2009年07月01日

ろくでなし@THE BLUE HEARTS

雷が鳴っとります。

雨の降る本日休日。

色々な所用は全部明日に(連休)回して…

美容院に。

「女性自身」の「ハードナッツ」(猫の4コマ漫画)を毎月楽しみにしとります。

何冊かてんこ盛りしてくれた週刊誌のうち…1冊に「まだ開けてない」袋綴じ「3ヶ月星占い」が。

辺りを素早く見回し、店長やスタッフが他のお客と世間話に興じとるのを確認し…

コソコソと、キョドりながら…袋を手で、慎重に開きましたです。

天秤座。7〜9月の
仕事運 「恋愛運」「金運」

いや、恋愛と金運を「」で囲んだコトには別に意味はありません。

ま、なんとなく「良い」気がしましたので落ち着きました。

私。占い。には弱いです。

ま、言うなれば、ヨクボウに生きる大法螺吹きのプリマドンナ。
ひがみがちなヘンコツ。ナルシなさすらい人と。

思ってください。(イメージまとまらんわい)


美容院でフラッパーな髪型になったアタシ(なぜに言い方が変化)
は、

ローソンで買い求めたカツサンドを、土器川沿いに車を停めて飯野山を見ながら楽しみました。

キャベツを撒き散らしながら。

で、本日が先週借りたTSUTAYAのCDの返却日。

着いたら、あらら♪
「CD4枚1000円」になっとります。



まだまだ「草野マサムネ」セクシーボイスを求める旅。が続いとる私。

あ、アップするの忘れてましたが昨日の事務所早朝。

コンビを組んだのは、わっきー。

そそのかして、YouTubeを出させ、見事「草野マサムネ」の「タイムトラベル」を確認!

いきなり現れる他の社員に威厳を保つ為(ヤツは次長になりました)、
音量は抑えております。

ヤツのデスクに屈み込んで、ノートのスピーカーに耳をそばだてる私は

「音!」

いらだちます。

わっきー、慌てて音量を上げます。

あ あああああ。。

悶えました。

初めて草野マサムネ氏の歌うお姿も確認。

腰が砕けてる私に、恐る恐るわっきーは問いかけます。

「あ。スピッツか。」

「そう。」
言葉を最小限にまとめ、「黙っとれ」を表し…

で、他の社員が来たので終わりました。
2人でYouTubeに耳を傾けとる姿は、ヤツにとっては歓迎できないものでしょうから、私も仕事に戻った…という情景が、ふと浮かびましたわい。長っ 笑

と、そんなワケで旅をする私。

しかし、ヘンコツな私の1枚目は、
「インドカレー屋のBGM」。笑



2枚目は、かもめさんの「お一人様ドライブ」お供の「ビョーク」。
ジャケットに惚れて「volta」。



3枚目が「スピッツ」
「CYCLE HIT」
なんだか、「夏の魔物」と「惑星のかけら」という曲目に惹かれて。



4枚目は、
「THE BLUE HEARTS super best」
にしました。

ろくでなし@THE BLUE HEARTS

他に「皆殺しの歌」ってのが入ってるCDがありまして…
タイトルが気になりましたが…(笑)これに。

老師が以前、学生時代にギターを始めた者は、これにまず絶対ハマる!と言ってまして…

35歳ですがそうですか。
ジプシー・キングのCDは彼に借りっ放しでした。古いヤツですね。笑

「ろくでなし」は、私のこと だろうか…と、歌詞に聴き入り…

雨の中、
叫びながら
スウイングしながら
歌いながら

帰りました私は
夏バテです… シクシク


ろくでなし@THE BLUE HEARTSろくでなし@THE BLUE HEARTSろくでなし@THE BLUE HEARTS



この記事へのコメント
コソコソ開ける花椒さんを想ってついニヤニヤ。。。

けど、O型の私でも、きっと同じ事すると思います。

周りの目は気になるけど開ける…
一応コソコソ…
みたいな。笑。。。

占いに弱いんですか~。
私、最近占い行ってみたいんですよね。

いや、別に病んでる訳ではないんですよ。笑。。。

私もTSUTAYA行きます明後日の休み。
こないだ行った時しんどくて選ぶ元気がなかったので。

金曜日、まだやってますかね。。。

それにしても、花椒さん。

私、スピッツとブルーハーツのそれ、持ってますよ。

私もドライブしながら大音量でCDかけて歌う人です。もちろん、元気な時。笑。。。

けど、朝はテンション上げる為に、毎日歌ってます。。。

最近はもっぱら亀とBEGINです。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月01日 22:51
インドカレー屋のBGMで思い出しました。
まだ、花椒さんに「この街はなれて」にもらっていたコメントの返事をしていなかった事。


