2009年08月28日
夏休み自由研究☆それぞれの…
時節柄、夏休みの自由研究ネタが多いようで…
それぞれ皆さん、
めんどくさがってるように見え
実はかなぁり熱が入っていらっしゃる。笑 笑
親の苦労をしのび…
ヒソカに目頭をぬぐい
斬新な研究テーマに
目を丸くし
ついでに噴き出しとります花椒です、すいません。笑 笑
私の幼き頃。
毎日、蝉とりとプール通いで多忙だった為、
(通うとりました塾には、まだ「夏期集中講座」等なんぞ、もちろんカケラもない時代です。)
毎朝、ラジオ体操カードをぶつくさ呪いながら…
学校の運動場に出向いとりましたあの頃。
体操が終わって、花壇のサルビアの花の蜜を吸い、
帰ってご飯を食べたら
蝉とりです。笑
隣に住む、1学年下の「こうちゃん」は
あの界隈での「蝉とり猟師」でした。
ま、結婚の約束までした仲ですがね。笑
彼の持ち物は、「竿」1本です。
「とりもち」をつけて、クマゼミやらミンミンゼミやらを捕まえます。
丸亀・南条町は、お城の麓の門前町でしたので
狭苦しい地域に溢れるほどお寺がひしめき合っておりまして…
それらの庭には、これまた溢れるほどの蝉が叫びまわっとりましたわぃ。
来る日も来る日も汗を流して蝉を捕り、
夕方には逃がしておりました。
ある時、幼い私は思ったものです。
この蝉の、けたたましい鳴き声を録音し
真冬に大音量で流したら…どうだろう。 笑
「蝉猟師」こうちゃんは、お父さんの転勤で大阪に帰りましたから
私は、一人でやってみました。
結果。
別に何の騒動も起こりませんでしたよ。笑
ラーメン屋さんやら焼き肉屋さんやらの吐き出すエアコンの音に
吹き消されたし。笑 笑
みーんみんみんみん!
カセットテープだったから、ノイズも同じぐらい高く
流した時の私は、カクメイを起こしたぐらいの
意気揚々さでしたが。笑
そんな私の自由研究は
「大豆」でした。
スーパーから、夕ご飯目的で母が買って帰った「乾燥大豆」を何粒かくすね
水に浸しての発芽状況。
その、無味乾燥な観察をトリノコ用紙に記す虚しさ。笑 笑
思いつかんかったんです。
今はすごい。
実は、先日友人から送られてきた写メ。
!! ケセランパサランか思いましたですよ。

「尿素の結晶」実験。
こんなになるんかーっ!
…て、びっくり。
途中から娘ちゃんは飽きたみたいですけど(笑)
お父さんがハマった状態です。笑 笑
でも、きれい。。

それぞれ皆さん、
めんどくさがってるように見え
実はかなぁり熱が入っていらっしゃる。笑 笑
親の苦労をしのび…
ヒソカに目頭をぬぐい
斬新な研究テーマに
目を丸くし
ついでに噴き出しとります花椒です、すいません。笑 笑
私の幼き頃。
毎日、蝉とりとプール通いで多忙だった為、
(通うとりました塾には、まだ「夏期集中講座」等なんぞ、もちろんカケラもない時代です。)
毎朝、ラジオ体操カードをぶつくさ呪いながら…
学校の運動場に出向いとりましたあの頃。
体操が終わって、花壇のサルビアの花の蜜を吸い、
帰ってご飯を食べたら
蝉とりです。笑
隣に住む、1学年下の「こうちゃん」は
あの界隈での「蝉とり猟師」でした。
ま、結婚の約束までした仲ですがね。笑
彼の持ち物は、「竿」1本です。
「とりもち」をつけて、クマゼミやらミンミンゼミやらを捕まえます。
丸亀・南条町は、お城の麓の門前町でしたので
狭苦しい地域に溢れるほどお寺がひしめき合っておりまして…
それらの庭には、これまた溢れるほどの蝉が叫びまわっとりましたわぃ。
来る日も来る日も汗を流して蝉を捕り、
夕方には逃がしておりました。
ある時、幼い私は思ったものです。
この蝉の、けたたましい鳴き声を録音し
真冬に大音量で流したら…どうだろう。 笑
「蝉猟師」こうちゃんは、お父さんの転勤で大阪に帰りましたから
私は、一人でやってみました。
結果。
別に何の騒動も起こりませんでしたよ。笑
ラーメン屋さんやら焼き肉屋さんやらの吐き出すエアコンの音に
吹き消されたし。笑 笑
みーんみんみんみん!
カセットテープだったから、ノイズも同じぐらい高く
流した時の私は、カクメイを起こしたぐらいの
意気揚々さでしたが。笑
そんな私の自由研究は
「大豆」でした。
スーパーから、夕ご飯目的で母が買って帰った「乾燥大豆」を何粒かくすね
水に浸しての発芽状況。
その、無味乾燥な観察をトリノコ用紙に記す虚しさ。笑 笑
思いつかんかったんです。
今はすごい。
実は、先日友人から送られてきた写メ。
!! ケセランパサランか思いましたですよ。

