2010年05月08日

林道探検☆事情あり

賑やかな音曲が聴こえてきますサンポート。

本日駅付近早出でしたので、
帰りに寄ってもよさそうなものですが…

外反母趾の兆しが唸りをあげる中、
お兄さん指と親指が重なり合ったまま駐車場に向かいました。

うぅ。
早くハイヒールを脱ぎてぇ。


さて。

車に乗り込んだらもうこっちのものですから

山に突っ走ります。

ふ。

賑やかなお街を後にして

山。

考えれば、非常に「贅沢」な話ではないですか。

あのままサンポート行き。なら、

会社持ちの駐車場料金。

そこを敢えて!

山に向かうところが…

「王族」ならではの

「余裕」。ですかな。



武士は食わねど高楊枝。

ちょと意味合いがチガイマスガノ。


本日は「林道」を走ることにしました。

ヂツを言うと、最近立てたと思われる

「栗隈城跡」の看板が気になっておりました。


この界隈、
「高見峰」「猫山」「城山」が美しいドレープを作っておる所でしてね。

レオマワールドのある城山(しろやま。坂出の城山=きやま。とは異なる)から

3つの山にかけて、

山城跡や遺跡やらが潜んでおります。

本日私が「探検」したのは
「高見峰」。

車から降りて説明書を読み

ヒールで登山は無理なので
近くに伸びる林道に分け入ることにしました。



・・・

入ってすぐに自分を呪いました。

ふ。

まるで剣から「奥祖谷」に入る時みたいな

「後戻りできぬ」道。
笑 笑

対向車をやり過ごす待避所もなし。

「ま…来んやろ。」

タカをくくった直後に
向こうから軽トラ。

あひ。

幸い、向こう側にスペースがあった為コトナキヲ得、

「むぅ。こんな平家の落人が棲むような村。

秘境じゃわで。」

諸行無常の響きを受けながら呟いた途端、

道端でタケノコ焼いとる老婆に遭遇。
笑 笑

あり?

ほどなく

祇園精舎の鐘の音もないまま

高見峰の神社に到達。

そのまた向こうに突き進みますが…

途中で道はなくなり

軽トラかバイクなら行ける山道になりましたので

Uターンするのですが…

ギアを数回チェンジする間も

なぜかバックしてしまう…
不思議なスペースでした。。

ふぅ。

晩春の名残、初夏の塵。

ただただ風に舞う、

数十分の「旅」でしたよ。



画像載せたらPC操作なので
モニター前に座ったんですが…
「改行」がなくなりましたんで、強行突破です


タグ :神社


この記事へのコメント
今年初めの悪夢の雪道ドライブを思い出したわ〜。(爆)


山は軽トラ必須ですぞ?
Posted by rieko♪ at 2010年05月08日 18:19
rieko♪さま☆

>今年初めの悪夢の雪道ドライブを思い出したわ~。(爆)
>
>
>山は軽トラ必須ですぞ?

↑ 私も、雪の7号思い出した…(汗)

軽トラ。

ありゃナニゲにツワモノやねぃっ!
うんうん。
Posted by 花椒 at 2010年05月08日 18:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
林道探検☆事情あり
    コメント(2)