2009年10月23日
ハクソガシ検証☆血を吐きながら

花椒さんは、倒れても
ラッパ、もとい検証ノートを離しませんでした。
ちうわけで、昼元イケメンYを事務所で見つけた時、
喉から血を吐きながら(ウソです)
使命感だけでよろよろと立ち上がり
ペンを持ちました。
Yは愛媛出身@31。
琵琶を弾きながら尋ねます。
べんべんべん
「ハクソガシって知ってる?」
Y。ちょいと間を置き答えます。
「ハクソ。は知っとります。
…が、ハクソガシ。…は
言わん。」(キッパリ)
むぅ。
ここで明らかになったこと。
昨日の、ゆーたとなつみのとーちゃんさんの意見(彼は、標準語として使われとります。)と併せ…
気楽さん、よもぎ堂さんには未知の言葉。
前者は高松西部(恐らく)
後者は私も含め、西讃出身。
つまり…資料としては非常に狭小ではありますが、
香川の東部では既知の言葉。と。
これは…東讃のマスオやらに尋ねてみませんとまとめられませんが…
ハクソガシ。
深いです。
ついでに「ポン」。
「ポンて…うん○なん?」
琵琶の音色にのって…
Yは軽く、頷きます。
(°□°;)
「ほな…、道の端っこ見て、あ。犬のポンが落ちとる!とか言うん?」ドキドキ
「それは言いません!
そんな風には使わん。」
ち (‐公‐`)
因みに…ポンジュースで炊いたご飯。
彼は給食で2回食べたそうです。
…恐るべし愛媛め。
Posted by 花椒 at 20:45│Comments(13)
この記事へのコメント
花椒さん、こんばんは、゚+。:.゚(^ー^)ノ☆*.。゚+。:.゚
真面目ブログ実行委員のパインです(笑)
やっぱり、『 愛媛 』 って、奥が深いっすね。
僕も、愛媛出身の方にリサーチかけて見よっ
風邪、早く直してね (」゚ロ゚)」 頑張れっ・・・
真面目ブログ実行委員のパインです(笑)
やっぱり、『 愛媛 』 って、奥が深いっすね。
僕も、愛媛出身の方にリサーチかけて見よっ
風邪、早く直してね (」゚ロ゚)」 頑張れっ・・・
Posted by パイン
at 2009年10月23日 21:37

真面目ブログ実行委員会会長@パインさま☆
こんばんは!
パインさんラブの某シャチョー様の看板を見て、
風邪も撤退中ですっ!
笑 笑
ありがとうございます。
いやぁ、なんだかパインさんに触発されて…
元来「真面目・謹厳」な私が浮上してきましたわぃ。
ニンゲン…真面目が一番!
なんちゃってね!
ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
こんばんは!
パインさんラブの某シャチョー様の看板を見て、
風邪も撤退中ですっ!
笑 笑
ありがとうございます。
いやぁ、なんだかパインさんに触発されて…
元来「真面目・謹厳」な私が浮上してきましたわぃ。
ニンゲン…真面目が一番!
なんちゃってね!
ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
Posted by 花椒 at 2009年10月23日 21:43
「小心者友の会」および「夜更かし同好会」会員のよもぎ堂です。
「はくそ」って言うのも恥ずかしい言の葉ですが、
私も愛媛の友人に聞いてみました。
「なにそれ?」
が答えでした。 やはり。
「はくそ」って言うのも恥ずかしい言の葉ですが、
私も愛媛の友人に聞いてみました。
「なにそれ?」
が答えでした。 やはり。
Posted by よもぎ堂
at 2009年10月23日 22:06

血を吐きながら・・・(笑)
スバラシイ検証をしていただいて、アリガトウございますっ!!
で・・・「ポン」。
私のコトバが真実と証明されて嬉しいです。
裁判の現場でよくある風景ですが・・・
「勝訴」の文字を掲げて、アピールしたい気持でいっぱいですわいっ!!(笑)
でも、
「あ。犬のポンが落ちとる」って、普通に言ってましたよ!!
元イケメンさんは若いので、
意味は分かるけど、オソラク実用はされてなかったんでしょうね(笑)
私、普通に使っておりましたですよ。
「ポンしてこーわい(うん○しに、行ってくる)」って。
で、ハクソ菓子。
ポンジュースで炊いたご飯を食べた経験があるということは、
私と同じ南予出身であるかと思われますが・・・
「不当判決!!」って感じっすね!!(笑) ふ
スバラシイ検証をしていただいて、アリガトウございますっ!!
で・・・「ポン」。
私のコトバが真実と証明されて嬉しいです。
裁判の現場でよくある風景ですが・・・
「勝訴」の文字を掲げて、アピールしたい気持でいっぱいですわいっ!!(笑)
でも、
「あ。犬のポンが落ちとる」って、普通に言ってましたよ!!
元イケメンさんは若いので、
意味は分かるけど、オソラク実用はされてなかったんでしょうね(笑)
私、普通に使っておりましたですよ。
「ポンしてこーわい(うん○しに、行ってくる)」って。
で、ハクソ菓子。
ポンジュースで炊いたご飯を食べた経験があるということは、
私と同じ南予出身であるかと思われますが・・・
「不当判決!!」って感じっすね!!(笑) ふ
Posted by stone-hill at 2009年10月23日 22:25
未知の言葉の羅に卒倒しそうでしたわぃ(笑)
方言て 深いですねぃ
方言て 深いですねぃ
Posted by サヌ・カイト at 2009年10月23日 23:00
明日、松山行くから聞いてみようわい・・・(伊予弁風)
蛇口をひねると・・・ポン・・・ジュースが、出てくるそうな・・・コレを信じてる都会人がいるそうな・・・愛媛はすごい!!!・・・って・・・(^ー^;
蛇口をひねると・・・ポン・・・ジュースが、出てくるそうな・・・コレを信じてる都会人がいるそうな・・・愛媛はすごい!!!・・・って・・・(^ー^;
Posted by torinosu
at 2009年10月24日 01:06

