2010年11月14日

マザーグースの駅

ハンプティ・ダンプティ塀の上

ハンプティ・ダンプティ落っこちた

みんながどんなに騒いでも

もうもとへは戻らない

◇◇◇

本日駅付近早出。

解放された私は

多度津駅に走ります。

一路高松駅から多度津駅へ。

「木の上の、おばあさんの家」を求めて。

こりは、先日寄せてくれた

「ななっち&あみーご」


ななっち嬢の「デジャヴ」。

「マザーグースで、

な〜んにも持たないおばあさんが出てきて

はしごの上の家に住んでるの。

何もしないが気になる

最近 その家が現実に多度津の駅の横にあった事にびっくり。

何かわからないが円錐の建物に
鉄のはしごがある。

鉄橋の横にあるが 倉庫??」

私。

非常に胸が躍りましたです。

行かなければ。
行って、この謎を

謎としたまま

「感じとりたい。」

マザーグースの駅

煉瓦で造られたかの「塔」は

確かに何かの名残りを頂くやうに

そびえ立ってをりました。

マザーグースの駅

塗り固められた扉には

今はもう、何も記されてはおりません。



が…

思わず身をそりかえして
てっぺんを望みたくなる
立派なもの。

周りを歩き、近くに寄り

触り。

横にある、通路の陸橋を
上って眺めたり。

「なぁなぁ。カシオペアに乗ったことはある?」

ヒミツメイタ囁き声に目をやると…

陸橋の上で次々に出入りする車両を見つめる

小さな男の子二人。

探検の汗を掌に湿らせて

彼らは「大事な話」を打ち明け合ってをる模様。

乗るカシオペアとは…
なんぞ?


私はそしらぬ顔をして
聞き耳をたてます。

きっと鉄道の名称でしょうが…

私は、少年達の乗る
宇宙の星を連想しました。

マザーグースの駅

マザーグース。
「男の子って何でできてる?

ぼろきれやカタツムリ
子犬の尻尾。

そんなものでできてるよ。」

なるほど。
そんなものでできてる
彼らの吐く息は

甘く香ぐわしい「鉄」の匂い。

私は、鉄の香りと

ヒミツ。を

その瞬間「共有」いたします。

塔についた

「てっぺんまでのハシゴ」を

管のついたハシゴを

登りたくなります。

マザーグースの駅


「女の子って何でできてる?

砂糖やスパイス。

すてきなことがら。

そんなものでできてるよ。」

本に付いた「しおり」でしか

私はマザーグースを知りません。

塔の上には

午後の斜光を浴びた「何か」が

確かに

ありました。




マザーグースの駅

水曜日開催の何か。

マザーグースの駅




同じカテゴリー(煉瓦)の記事画像
室戸ジオパーク&廃校で見つけた謎の文言!
スタンドバイミーな少年達と駄菓子のペペロンチーノ♪
何億回目かのガソリン道にて初めての隧道潜入
昔の坂出警察署&田んぼの中の映画館
三津浜@お一人様
日生のカキめし♪
同じカテゴリー(煉瓦)の記事
 室戸ジオパーク&廃校で見つけた謎の文言! (2020-10-26 17:34)
 スタンドバイミーな少年達と駄菓子のペペロンチーノ♪ (2020-05-31 18:34)
 何億回目かのガソリン道にて初めての隧道潜入 (2020-05-29 18:36)
 昔の坂出警察署&田んぼの中の映画館 (2020-05-28 17:46)
 三津浜@お一人様 (2020-01-10 21:35)
 日生のカキめし♪ (2019-12-15 21:20)

この記事へのコメント
レトロな建物ですね〜?


今日新居浜の広瀬邸へ行ってきました。


何とも言えんレトロさを感じました。


カシオペア……二時間ドラマのタイトルによく出てきそうな?


東北か北海道を走る寝台列車の事かな?

違うかも?
Posted by rieko♪ at 2010年11月14日 19:07
rieko♪さま☆

きれいな煉瓦でしょう?

んふふ

>今日新居浜の広瀬邸へ行ってきました。
>
>
>何とも言えんレトロさを感じました。

↑ なんとかっ
(°□°;)

また行ってみたい所が増えたぞぃっ!

>カシオペア……二時間ドラマのタイトルによく出てきそうな?

↑ 私もそう思た。
笑 笑

>東北か北海道を走る寝台列車の事かな?
>
>違うかも?

