2010年02月26日
思いがけないギターコード
ハワイの胃もたれが続く、
本日「雨」ゆえ
ダイキライナ「掃除デー」に替わった
花椒ですこんにちわ。
「胃もたれ」を変換したかったのに
「芋たれ」とマッサキに出したこの携帯辞書は…
なんぞ?
私。
濃厚に焚いたインドの「香」の香りにムセナガラ
タソガレテおりましたが…
真央ちゃんとヨナちゃんの気迫にノミコマレ
(あ。テレビ観てました。)
途中、現実逃避のギタ練をしながら
掃除しました。
ふ。
先日のギター教室を回顧シナガラ。
◇◇◇◇◇
ギター教室と申しましたが、
「本当」は中国語教室。です。
かつて…
ギターを抱えたバックパッカーだった老師の好意にアマエ…
今や、「中国語」より
「ギター」に時間を割いていただいとりますっ。
ふ。
(老師のライブ。にナットルケドネ。)
火曜日。
私は埠頭で弾きそこねたまま、
裸のフェンダーを掴み
教室になだれこみます。
「ふ。今日は剥き身ですね…」
ホクソエム彼は、既にジュンビバンタン
愛器「カタリナ」を立てらせとります。
「見つけました。」
彼はオゴソカに言い放ちます。
ん?
何を?
そんな私の前に
オモムロに出してこられたのは
ブルーハーツ。
のギターコード。
「キスしてほしい」
と
「train train」。
( ̄□ ̄;)!!
あ そういえば。
ハマっとったな私。
狂ったヤウニ「ブルーハーツ、ブルーハーツ!」
と叫んでいたな。
ワスレトリマシタ。
センセ、覚えてくれとったんや…
ふ。しかあし。
オンナゴコロトハルノソラ。
今、私のココロをシメルのは、
(cobaのSARAと花市場。
ナンヨネ…)ふ。
との想いはオクビニモダサズ
自己の意識を
強制的にプレイバック。
じゃんっ!
センセは弾き始めます。
「キスしてほしい」
トゥー トゥー トゥ!
私。
一緒に激しく歌います。
彼が弾いている時から、
「この、ヒジョ〜に速いストローク。
今の私には無理だな…」
と分かります。
続いて
「train train」。
む?
これはイケるか?
センセがネットからとったコードのプリントアウトを
たぐります。
…「F」?
(°□°;)
「さて。
弾いてみますか?」
弾かいでか!
私、「バレー」に臨みます。
「ぐしゃん。」
人差し指で全部の弦を押さえるバレー。
ちゃんと押さえられずに
潰れた音。
デスクの向こうで笑うセンセ。
「私…。
バレーをする為に
指力を鍛錬しました。」
( ̄□ ̄;)!!
だよね。だよね。
バレーをするには
握力ではなく、「人差し指」の
「指力」やわ。
避けるんは簡単やけど…
FやBなんたら、やったら…
必ず通らないかん道。
(きっとcoba大先生のにもアルダロウ)
その前に!
私…。
ストロークさえ下手くそです。
故に。
ピック持ち歩いとります。

「団扇をあおぐように」
「埃を払うように」
私。勤務時間中に
練習しとります。
笑 笑
バレーよりも
団扇やわマジで。
うんうん。

帰りがけ、
非常なる注意を伴い、
平静を保ったままの態にて
ギターコード譜をしまおうとしました私に
「はい。それ返してね。」
…無情なり。
ふ。

本日「雨」ゆえ
ダイキライナ「掃除デー」に替わった
花椒ですこんにちわ。
「胃もたれ」を変換したかったのに
「芋たれ」とマッサキに出したこの携帯辞書は…
なんぞ?
私。
濃厚に焚いたインドの「香」の香りにムセナガラ
タソガレテおりましたが…
真央ちゃんとヨナちゃんの気迫にノミコマレ
(あ。テレビ観てました。)
途中、現実逃避のギタ練をしながら
掃除しました。
ふ。
先日のギター教室を回顧シナガラ。
◇◇◇◇◇
ギター教室と申しましたが、
「本当」は中国語教室。です。
かつて…
ギターを抱えたバックパッカーだった老師の好意にアマエ…
今や、「中国語」より
「ギター」に時間を割いていただいとりますっ。
ふ。
(老師のライブ。にナットルケドネ。)
火曜日。
私は埠頭で弾きそこねたまま、
裸のフェンダーを掴み
教室になだれこみます。
「ふ。今日は剥き身ですね…」
ホクソエム彼は、既にジュンビバンタン
愛器「カタリナ」を立てらせとります。
「見つけました。」
彼はオゴソカに言い放ちます。
ん?
何を?
そんな私の前に
オモムロに出してこられたのは
ブルーハーツ。
のギターコード。
「キスしてほしい」
と
「train train」。
( ̄□ ̄;)!!
あ そういえば。
ハマっとったな私。
狂ったヤウニ「ブルーハーツ、ブルーハーツ!」
と叫んでいたな。
ワスレトリマシタ。
センセ、覚えてくれとったんや…
ふ。しかあし。
オンナゴコロトハルノソラ。
今、私のココロをシメルのは、
(cobaのSARAと花市場。
ナンヨネ…)ふ。
との想いはオクビニモダサズ
自己の意識を
強制的にプレイバック。
じゃんっ!
センセは弾き始めます。
「キスしてほしい」
トゥー トゥー トゥ!
私。
一緒に激しく歌います。
彼が弾いている時から、
「この、ヒジョ〜に速いストローク。
今の私には無理だな…」
と分かります。
続いて
「train train」。
む?
これはイケるか?
センセがネットからとったコードのプリントアウトを
たぐります。
…「F」?
(°□°;)
「さて。
弾いてみますか?」
弾かいでか!
私、「バレー」に臨みます。
「ぐしゃん。」
人差し指で全部の弦を押さえるバレー。
ちゃんと押さえられずに
潰れた音。
デスクの向こうで笑うセンセ。
「私…。
バレーをする為に
指力を鍛錬しました。」
( ̄□ ̄;)!!
だよね。だよね。
バレーをするには
握力ではなく、「人差し指」の
「指力」やわ。
避けるんは簡単やけど…
FやBなんたら、やったら…
必ず通らないかん道。
(きっとcoba大先生のにもアルダロウ)
その前に!
私…。
ストロークさえ下手くそです。
故に。
ピック持ち歩いとります。