「尿素の結晶」実験。
こんなになるんかーっ!
…て、びっくり。
途中から娘ちゃんは飽きたみたいですけど(笑)
お父さんがハマった状態です。笑 笑
でも、きれい。。

Posted by 花椒 at 16:29│Comments(10)
この記事へのコメント
たしかに、花壇のサルビアの花の蜜を吸いましたね。~(笑)
私達のときは、盆休み以外は、毎日ラジオ体操をしてましたが、
今頃は、7月でラジオ体操も終了してしまいます。うちの所だけかもしれませんが。
花椒さんの、おっしゃる通り~夏休みの宿題
しっかりと、楽しめました(笑)
お父さんの、自由研究として、本日、屋島の辺りで、ビールの研究に行ってまいりまする~
ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶヶヶ・・・・・・・
私達のときは、盆休み以外は、毎日ラジオ体操をしてましたが、
今頃は、7月でラジオ体操も終了してしまいます。うちの所だけかもしれませんが。
花椒さんの、おっしゃる通り~夏休みの宿題
しっかりと、楽しめました(笑)
お父さんの、自由研究として、本日、屋島の辺りで、ビールの研究に行ってまいりまする~
ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶヶヶ・・・・・・・
Posted by パイン
at 2009年08月28日 17:24

パインさま☆
うわ! ええなええなー!
私もビールの研究したい~ 笑 笑
えと、家で もうしよるけど… へへへっ
かんぱーい!
楽しんできてくださ~い♪
うわ! ええなええなー!
私もビールの研究したい~ 笑 笑
えと、家で もうしよるけど… へへへっ
かんぱーい!
楽しんできてくださ~い♪
Posted by 花椒 at 2009年08月28日 17:30
ほう
花椒さんも昔は、蝉とりやってましたか。
さすが男前の花椒さんですねぃ!
(というより、こうちゃん目当て?)
でも、とった蝉を夕方に逃がすなんて、なんて優しい・・・
私、虫カゴいっぱいにした蝉たちを、そのまま2日ほど放置して、
短い一生を終わらせてましたですよ(汗)
花椒さんも昔は、蝉とりやってましたか。
さすが男前の花椒さんですねぃ!
(というより、こうちゃん目当て?)
でも、とった蝉を夕方に逃がすなんて、なんて優しい・・・
私、虫カゴいっぱいにした蝉たちを、そのまま2日ほど放置して、
短い一生を終わらせてましたですよ(汗)
Posted by stone-hill at 2009年08月28日 20:07
私も嫌々行ってました、ラジオ体操。
スタンプの為に。
懐かしいなぁ。
今は集まってラジオ体操とかやってないんでしょうか。
自由研究…
これもありましたね~。
うちは、全く親が手伝ってくれなかったので、早く大人になりたいって思ってました。笑。。。
スタンプの為に。
懐かしいなぁ。
今は集まってラジオ体操とかやってないんでしょうか。
自由研究…
これもありましたね~。
うちは、全く親が手伝ってくれなかったので、早く大人になりたいって思ってました。笑。。。
Posted by かもめ
at 2009年08月28日 23:14

先日の徳島で聞きましたが 朝から 近所迷惑だと ラジオ体操 なくなったって・・
地域で 子供を育てないといかんのに・・ね
何か・・変?だわ~
夏休みの思い出・・あることが・・幸せ・・やね
地域で 子供を育てないといかんのに・・ね
何か・・変?だわ~
夏休みの思い出・・あることが・・幸せ・・やね
Posted by 気楽
at 2009年08月29日 00:56