「小心者友の会」および「夜更かし同好会」会員のよもぎ堂さま☆
小心者友の会会員花椒
>私も愛媛の友人に聞いてみました。
↑ よもぎ堂さんもっ!
ニャハハ(癶㎜癶*)
ですよね~ 聞くんも恥ずかしいですよね~
で、その方はご存知なかったと…。
むぅ。これは範囲が絞られてきますかの。
小心者友の会会員花椒
>私も愛媛の友人に聞いてみました。
↑ よもぎ堂さんもっ!
ニャハハ(癶㎜癶*)
ですよね~ 聞くんも恥ずかしいですよね~
で、その方はご存知なかったと…。
むぅ。これは範囲が絞られてきますかの。
Posted by 花椒 at 2009年10月24日 05:52
「勝訴」の紙を広げて走るstone-hillさま☆
いえ。
苦節三十年。この検証のみに費やしてきた苦労が報われた思いです。
(カモクに歩き去る)
>私、普通に使っておりましたですよ。
>「ポンしてこーわい(うん○しに、行ってくる)」って。
↑ (°□°;)
また…「ポン」の語感がちと可愛いだけに、
ワイルドかお茶目なんかよう分かりませんわぃっ。
…使わせていただきます。笑
ハクソガシ。
…とすると、
これは南予方言なのかもしれませんねぃ。
むぅ。
いえ。
苦節三十年。この検証のみに費やしてきた苦労が報われた思いです。
(カモクに歩き去る)
>私、普通に使っておりましたですよ。
>「ポンしてこーわい(うん○しに、行ってくる)」って。
↑ (°□°;)
また…「ポン」の語感がちと可愛いだけに、
ワイルドかお茶目なんかよう分かりませんわぃっ。
…使わせていただきます。笑
ハクソガシ。
…とすると、
これは南予方言なのかもしれませんねぃ。
むぅ。
Posted by 花椒 at 2009年10月24日 06:19
サヌ・カイトさま☆
いやぁ、まじ深いですわぃっ!
昔から伝承される話なんかにも色々含まれとるんやろなぁ…
…ポン。とか。笑 笑
いやぁ、まじ深いですわぃっ!
昔から伝承される話なんかにも色々含まれとるんやろなぁ…
…ポン。とか。笑 笑
Posted by 花椒 at 2009年10月24日 06:25
torinosuさま☆
>明日、松山行くから聞いてみようわい・・・(伊予弁風)
↑ ぉおっ!
ぜひ、ぜひ訊いてみてくださいっ!
>蛇口をひねると・・・ポン・・・ジュースが、出てくるそうな・・・コレを信じてる都会人がいるそうな・・・
↑ え?
私ゃ山の民ですが、これ信じとりました。
思い込んどったから、訊ねもせんかった…
>明日、松山行くから聞いてみようわい・・・(伊予弁風)
↑ ぉおっ!
ぜひ、ぜひ訊いてみてくださいっ!
>蛇口をひねると・・・ポン・・・ジュースが、出てくるそうな・・・コレを信じてる都会人がいるそうな・・・
↑ え?
私ゃ山の民ですが、これ信じとりました。
思い込んどったから、訊ねもせんかった…
Posted by 花椒 at 2009年10月24日 06:30
蛇口をひねってポンジュースがでてきたら嬉しいですが・・・
でるわきゃないですわいっ!!
でも、この愛媛伝説を活かし、
ポンジュースが出てくる蛇口をつくり・・・
1杯100円で飲ませてくれる
シャレたお店があるという話はTVで見ましたよっ!!
でるわきゃないですわいっ!!
でも、この愛媛伝説を活かし、
ポンジュースが出てくる蛇口をつくり・・・
1杯100円で飲ませてくれる
シャレたお店があるという話はTVで見ましたよっ!!
Posted by stone-hill at 2009年10月24日 08:56
stone-hillさま☆
なんと!
これは…見事にツボを押さえた商売ですっ
stone-hillさん。負けてはおられんですよっ
「ポン菓子」という、ハクソガシの代表をワゴン車で売り走る。
テーマミュージックは私にお任せください。
EとEmの繰り返しで弾きます。
嗚呼… 財布を握りしめ、目を輝かせて駆け寄ってくる子供達が浮かびますねぃっ!
なんと!
これは…見事にツボを押さえた商売ですっ
stone-hillさん。負けてはおられんですよっ
「ポン菓子」という、ハクソガシの代表をワゴン車で売り走る。
テーマミュージックは私にお任せください。
EとEmの繰り返しで弾きます。
嗚呼… 財布を握りしめ、目を輝かせて駆け寄ってくる子供達が浮かびますねぃっ!
Posted by 花椒 at 2009年10月24日 09:49
で、子供達の口の中は
ハクソだらけ・・・っと。
子供達のお母さんが、
「あそこのポン菓子は食べちゃダメ!!」って
子供達に説教してる姿が目に浮かびますですねっ(笑)
ハクソだらけ・・・っと。
子供達のお母さんが、
「あそこのポン菓子は食べちゃダメ!!」って
子供達に説教してる姿が目に浮かびますですねっ(笑)
Posted by stone-hill at 2009年10月24日 11:01