2009年06月16日
夏バテ☆中国語教室
暑いですな。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
一足先に、夏バテに突入いたしました花椒ですこんばんは。
楽しいはずの中国語教室。ですが、むちうち(「過去日記」http://gold.ashita-sanuki.jp/t135798よろしければご参照下さいませ。)
と、うだる暑さでいきなりダウン。
いや、行きましたがね。
せっかく今朝慌てて書いた宿題日記を無駄にしてはなるものか。
(当初の豪語はどこへやら。教室のある当日朝に10分間で書きなぐってます)
今回のネタは、不思議ちゃん常務カニ氏です。
我老板真奇怪。
(私のボスはホントに変わってる。)
で始まります。笑
発端は…
昨日事務所にて。
突然PCのモニターが、上下逆さまになったこと。
惜しむらくは、その時私の勤務は事務所ではなく駅付近であったこと。に尽きます。
で、同僚Gが写メを2張発給我してくれました。
カニのモニターは、上下逆に…コピー用紙の箱にもたせかけられています。
平然と仕事をしていたそうです不思議ちゃん。
写メを使いたいのは山々ですが、今回はやめておきます。
…非常に盛り上がったそうです。ソヤロネ…
日記は、例によって朱が至る所に。
私は、主語なし・無駄に強調・無駄に断定(説明なし)。
が
癖です。
悪癖です。
日本語的な倒置法。は、そのままではダメなのです。ふ
老師@やんちゃ35B型は、
自分が奇怪(ちーくわぃ=変わってる)的男人なので
最初、カニ氏は自分仕様に逆PCを作ったと。
そう解釈し…
(老師はPCインストラクターでもあります。)
「どこ。が変なのか。」
を突いてきました。
え?
いや全部やけども…
モニターを、そもそも「逆」にする必要があるのでしょうか。
カニ自身、ホントは慌てていたと認識します。
ただでさえ、無駄な書類と無駄なもの(例えば柄の壊れたハサミが何本も…他で使用不能になった事務用品のハカバと化しています。)
で溢れたデスク。
上下逆さまになったモニターを支えるコピー用紙の箱は…十分場所をとるではありませんか。
カニも不可解ですが、それを「可」とする老師も
不可解。笑
「その場にいたかったなぁ!」
という、日記の最後の文まで直されました。
「又〜、又〜」は、状態・過去の状況に使います。
はい。
◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇
夏バテなので、きゅうりをかじろうと思いましたが…
いただいた夏野菜が美味しそうだったので
☆サラダうどん
☆卵豆腐

私は…
夏を越せますでしょうか。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
一足先に、夏バテに突入いたしました花椒ですこんばんは。
楽しいはずの中国語教室。ですが、むちうち(「過去日記」http://gold.ashita-sanuki.jp/t135798よろしければご参照下さいませ。)
と、うだる暑さでいきなりダウン。
いや、行きましたがね。
せっかく今朝慌てて書いた宿題日記を無駄にしてはなるものか。
(当初の豪語はどこへやら。教室のある当日朝に10分間で書きなぐってます)
今回のネタは、不思議ちゃん常務カニ氏です。
我老板真奇怪。
(私のボスはホントに変わってる。)
で始まります。笑
発端は…
昨日事務所にて。
突然PCのモニターが、上下逆さまになったこと。
惜しむらくは、その時私の勤務は事務所ではなく駅付近であったこと。に尽きます。
で、同僚Gが写メを2張発給我してくれました。
カニのモニターは、上下逆に…コピー用紙の箱にもたせかけられています。
平然と仕事をしていたそうです不思議ちゃん。
写メを使いたいのは山々ですが、今回はやめておきます。
…非常に盛り上がったそうです。ソヤロネ…
日記は、例によって朱が至る所に。
私は、主語なし・無駄に強調・無駄に断定(説明なし)。
が
癖です。
悪癖です。
日本語的な倒置法。は、そのままではダメなのです。ふ
老師@やんちゃ35B型は、
自分が奇怪(ちーくわぃ=変わってる)的男人なので
最初、カニ氏は自分仕様に逆PCを作ったと。
そう解釈し…
(老師はPCインストラクターでもあります。)
「どこ。が変なのか。」
を突いてきました。
え?
