2022年07月21日
高松駅ポップアップストア「京都物産展」で求めた可愛い半生菓子
昨夕高松駅付近からの帰り、ロッテリアのリブサンドをぶら下げた私は
なんだか美味しそうなポップアップストアを構内に見つけたんよ。
入れ替わり立ち替わり、色んなお店が出張してくるのでちょいと目が離せない(笑)。
今回は「京都物産展」だったよ。

これはコロナ禍の中、数年前から始まった流れだと思う。
自粛の風潮から生まれた、外には出ずに色んなグルメを会社帰りに楽しめるシステムだ。
人気店の出店には行列が出来るが、そういう場合にはソーシャルディスタンスも考えられ(今は懐かしい言葉だね)
多い時には3店舗ほどが賑やかに並ぶので目の保養にもなるw
もちろん三越などの物産展とはスケールが違うんだけど、仕事帰りにちょっと寄るのには適して居るんだなぁ。
で。
可愛い半生菓子をば。

今日の事務所勤務で皆と楽しもうかな?なんて其々選んでもらうのも面白い♪
求める時にはお店の人が賞味期限のシールを貼ってくれたっけ。
見ていたら宿直明けのアスパラ王子はゼリー。
これは先日健康診断を受けたばっかりで、その前はアルコホル抜き(笑)だった故に、何となくゼリーが健康的に見えたんだろう。
シャチョはどれを選んだかを忘れた(笑)けんど、ひっくり返っとった謎のヤツ。
経理と営業の美女たちは、「ん~」少し悩んで其々可愛いお花とウサギちゃん。
うんうん。悩んで選んでもらう方が嬉しい。
課長は豚キャラを選び「豚野郎!」と叫んでいたっけ。
最後の2個。
1個は固守せねば。と思いながらも出くわした同僚に差し出す。
なかなかコヤツは「こだわり派」で、&「ノリピー」好きなおっさん(笑)
うぅむ。悩む。悩んで(その頃にゃゼリーしか無かった)
私の狙っていた「レモン」を。
…いや。其れか。ホンマは私が食べようと思ってて
尚且つみんなが選ばなかったヤツかね。
…
そんな本日。
なんだか美味しそうなポップアップストアを構内に見つけたんよ。
入れ替わり立ち替わり、色んなお店が出張してくるのでちょいと目が離せない(笑)。
今回は「京都物産展」だったよ。

これはコロナ禍の中、数年前から始まった流れだと思う。
自粛の風潮から生まれた、外には出ずに色んなグルメを会社帰りに楽しめるシステムだ。
人気店の出店には行列が出来るが、そういう場合にはソーシャルディスタンスも考えられ(今は懐かしい言葉だね)
多い時には3店舗ほどが賑やかに並ぶので目の保養にもなるw
もちろん三越などの物産展とはスケールが違うんだけど、仕事帰りにちょっと寄るのには適して居るんだなぁ。
で。
可愛い半生菓子をば。

今日の事務所勤務で皆と楽しもうかな?なんて其々選んでもらうのも面白い♪
求める時にはお店の人が賞味期限のシールを貼ってくれたっけ。
見ていたら宿直明けのアスパラ王子はゼリー。
これは先日健康診断を受けたばっかりで、その前はアルコホル抜き(笑)だった故に、何となくゼリーが健康的に見えたんだろう。
シャチョはどれを選んだかを忘れた(笑)けんど、ひっくり返っとった謎のヤツ。
経理と営業の美女たちは、「ん~」少し悩んで其々可愛いお花とウサギちゃん。
うんうん。悩んで選んでもらう方が嬉しい。
課長は豚キャラを選び「豚野郎!」と叫んでいたっけ。
最後の2個。
1個は固守せねば。と思いながらも出くわした同僚に差し出す。
なかなかコヤツは「こだわり派」で、&「ノリピー」好きなおっさん(笑)
うぅむ。悩む。悩んで(その頃にゃゼリーしか無かった)
私の狙っていた「レモン」を。
…いや。其れか。ホンマは私が食べようと思ってて
尚且つみんなが選ばなかったヤツかね。
…
そんな本日。
Posted by 花椒 at 19:03│Comments(0)