それが全くヒンドゥー語は飛び交わず。笑。。。

私以外、ナビさん(店長さん)とナビさんの甥っ子さん(名前忘れた…)ともう1人(この人の名前も忘れた…)、みんなインド人なのに、店内の会話は全て日本語…

日本が長いから、日本人より日本人の心を持っている方たちで…笑。
日本の政治家がどうとか、そんな会話の飛び交う職場でした。。。

ちなみに、暇な日、(と言うか、ほんまに私いるん?っていうくらいいつも暇やったんですけど)は、私がボーっとするのも何なんで、ずっと掃除をしてたら、

『さつ子ちゃん、掃除ええよ。こっちでゆっくりしなよ~』

っていう、ホントに商売っ気のないお店でした。
美味しかったのにもったいない。

私の名前、さつきって言うんですけど、ナビさんずっとさつ子やと思っていたみたい。
辞めるまで、ず~っと私はさつ子でした。
全然嫌な気もしなくて、あえて訂正しませんでした…笑。

掃除もするとこなくなって、あんまりにも暇で、
『ナビさん、何かする事あります?』

って聞いたら、う~んて考えて、

『じゃあ、ナビさんのカミソリの刃の替え買って来て、ドンキで。』

って。。。

私、そこのインド服(制服)のまま近くの三茶ドンキへ…
色んな人に変な眼で見られながら、恥ずかしかったなぁ。笑。。。


何か、花椒さんにコメント書いたりもらったりするのが私の一日の楽しみみたいになってて。

いつも長文でごめんなさい。。。

私、高校生の時からメールも絵文字使わないし文章短いのに、自分でも何でって。

それにしても、うっとおしいコメントを毎回読んで、律儀に返事して下さってありがとうございます。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月02日 01:20
ついに『タイムトラベル』もご覧になりましたか!
花椒さんもおっしゃっていたように、草野さんは少年っぽさが残る声ですが、それに合ったルックスがまた魅力だと思います。

『インドカレー屋のBGM』って・・・、すごく気になります。笑。
Posted by にゃんもねあ at 2009年07月02日 08:09
なんとかーっ!

ブルーハーツも持っとんですかっ

ええねぇ… なんかこの歌い方…
喉から血ぃ出そうやけど…

train train 歌ってみました。車ん中でですけど。笑
リンダ リンダーっ!て叫んでみたりもしました。
後でケホケホしました。

占い。
行ったことある?
私、まだ未経験なんです。高いし…。笑
でも、ちょっと気になるんだよな~
ま、私も病んではないけどね。笑

◇◇◇

いえっ!

コメント、とてもとてもいっつも嬉しいんですっ

なんか、くれる人それぞれに個性や色があって…感じ方に触れるのが楽しい♪んです。

そんな中、かもめさんははっきり自分の色(かもめワールド)を出してくれて…で尚且コメントから具体的にイメージできるから…


大好き!


です。えへへ
私の方こそ、ありがとう。(ハートマークつけたいトコ)


◇◇◇

ナビさんのお店。

ドンキに行った時のお店の制服って、ひょっとしてパンジャミ・スーツの方ですかい?

サリーではないような気がするな…
かもめさん的に。(勝手にダンテイ。笑)

私もなぜか…パンジャミ・スーツを1着持ってます。笑
全体が白で、金色の刺繍が少し。

かもめさん、ドンキに行かれた時…さぞドキドキしたことやろな…と、想像しながら笑うとる私です。
インド人に間違えられたりして…
綺麗な人いっぱいやもん。。
Posted by 花椒 at 2009年07月02日 09:59
現れていただけましたね
にゃんもねあさん。笑

>『インドカレー屋のBGM』って・・・、すごく気になります。

↑でしょ?ぷははは
でもね、まだ聴いとらんのです。
帰ったら、家のコンポが壊れとるがな…ちっ
CDのトレイが出てこん…

ちうわけで、今日。昨日から持ち越しました(早く言うと後回し。にした)所用で走る時に聴きます。

私の好きなA・R・ラフマーンの名前はないみたい。

◇◇◇

>ついに『タイムトラベル』もご覧になりましたか!

