷぅっ
>柚酢より柚酒の方が良かったのでは!!(*^.^*)エヘッ
>
>酔拳の達人ですなぁって!(笑)
↑ いや…ヂツハ
「こり、チューハイにも
できるんかしらん…?」
なんて一瞬考えてシマイマシタデスヨッ!
クスクス
Posted by 花椒 at 2010年11月27日 05:38
ななっちさま☆
>べふ峡の温泉に泊まりにいって、お風呂で地元のおばさんが来てて
>1升瓶で買ったが、お水で薄めてジュースとして飲んでも、焼酎で割ってもいいし、白菜のお漬物にもかけたら美味しい。
↑ ありゃっ!?
あ、やっぱり焼酎で割れるんや!♪
ドキドキ
白菜のお漬け物かぁ…
あれ、大好きやわ。
柚子酢かけたら、淡白な味に深みが加えられそうや~♪
>お寿司もたけのこの小さいのに詰めてるのとかたけのこ嫌いの私もあれは食べれる。
↑ たけのこに詰めたお寿司?
いやぁん、どんなんやろ?
たけのこもお寿司も両方好きな私としては
味わってみたいなぁ。
(ハアト)
>べふ峡の温泉に泊まりにいって、お風呂で地元のおばさんが来てて
>1升瓶で買ったが、お水で薄めてジュースとして飲んでも、焼酎で割ってもいいし、白菜のお漬物にもかけたら美味しい。
↑ ありゃっ!?
あ、やっぱり焼酎で割れるんや!♪
ドキドキ
白菜のお漬け物かぁ…
あれ、大好きやわ。
柚子酢かけたら、淡白な味に深みが加えられそうや~♪
>お寿司もたけのこの小さいのに詰めてるのとかたけのこ嫌いの私もあれは食べれる。
↑ たけのこに詰めたお寿司?
いやぁん、どんなんやろ?
たけのこもお寿司も両方好きな私としては
味わってみたいなぁ。
(ハアト)
Posted by 花椒 at 2010年11月27日 05:45
お久しぶりです(^◇^;)
消臭浪漫さんの奥様が撮ったUFOの写真を偽物と言った私は3日ほど宇宙人に拉致されて宇宙をさまよってました(ウソです)
しかもかなり前の風邪ひき日記にコメント(゜Д゜;≡;゜Д゜)
もう逃げるしかないか
≡≡≡ヘ(*--)ノ
消臭浪漫さんの奥様が撮ったUFOの写真を偽物と言った私は3日ほど宇宙人に拉致されて宇宙をさまよってました(ウソです)
しかもかなり前の風邪ひき日記にコメント(゜Д゜;≡;゜Д゜)
もう逃げるしかないか
≡≡≡ヘ(*--)ノ
Posted by ヒゲ専務 at 2010年11月27日 16:36
ヒゲ専務さま☆
ぉお!
こんばんはっ!
>消臭浪漫さんの奥様が撮ったUFOの写真を偽物と言った私は3日ほど宇宙人に拉致されて宇宙をさまよってました(ウソです)
↑ え。。。
拉致されてシマエバヨカッタノニ…。
あ、こほん!
ヒゲ専務さんっ!
拉致されんでナニヨリでしたっ。
ふぅ
>しかもかなり前の風邪ひき日記にコメント(゜Д゜;≡;゜Д゜)
>
>
>もう逃げるしかないか
>
>
>≡≡≡ヘ(*--)ノ
↑ ありがとうございます♪
ホンマは優しいんでしょっ!?
(ウタガイナガラ問う。)
なんか、腰が痛いんですがっ。
まさか、夜中にロバ☆シア王子が
私の腰に乗っとんちゃうでしょうねっ!
アセアセ
ぉお!
こんばんはっ!
>消臭浪漫さんの奥様が撮ったUFOの写真を偽物と言った私は3日ほど宇宙人に拉致されて宇宙をさまよってました(ウソです)
↑ え。。。
拉致されてシマエバヨカッタノニ…。
あ、こほん!
ヒゲ専務さんっ!
拉致されんでナニヨリでしたっ。
ふぅ
>しかもかなり前の風邪ひき日記にコメント(゜Д゜;≡;゜Д゜)
>
>
>もう逃げるしかないか
>
>
>≡≡≡ヘ(*--)ノ
↑ ありがとうございます♪
ホンマは優しいんでしょっ!?
(ウタガイナガラ問う。)
なんか、腰が痛いんですがっ。
まさか、夜中にロバ☆シア王子が
私の腰に乗っとんちゃうでしょうねっ!
アセアセ
Posted by 花椒 at 2010年11月27日 18:29