stone-hillさま☆
こうちゃん目当てでした。笑
>でも、とった蝉を夕方に逃がすなんて、なんて優しい・・・
>
>私、虫カゴいっぱいにした蝉たちを、そのまま2日ほど放置して、
>短い一生を終わらせてましたですよ(汗)
↑ 告白しますが…
実はそんな時もありましたですわぃ…
いや、hi-roseさん邸の居心地の良さそうなセミ氏達を見てると
そんなゴクアクヒドウな事実も書けず… 笑
名人こうちゃんは、爽やかに捕獲できますが
見習いの私はトリモチを羽にべったり付けてしまう時もありました。
そんな時は大変でしたわぃ… 取り除いて、元通り飛べる状態にするのが。
私は網も提案したんですが、こうちゃんは竿を譲りません。
確かに、手の届くところでは油蝉とクマゼミのメスは手で捕まえられる。
が、お寺の木は高いものが多い為、そしてお腹がかっこよくマッチョに割れたオスを捕まえるのには…
トリモチ竿。でした。
笑
こうちゃん目当てでした。笑
>でも、とった蝉を夕方に逃がすなんて、なんて優しい・・・
>
>私、虫カゴいっぱいにした蝉たちを、そのまま2日ほど放置して、
>短い一生を終わらせてましたですよ(汗)
↑ 告白しますが…
実はそんな時もありましたですわぃ…
いや、hi-roseさん邸の居心地の良さそうなセミ氏達を見てると
そんなゴクアクヒドウな事実も書けず… 笑
名人こうちゃんは、爽やかに捕獲できますが
見習いの私はトリモチを羽にべったり付けてしまう時もありました。
そんな時は大変でしたわぃ… 取り除いて、元通り飛べる状態にするのが。
私は網も提案したんですが、こうちゃんは竿を譲りません。
確かに、手の届くところでは油蝉とクマゼミのメスは手で捕まえられる。
が、お寺の木は高いものが多い為、そしてお腹がかっこよくマッチョに割れたオスを捕まえるのには…
トリモチ竿。でした。
笑
Posted by 花椒 at 2009年08月29日 07:38
かもめさま☆
>うちは、全く親が手伝ってくれなかったので、早く大人になりたいって思ってました。笑。。。
↑ ははははは♪
分かる分かる。
自由研究って、親もちょっと手伝ってもらわなきゃね。
だって、2学期に入って研究の成果を発表する時、「大豆」。笑
これはいくらなんでも発表のし甲斐がない。笑
今はTVを見てると、はとバスみたいなんで工場見学とかあるみたい。
彼らは携帯やデジカメでその様子を写して
で、PCで編集して提出。
そんなんもありーの、やっぱり昔ながらの「観察」もありーのやけど
観察自体も対象が様々で…
提出の仕方もまたいっぱいあるんやろなぁ…
なんて、つくづく思いました昨今ですわぃ。
ラジオ体操…
ホンマあれいややったわ~ 笑
>うちは、全く親が手伝ってくれなかったので、早く大人になりたいって思ってました。笑。。。
↑ ははははは♪
分かる分かる。
自由研究って、親もちょっと手伝ってもらわなきゃね。
だって、2学期に入って研究の成果を発表する時、「大豆」。笑
これはいくらなんでも発表のし甲斐がない。笑
今はTVを見てると、はとバスみたいなんで工場見学とかあるみたい。
彼らは携帯やデジカメでその様子を写して
で、PCで編集して提出。
そんなんもありーの、やっぱり昔ながらの「観察」もありーのやけど
観察自体も対象が様々で…
提出の仕方もまたいっぱいあるんやろなぁ…
なんて、つくづく思いました昨今ですわぃ。
ラジオ体操…
ホンマあれいややったわ~ 笑
Posted by 花椒 at 2009年08月29日 07:50
気楽さま☆
>先日の徳島で聞きましたが 朝から 近所迷惑だと ラジオ体操 なくなったって・・
↑ あらら…
確かにあの音量、近所迷惑でありますわね。
私の時代は学校の運動場やったんやけど、
今は地区毎に駐車場やお寺や公園で集まっとるから(この近辺は)
民家がすぐ横の場合、確かに迷惑やわね。。
地域で育てる。かぁ…
今は外で遊ぶ子ども達が減ってるから、
そんな彼らに
怒ったり、教えたりする大人の出番もないよねぇ…
>先日の徳島で聞きましたが 朝から 近所迷惑だと ラジオ体操 なくなったって・・
↑ あらら…
確かにあの音量、近所迷惑でありますわね。
私の時代は学校の運動場やったんやけど、
今は地区毎に駐車場やお寺や公園で集まっとるから(この近辺は)
民家がすぐ横の場合、確かに迷惑やわね。。
地域で育てる。かぁ…
今は外で遊ぶ子ども達が減ってるから、
そんな彼らに
怒ったり、教えたりする大人の出番もないよねぇ…
Posted by 花椒 at 2009年08月29日 07:58
同じく ラジオ体操嫌いでしたね!(^^)!
苦痛としか言いようが。。。
目が覚めない状態のままフラフラ行ってて
家に帰ると再び寝てた気がします。
自由研究は 定番の「朝顔」??
苦痛としか言いようが。。。
目が覚めない状態のままフラフラ行ってて
家に帰ると再び寝てた気がします。
自由研究は 定番の「朝顔」??
Posted by fusarin
at 2009年08月29日 10:58

fusarinさま☆
「朝顔」かぁ!
そういや、その観察日記も見たことがよくありましたなぁ。笑
毎日つぼみの数と咲いた数を棒グラフにしてて…
で、そのグラフは折り紙の朝顔でできとる。っちう次第で… 笑
いやぁ懐かしいわぁ
やっぱり、fusarinさんもラジオ体操イヤやったのねん。
なんであんなに朝はよから起きにゃあならんのじゃい。と…
怒りついでに朝ご飯はサルビアの花の蜜。てな具合でしたなぁ。
「朝顔」かぁ!
そういや、その観察日記も見たことがよくありましたなぁ。笑
毎日つぼみの数と咲いた数を棒グラフにしてて…
で、そのグラフは折り紙の朝顔でできとる。っちう次第で… 笑
いやぁ懐かしいわぁ
やっぱり、fusarinさんもラジオ体操イヤやったのねん。
なんであんなに朝はよから起きにゃあならんのじゃい。と…
怒りついでに朝ご飯はサルビアの花の蜜。てな具合でしたなぁ。
Posted by 花椒 at 2009年08月29日 11:27