ええ ええ!
見ましたとも。
あれで横にわっきーがおらんかったら…どんなにか素晴らしかったことでしょう… ふぅ

今まで、敢えてジャケットの写真もあんまり見ないようにしとったんですが…
(私が惚れているのは、スピッツの草野氏じゃなくて、倒錯の美を持つ草野マサムネ氏なのよ~っていう意味不明なテイコウ)

見てしまいました。

…声の

イメージ

ぴったり

でした。嗚呼
Posted by 花椒 at 2009年07月02日 10:17
毎日の活力は私の方です。
嬉しいお言葉、ありがとうございます。

こりらこそ、大好きです(はーと)。

そうです。
パンジャミ・スーツの方です。。。

黄色で、刺繍があって可愛かったんですけどねぇ。
道を歩くのは勇気がいりました。笑。

まぁ、私、負けず嫌いのO型なので…
心中とは裏腹。
さっそうと都会のドンキまでとドンキの中を歩いてやりました。

残念ながら、キレイなインド人にはなれず、変なパジャマの日本人でした。

インドでキレイなストールが欲しいです。
後は見たいとこを見て、美味しいカリーが食べたいです。

車の中って何なんでしょう。
私もたまに、歌い方マネします。

もちろん私もブルーハーツのそれで叫んでみました。笑。。。
もちろん、一人の時。

意外とやっている事同じですね。
私もケホケホしました。笑。

都会の友達はいこんな私に、ここできっと『ウケル~!』と言うでしょう。。。

〇占いは以前に2度〇

1度は友達が付き合ってと言うので2人で。
四柱推命に。
名前と生年月日やったかな、それでどんな運命か…みたいのを言われる占い。

あんまり占いっぽくはなかったですが…

友達は、あんたは結婚しない方がいいと言われていました。笑。

私は水商売が合うと言われました。

なので、今の所、仕事は合っていると思います。自分でもちょっとそう思ってます。

2度目は、前世が見える人。

私は何回もあった人生の中のどれかでチベットで密教をしていました。
なのでチベットに行きたいです。

あと、魔女の弟子。

とか。

実はそんなに覚えていないです。笑。

チベットがとにかく印象的でした。
なので、一回は行かないとと思っています。

占いと言うか、前世の事を教えてもらった後、石でヒーリングをしてもらいながら瞑想するというものでした。

ちなみに友達が調べてくれた細木数子さんの占いでは金星人(-)霊合星人でした。

占い、結局自分次第なとこがあるので、悪い事を言われてもあんまり信じません。
私の場合、そのせいにしかねないので忘れます。

けっこう人ごとかも…

あ、むか~し、手相を見てもらった事があって、占ってくれた人と言いあいになった事があります。笑。。。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月02日 19:43
笑 笑

ホンマに負けず嫌いや。

占いの人とケンカするやなんて…笑

O型って、大雑把なワリに「筋道は通す」イメージがある。

だからケンカした。のかしらん…て勝手に想像してニヤついとります。笑
◇◇◇

2日のコメントで書いてしもたんやけど、

チベット。

石鎚とかもめさん。

を、やっぱり思い出したのです。

何か…あるんでしょうね。

私はねぇ インドの市場に行ってみたいなぁ

溢れるカラフルな布とか、にまみれてみたい。笑

前世。って、よく分からないけど…あるような気がする。

ずっと前、アメリカのトマスだかなんたらいう博士が書いてた「前世療法」の本を読んだ記憶があります。

ちょっと違うけど、多元宇宙みたいなものをこれまた思い出しました。

私は、モンゴルで放牧しとった民なんちゃうかな…て時たま思います。

かもめさんはだから、チベットかインドの北辺で修行しとったんかもしれん。
Posted by 花椒 at 2009年07月03日 07:33
以前、ある所で務めていた時に、近くの本屋さんにお昼休み行ったら、イベントが何かで手相占いの人がいっぱい来ていて、1回500円で多分10分か15分くらい見てくれるっていうのをやっていて。

なんとなく500円ならって見てもらいました。

私は仕事の事を見てと言ったのに、恋愛とか結婚の事ばっかり言うし、そもそも私が見て欲しかったのは、私を見てくれた若めの人じゃなくて、その隣の爺ちゃん先生やったのに、並んでいた順番でその人に回されて。