「団扇をあおぐように」
「埃を払うように」
私。勤務時間中に
練習しとります。
笑 笑
バレーよりも
団扇やわマジで。
うんうん。

帰りがけ、
非常なる注意を伴い、
平静を保ったままの態にて
ギターコード譜をしまおうとしました私に
「はい。それ返してね。」
…無情なり。
ふ。

Posted by 花椒 at 18:25│Comments(6)
この記事へのコメント
くぅ~おもいっきし歌いてえ~!
トレイン~トレイン、いいよねえ・・・。
トレイン~トレイン、いいよねえ・・・。
Posted by まんみ at 2010年02月26日 18:31
まんみさま☆
>くぅ~おもいっきし歌いてえ~!
>トレイン~トレイン、いいよねえ・・・。
↑ くはぅっっ!
だろだろ~!?っ
血管浮き上がらせて…
ん!
うたいてぇぜぃっ!
>くぅ~おもいっきし歌いてえ~!
>トレイン~トレイン、いいよねえ・・・。
↑ くはぅっっ!
だろだろ~!?っ
血管浮き上がらせて…
ん!
うたいてぇぜぃっ!
Posted by 花椒 at 2010年02月26日 19:12
花椒さん きれいな手・・ です
・・ また そこかい(笑)
・・ コワイページ 見たよ ・・ くっ
もう いいちこ飲んで ・・
・・酔って寝る・・ゎ・・ぃ
・・ また そこかい(笑)
・・ コワイページ 見たよ ・・ くっ
もう いいちこ飲んで ・・
・・酔って寝る・・ゎ・・ぃ
Posted by 気楽
at 2010年02月26日 23:02

ほんまに綺麗な手ですがな。手タレいけますよ( ´艸`)
ピックで悪人の首切ったらあきませんよ(笑)
Fなんかね。気づいたらできるもんですから(笑)寝てる時もギター抱いて寝てましたもん、青年の頃は。バレーコード覚えたら、ストローク奏法時のカッティング奏法にも役立ちますしね!
ピックで悪人の首切ったらあきませんよ(笑)
Fなんかね。気づいたらできるもんですから(笑)寝てる時もギター抱いて寝てましたもん、青年の頃は。バレーコード覚えたら、ストローク奏法時のカッティング奏法にも役立ちますしね!
Posted by ヒゲ専務 at 2010年02月27日 00:52
気楽さま☆
いやいやいやっ
一昨日郊外勤務地でね、
あそこ行ったら
「影絵」したくなる窓があるんよ。
笑 笑
>・・ コワイページ 見たよ ・・ くっ
>
>もう いいちこ飲んで ・・
>
>・・酔って寝る・・ゎ・・ぃ
↑ けけけけけっ
見たぁ?
夜に。。
気楽さん用、落とし穴。
ですわぃっ!
笑 笑 笑
いやいやいやっ
一昨日郊外勤務地でね、
あそこ行ったら
「影絵」したくなる窓があるんよ。
笑 笑
>・・ コワイページ 見たよ ・・ くっ
>
>もう いいちこ飲んで ・・
>
>・・酔って寝る・・ゎ・・ぃ
↑ けけけけけっ
見たぁ?
夜に。。
気楽さん用、落とし穴。
ですわぃっ!
笑 笑 笑
Posted by 花椒 at 2010年02月27日 05:47
ヒゲ専務さま☆
>ピックで悪人の首切ったらあきませんよ(笑)
↑ ワタシゃ「銃」専門ですけに。
笑 笑
>Fなんかね。気づいたらできるもんですから(笑)寝てる時もギター抱いて寝てましたもん、青年の頃は。バレーコード覚えたら、ストローク奏法時のカッティング奏法にも役立ちますしね!
↑ また…オソロシソウナ専門用語を…
( ̄□ ̄;)!!
ヒゲ専務さんもですか。
センセがね、
「ギターは抱いて寝るもんです。」とノタマウ。
(布団ん中でジャマになるわぃ…)思たら、
「抱えて座ったままですからね。」
と付け足してくれました。
笑 笑
>ピックで悪人の首切ったらあきませんよ(笑)
↑ ワタシゃ「銃」専門ですけに。
笑 笑
>Fなんかね。気づいたらできるもんですから(笑)寝てる時もギター抱いて寝てましたもん、青年の頃は。バレーコード覚えたら、ストローク奏法時のカッティング奏法にも役立ちますしね!
↑ また…オソロシソウナ専門用語を…
( ̄□ ̄;)!!
ヒゲ専務さんもですか。
センセがね、
「ギターは抱いて寝るもんです。」とノタマウ。
(布団ん中でジャマになるわぃ…)思たら、
「抱えて座ったままですからね。」
と付け足してくれました。
笑 笑
Posted by 花椒 at 2010年02月27日 06:00