2009年06月15日
器心屋(きごこちや)☆ライ麦のランチ
坂出と丸亀に用事があったので、駅付近勤務が終わり次第西に。
15時辺りにランチ。
前から気になっていた
「器心家」(きごこちや)さん。
城西高校と浅田病院駐車場に面した細い通りにあります。
丸亀市津森町(つのもり、と読みますよ)。
陶芸家の隠れ家的な…
何やら意味ありげな
素敵なお店。
おっかなびっくり初めて訪れた本日。
お腹がグウグウ鳴ってた私は、
トーストとアイスコーヒーを。

思った通り、ギャラリーも隣接しています。


んふふ
とても美味。
私はライ麦が大好きで、このお店のパンは全てそれ。と、本日知りましたよん。
後で店主に聞いたら、
フランス製のバター使用。
ガーリック版と、優し目のハーブを練り込んだもの。
どおりで…ね。
ブレッドの自然な甘さとハーブのバター。
柔らかい午後の陽差しを浴びながら…カリカリホワホワと。
珈琲。
口に当たる部分は「円形」。
ストローで飲み干していくうちに、珈琲は…
クローバー形になり
平行四辺形になり…
不思議に形を変えていく、濃い味。


うふふ
ここに来る前に、丸亀魚市場近辺を走りました。
赤が
延々と無限に続きそうな…
波止場。

15時辺りにランチ。
前から気になっていた
「器心家」(きごこちや)さん。
城西高校と浅田病院駐車場に面した細い通りにあります。
丸亀市津森町(つのもり、と読みますよ)。
陶芸家の隠れ家的な…
何やら意味ありげな
素敵なお店。
おっかなびっくり初めて訪れた本日。
お腹がグウグウ鳴ってた私は、
トーストとアイスコーヒーを。

思った通り、ギャラリーも隣接しています。


んふふ
とても美味。
私はライ麦が大好きで、このお店のパンは全てそれ。と、本日知りましたよん。
後で店主に聞いたら、
フランス製のバター使用。
ガーリック版と、優し目のハーブを練り込んだもの。
どおりで…ね。
ブレッドの自然な甘さとハーブのバター。
柔らかい午後の陽差しを浴びながら…カリカリホワホワと。
珈琲。
口に当たる部分は「円形」。
ストローで飲み干していくうちに、珈琲は…
クローバー形になり
平行四辺形になり…
不思議に形を変えていく、濃い味。


うふふ
ここに来る前に、丸亀魚市場近辺を走りました。
赤が
延々と無限に続きそうな…
波止場。

Posted by 花椒 at 20:09│Comments(4)
この記事へのコメント
へぇ。
こんなとこにそんな素敵なお店があったんですね。
私もライ麦パン好きです。
今度行ってみます。
こんなとこにそんな素敵なお店があったんですね。
私もライ麦パン好きです。
今度行ってみます。
Posted by かもめ
at 2009年06月15日 20:33

うん。
行ってみて下され♪
ギャラリーの方も、素敵でした。
素材にこだわり派。のお店かもねん。
行ってみて下され♪
ギャラリーの方も、素敵でした。
素材にこだわり派。のお店かもねん。
Posted by 花椒 at 2009年06月15日 21:01
知らなかったなあ~その店
城西と麻田病院の間の道‥
狭かったのは覚えてるけど店の記憶がない‥(+_+)
あの辺り通る機会あったら寄ってみよっと
城西と麻田病院の間の道‥
狭かったのは覚えてるけど店の記憶がない‥(+_+)
あの辺り通る機会あったら寄ってみよっと
Posted by みぃ
at 2009年06月15日 21:40

みぃ嬢☆
あ!
麻田病院やっ
浅田病院、て書いて…なんか違和感あったんよね。笑
城西高校のグランドすぐ横ですよん。
非常にひっそりと佇んでいます。
あ!
麻田病院やっ
浅田病院、て書いて…なんか違和感あったんよね。笑
城西高校のグランドすぐ横ですよん。
非常にひっそりと佇んでいます。
Posted by 花椒 at 2009年06月16日 08:13