前の彼が忘れられないですね。
今の彼より、前の方の方の方がホントはまだ好きでしょう。

な~んて言うから、そんな事ないですって答えて、

でも、そう出ています。

とか言う。

私もそこで、はいはいと聞いておけばよかったのに、いやいや、勝手に…と思ってしまって。笑。

結局、仕事はサービス業が合っていますってそれだけ。

私も、インドの市場に行ってみたいです。
川も見たいし、お寺とかも見たいです。

花椒さんはじゃあ、モンゴル辺りでいたのかも。
放牧…
風の草原でたばこを吸っている花椒さん、イメージ出来ます、何か。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月03日 22:37
あ、いいなぁ
風の草原で煙草を吸う。かぁ

で、ホーミー歌うんですきっと…
あぁ いいなぁ。。


占いの人。
それはムカつくよね。

若い女性が行ったら、とにかく恋愛か結婚。て決めつけとるんやろか。

さつ子さんの、もといかもめさんの憮然とした表情を今想像しとります。

500円は魅力的やけど…並んでそれやったら腹たつよね。うん。

私が時たま開くのが「宿星占星術」の本。(著者の違うのを4冊持っとります。笑)
インドの占いからきてるみたいで、「今日はどんな日かしらん」と、見たりします。

当たったり外れたり。笑

私も、良いとこだけ頭に残りますよん。笑


お寺。

いいね。チベットの、色とりどりの布が翻るお寺も見てみたいな。

徳島の忌部神社にも興味があります。
Posted by 花椒 at 2009年07月04日 08:13
徳島の忌部神社。

花椒さんが興味あるって事に、私も興味津々。笑。。。

市内ですよね?

ちょっとたまにはそっち方向にドライブもいいかも。

手相占い、ちょっとムカっときてしまう私の気持ち分かって頂けて嬉しいです。

初めて、人に喋ったかも。笑。

「宿星占星術」???

何んか気になります。
私のも見て欲しいです、是非に。
インドのってのが素敵ですね。

って、そうやって人任せにするのがO型の悪い所…

私はマヤ歴に興味があります。
本を買おう買おうと思って未だ買ってませんが…笑。

花椒さん、マヤ歴どうですか?
Posted by かもめかもめ at 2009年07月04日 22:29
マヤ。
「歴」というほど知識は全くないんですが…

インカ マチュピチュ 邪馬台国

モアイ像 ナスカの地上絵 ユダの祭祀跡

四国に残る岩の祭祀跡 剣山

讃岐に残る謎の地名(アイヌ語や新羅語 平安ことば)

なんかに…ワクワクしますですよ。

「道」(たお)や八百万の神様。

原始林にも…ね。

宿星占星術は、27の星に分かれます。

遥か昔。武将も用いたそうな。

ふふふ
Posted by 花椒 at 2009年07月04日 22:51
私も、ワクワクします。

宇宙人とかね。

八百万の神様。。。

近いようで遠い感じ。

神社で感じるあの空気はその方たちの気、なのでしょうか。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月04日 23:53
だと思う。

神社や山や大木には、「気」を感じる。

大きな楠や檜の肌に触れるのは気持ちがいい。

自分が考えて、方向性を見つける為に何か。が助けてくれているような感覚を持ったりします。

て、大したコト考えてないけどね。笑


私も、かもめさんの宿星を見てみたいなぁ。

恐らく、「戦いの星」グループのどれかだなきっと。
Posted by 花椒 at 2009年07月05日 08:58
はい。
すごく分かります。

海は自分が浄化されているような気分になるから行くし、神社や山は私も何が助けてくれるような気がして迷った時なんかよく行きます。

神社は静かな感じ。
お寺は賑やかな感じがします。。。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月06日 00:12
またまたの追伸:

『戦いの星』ですか…

何か、気になる占いです。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月06日 00:13
神社は静か。

お寺は賑やか。なの?

ふふふ

かもめさんらしい面白い感じ方だなぁ…


私はかつて、金比羅さん裏参道を何十回も歩きました。

ガイドさん達の数人は覚えているかも。

駐車場のおっちゃんは、「月極にしまい。」と言いました。笑

これを明かすのは、かもめさんが初めてです。

季節の移ろいは、この参道で体感してた。

答えを見つけるのは、自分しかいない。
Posted by 花椒 at 2009年07月06日 18:25
答えを見つけるのは、自分しかない。。。

そうですね。
結局自分なんですもんね。

神社に行くのは頭がしゃんとするからかもしれない。

もやもやして神社に行って、ぼ~っとしている時に、突然気づく瞬間があって…

あの瞬間が好きなんかもしれないです。

金毘羅さん、そんなに行ってたんですね。

教えてくれて、ありがとうございます。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月06日 20:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ろくでなし@THE BLUE HEARTS
    コメント(17)