いや全部やけども…
モニターを、そもそも「逆」にする必要があるのでしょうか。
カニ自身、ホントは慌てていたと認識します。
ただでさえ、無駄な書類と無駄なもの(例えば柄の壊れたハサミが何本も…他で使用不能になった事務用品のハカバと化しています。)
で溢れたデスク。
上下逆さまになったモニターを支えるコピー用紙の箱は…十分場所をとるではありませんか。
カニも不可解ですが、それを「可」とする老師も
不可解。笑
「その場にいたかったなぁ!」
という、日記の最後の文まで直されました。
「又〜、又〜」は、状態・過去の状況に使います。
はい。
◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇
夏バテなので、きゅうりをかじろうと思いましたが…
いただいた夏野菜が美味しそうだったので
☆サラダうどん
☆卵豆腐

私は…
夏を越せますでしょうか。
Posted by 花椒 at 20:47│Comments(7)
この記事へのコメント
今日はホントに暑かったですねぇ。。。
車も、さすがにクーラーなしでは無理でした。
今日はせっかく高知?愛媛?徳島?の境まで行ったので32号を高知方面へ、あのエメラルドグリーンを眺めながら走りたかったのですが…
生ものとのドライブだったので我慢しました。
海なら海、ちゃんとゴールを決めて行かないと、折り返しのタイミングを逃してしまう私なので。笑。。。
私も暑いの嫌いです…
けどクーラーも苦手。。。
じゃあ寒いのが好きかと聞かれれば…
寒いのはもっと苦手。笑。。。
難しい女です。
一緒に夏を越しましょう花椒さん。
それにしても。
カニさんも老師さんも…笑。。。
花椒さんの周りには面白い方、事件がいっぱいで楽しそうですね。
車も、さすがにクーラーなしでは無理でした。
今日はせっかく高知?愛媛?徳島?の境まで行ったので32号を高知方面へ、あのエメラルドグリーンを眺めながら走りたかったのですが…
生ものとのドライブだったので我慢しました。
海なら海、ちゃんとゴールを決めて行かないと、折り返しのタイミングを逃してしまう私なので。笑。。。
私も暑いの嫌いです…
けどクーラーも苦手。。。
じゃあ寒いのが好きかと聞かれれば…
寒いのはもっと苦手。笑。。。
難しい女です。
一緒に夏を越しましょう花椒さん。
それにしても。
カニさんも老師さんも…笑。。。
花椒さんの周りには面白い方、事件がいっぱいで楽しそうですね。
Posted by かもめ
at 2009年06月16日 21:16

おぉ。
本日は吉野川沿いに走られたのですねぃっ
まこと…
折り返しのタイミングをはかるのは難しい…。
なんか勇気いるよね。
も、一旦決めたら後ろ髪ひくやつを無視しなけりゃならない。
で、未練が強かったらまた脇道に入ったり…ね?笑
本日は吉野川沿いに走られたのですねぃっ
まこと…
折り返しのタイミングをはかるのは難しい…。
なんか勇気いるよね。
も、一旦決めたら後ろ髪ひくやつを無視しなけりゃならない。
で、未練が強かったらまた脇道に入ったり…ね?笑
Posted by 花椒 at 2009年06月16日 22:01
追加☆
私も、寒さに弱いです。
ヒーターなしでは人間性失います。。
しかし…ここ数年の極暑。。。。。ハゥッ
頑張りましょうっ!
私も、寒さに弱いです。
ヒーターなしでは人間性失います。。
しかし…ここ数年の極暑。。。。。ハゥッ
頑張りましょうっ!