↑ あ、そうなんやっ!?

「鉄男」のマスオに訊いてみる!

(ヲタ仲間に引きずりこまれんように。ぷ)
Posted by 花椒 at 2010年11月14日 19:58
新居浜の広瀬邸。 

行きなさい。たしか自分もブログにアップしたやうな。。 


カシオペア。フュージョングループ…すみません悪のり。 
寝台特急。北海道行き。 

東京からかな?予約取れません。 
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2010年11月14日 20:35
花椒さん

すごいです!!これです!!
寒気でサボイボガ・・ブツブツ!!

近くで見たことがなかったが・・レンガ??
夢では木造の古いのでしたが・・

駅から5分で実家ですが・・
こんなに近くでみたことがない。
おばあさんが住んでると怖くて近寄れんかった。

私の中のマザーグースは

なーにも持たないおばあさんがいてクルクルパーだと人に言われた
食べるものとて何もなく着るものとて何もなく
死んでも何ものこさなかった。

こんな感じの詩でした。
Posted by ななっち&あみーごななっち&あみーご at 2010年11月14日 21:41
このレトロな建物・・
これって 昔・・蒸気機関車への水を給水する為の施設のような・・違うかも

しかし・・毎水曜日開催というのは
なんなんでしょうね??
気になる・・・

ちなみに 明日 その近くに仕事に行きます~
Posted by ポンタポンタ at 2010年11月14日 23:31
ゆーたとなつみのとーちゃんさま☆

>新居浜の広瀬邸。 
>
>行きなさい。たしか自分もブログにアップしたやうな。。 

↑ むぅ。
もうこりはゼガヒデモ行かねば。

とーちゃんさんの行かれた時は…なら、

別子銅山に行かれた時
でしたかの。。?

>カシオペア。フュージョングループ…すみません悪のり。 

↑ イヤヂツハ…私も

真っ先にそりが頭に浮かんだんね。
笑 笑

>寝台特急。北海道行き。 
>
>東京からかな?予約取れません。 

↑ 寝台特急の名前だったか…。

むぅ…。

ちょいと…こりにも乗ってみたいが。

ふぅ
Posted by 花椒 at 2010年11月15日 11:03
ななっちさま☆

>すごいです!!これです!!
>寒気でサボイボガ・・ブツブツ!!

↑ へへへっ

ななっち嬢のおかげで、
良いものを見ることができましたわぃ。

ありがとう♪

>近くで見たことがなかったが・・レンガ??
>夢では木造の古いのでしたが・・

↑ うん。

ななっち嬢の夢に出てきたのは…

塔のすぐ横にある建物かもしれぬ。

こりまた味のある木造でしてねぃ、
閉めてあったけど「食堂」っていう看板が掲げられとった。

ここに、謎の「毎週水曜日開催」の札がかかっとった。

>おばあさんが住んでると怖くて近寄れんかった。

↑ 確かに。

裏手は狭くて、やはり煉瓦で造った焼却炉らしきものしかない。

ちょいと寂しい空間ぢゃった。

>私の中のマザーグースは
>
>なーにも持たないおばあさんがいてクルクルパーだと人に言われた
>食べるものとて何もなく着るものとて何もなく
>死んでも何ものこさなかった。
>
>こんな感じの詩でした。

↑ なんともいえぬ寂しさだ…。

ふぅ
Posted by 花椒 at 2010年11月15日 11:15
ポンタさま☆

>このレトロな建物・・
>これって 昔・・蒸気機関車への水を給水する為の施設のような・・違うかも

↑ ぉおっ!

また一つ、謎が解明いたしましたわぃっ。

蒸気機関車への水を供給する施設か。

なるほど、あの途中で取り外された鉄管…

ありが昔は、ずっと先があって…

そりは機関車に繋がれてたんやねぃ…。

今は使われぬ
貯水タンクの上では、

鳩がないておりましたよ。

太陽と煉瓦と遺跡のやうなタンク。管、はしご…

全てがコラボしとりました。
うんうん。

>しかし・・毎水曜日開催というのは
>なんなんでしょうね??
>気になる・・・
>
>ちなみに 明日 その近くに仕事に行きます~

↑ 気になるよねぃっ!

また行かねば…。

で、ポンタさん。
今日はこの近くでお仕事。

…ポンタさんのいる所から見えたらいいなぁ…。
Posted by 花椒 at 2010年11月15日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マザーグースの駅
    コメント(8)