2022年05月14日

与作食堂のコロッケ&吉延の棚田

コロッケが欲しくなると私は「土佐さめうら道の駅」に出向くことにしておる。



ちょっと見ぬうちに何だか別の施設も出来とる。
「BBQテラス」かね?







◇◇◇

さて。本日はなんとなく早明浦辺りを走りたくなり、其れならダムだろう。と交差点を曲がりそうになったんだが…

ちょと待て。

今は田植えの時期。
とすると…フェイバリット「吉延」の棚田が今!見頃ではないかないかの道頓堀。

ちう次第で慣れた道に入る。
田植えのトラクター等を積んだ軽トラの邪魔にならぬよう、注意を払う暇人仔リス。(笑)

とっりゃえず展望台。



おそらく高知県産の木材で造られた彼の場所に登る。

俯瞰する景色。







「棚田」って、存続させるのが重労働だと思う。

小さな面積の田んぼが何層に渡ってる。
讃岐の平地田んぼでも、機械が入らぬ隅っこは手植えなんだよなぁ。

吉延の棚田は「棚田百選」に入っておる。
ので地域の人の努力も大きいんだろな。



とっりゃえず今宵の晩餐メインは「与作食堂」のコロッケ。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
与作食堂のコロッケ&吉延の棚田
    コメント(0)