Posted by 花椒 at 2009年06月16日 22:04
あはは。笑。。。
そうなんです。
結局無視しきれず脇道に入るんですよね。
私、行きと同じ道を通りたくない派なので、通った事ない道とか、ワクワクします。
もちろん、小心者なのであんまりにも怪しい脇道には入らないんですけど。。。
行きはよいよい帰りは…なんちゃら。
とはよく言ったもので、行きは一人でも全然へっちゃらなくせに、帰り道急に寂しくなったりしてみたり。
と、言うよりは、帰りたくなくなるんですよ~笑。。。
私もこれからの季節…
憂鬱です。。。
そうなんです。
結局無視しきれず脇道に入るんですよね。
私、行きと同じ道を通りたくない派なので、通った事ない道とか、ワクワクします。
もちろん、小心者なのであんまりにも怪しい脇道には入らないんですけど。。。
行きはよいよい帰りは…なんちゃら。
とはよく言ったもので、行きは一人でも全然へっちゃらなくせに、帰り道急に寂しくなったりしてみたり。
と、言うよりは、帰りたくなくなるんですよ~笑。。。
私もこれからの季節…
憂鬱です。。。
Posted by かもめ
at 2009年06月16日 22:38

笑 同感!
行きと帰りの道は違う方が断然楽しいよね♪♪
前、目的地を決めたら(この、決める。というコトも苦手です。)ルートを調べ、無駄な遠回りは一切しない。という人の車に乗せてもらったことがあります。
その時の気分で方向を思いつく私に、かなぁりイラついてた模様。笑
全然頓着しませんでしたが。
で、そう。「脇道」。
私も怪しげな小道を走るのは嫌いです。
よける場所がない、ガードレールなし・その向こうは崖。とかの…(汗)
あれって焦るよね。
でもそういう脇道に遭遇…
でしょ? 笑
帰りたくなくなる。かぁ…
非常に強く頷きました。
このまま、どこまでも運転席に一人で座っていたい。
って気持ちになりますよね。
行きと帰りの道は違う方が断然楽しいよね♪♪
前、目的地を決めたら(この、決める。というコトも苦手です。)ルートを調べ、無駄な遠回りは一切しない。という人の車に乗せてもらったことがあります。
その時の気分で方向を思いつく私に、かなぁりイラついてた模様。笑
全然頓着しませんでしたが。
で、そう。「脇道」。
私も怪しげな小道を走るのは嫌いです。
よける場所がない、ガードレールなし・その向こうは崖。とかの…(汗)
あれって焦るよね。
でもそういう脇道に遭遇…
でしょ? 笑
帰りたくなくなる。かぁ…
非常に強く頷きました。
このまま、どこまでも運転席に一人で座っていたい。
って気持ちになりますよね。
Posted by 花椒 at 2009年06月17日 11:40
冷たいビールで乗り切るんだ!(冷たくないビールは、氷を沢山入れたグラスに注ぐと、やたら肌理細かい泡がでます。)
Posted by いち at 2009年06月17日 12:43
ビール!
なら、毎晩呑んでるんだけどなぁぁ
てか、色んな方法試してますねぃっ 笑
氷の中の…きめ細やかな泡。
それは果たしてビールを美味しくしてくれとるんですかぃ?
前、友達が教えてくれた方法は
氷を入れたバケツの中で、ビールの缶をグルグル回す。ってやつでした。
みんな…色々頑張ってるんだなぁ
冷凍室に入れてそのまま凍らせてしまい、よくシクシク泣いておる私でした。。
なら、毎晩呑んでるんだけどなぁぁ
てか、色んな方法試してますねぃっ 笑
氷の中の…きめ細やかな泡。
それは果たしてビールを美味しくしてくれとるんですかぃ?
前、友達が教えてくれた方法は
氷を入れたバケツの中で、ビールの缶をグルグル回す。ってやつでした。
みんな…色々頑張ってるんだなぁ
冷凍室に入れてそのまま凍らせてしまい、よくシクシク泣いておる私でした。。
Posted by 花椒 at 2009年06月17日 15:23