2022年04月17日
旅する越境マンホール蓋は身近にあった!
近くにも「越境蓋」が有る!
と勢い込んで向かったのは、丸亀・ピカラ球場だ。
(越境蓋とは、違う県から旅をしてきたマンホールの蓋のことです)
嗚呼、此処は先日3回目ワクチンを受けた会場横ではないかないかの道頓堀(灯台もと暗しw)。
サイトでは「陸上競技場」とあったが、他の蓋も楽しむために慣れたピカラに仔リスを停める。
ワクチン以外でも過去に研修を受けたこともあり、其の時にゃレアな「台湾飯」を求めた自販機もあった馴染みの場所だ。
今は無い(今日も確認済み)(涙)。
◇◇◇
良い天気なので、遠くにゆめタウンの看板も見える広場を散歩し始めると…
ややや!
すぐに見つかったがね!

3輪の「菊」が目印。
此れ、実は岡山市南区・小串地区のみに設置されている農村下水のマンホール。
菊は岡山市花なんだねぃ。
◇◇◇
目当てのブツを探り当てたので、余裕を持ち色々。



ここら辺りで気付くのが
とても気持ち良い散歩道でもあるってコト。
マンホールも素敵だ♪
と言うのもね。
寝っ転がりたい芝生・シロツメクサやらが柔らかに広がる小径。
其処で見つけたのが「ピンク色のシロツメクサ」。

レッドクローバー。
ちょいと四つ葉をも探すけれど、此のピンクは可愛いね。
ピカラを改めて見る。

歩いて眺める牡丹桜。


と勢い込んで向かったのは、丸亀・ピカラ球場だ。
(越境蓋とは、違う県から旅をしてきたマンホールの蓋のことです)
嗚呼、此処は先日3回目ワクチンを受けた会場横ではないかないかの道頓堀(灯台もと暗しw)。
サイトでは「陸上競技場」とあったが、他の蓋も楽しむために慣れたピカラに仔リスを停める。
ワクチン以外でも過去に研修を受けたこともあり、其の時にゃレアな「台湾飯」を求めた自販機もあった馴染みの場所だ。
今は無い(今日も確認済み)(涙)。
◇◇◇
良い天気なので、遠くにゆめタウンの看板も見える広場を散歩し始めると…
ややや!
すぐに見つかったがね!

3輪の「菊」が目印。
此れ、実は岡山市南区・小串地区のみに設置されている農村下水のマンホール。
菊は岡山市花なんだねぃ。
◇◇◇
目当てのブツを探り当てたので、余裕を持ち色々。



ここら辺りで気付くのが
とても気持ち良い散歩道でもあるってコト。
マンホールも素敵だ♪
と言うのもね。
寝っ転がりたい芝生・シロツメクサやらが柔らかに広がる小径。
其処で見つけたのが「ピンク色のシロツメクサ」。

レッドクローバー。
ちょいと四つ葉をも探すけれど、此のピンクは可愛いね。
ピカラを改めて見る。

歩いて眺める牡丹桜。


Posted by 花椒 at 16:04│Comments(0)