2018年06月11日
内子座だけども
ちぃとばかしネタわ古くなるが、「内子座」。

先日の「旧内子線」探検の【おまけ】デス。
(o≧▽゜)o
おまけと言ぇど、歴史の町並みに残る建造物にも興が乗りまくったのわ
芸術と、其の地で採れる物の加工=木蝋&和紙の繋がり。
其りを流通させて居た旧鉄道との交差。
なんだか深い内子だナ。
(o≧▽゜)o
◇◇◇
メイン
の探検でズブズブ歩ぃた後の町歩き♪
或るお屋敷に迷ぃ込ンだ話わ…また其のうちに。
(´▽`)
さて。閑話休題。
わしわ古い芝居小屋の「奈落」を見るのも趣味なンです。
近いトコでわ金比羅さんの「金丸座」。
徳島・脇町に残る「オデオン座」にも「奈落」が有るので二回見たし
何故「奈落」か。
っちぅと
「芝居の醍醐味」を造り出す場所だから!かネぇい♪
調べてみたら「奈落」って、舞台の下全般を指す場所ミタイ。
せりあがる場所の一つに「すっぽん」。

はい。
昭和なオデオンとわ、全く別格の内子座わ
大正六年に出来ました。

ってな処でわし、HP 零に近ぃ。


先日の「旧内子線」探検の【おまけ】デス。
(o≧▽゜)o
おまけと言ぇど、歴史の町並みに残る建造物にも興が乗りまくったのわ
芸術と、其の地で採れる物の加工=木蝋&和紙の繋がり。
其りを流通させて居た旧鉄道との交差。
なんだか深い内子だナ。
(o≧▽゜)o
◇◇◇
メイン
の探検でズブズブ歩ぃた後の町歩き♪
或るお屋敷に迷ぃ込ンだ話わ…また其のうちに。
(´▽`)
さて。閑話休題。
わしわ古い芝居小屋の「奈落」を見るのも趣味なンです。
近いトコでわ金比羅さんの「金丸座」。
徳島・脇町に残る「オデオン座」にも「奈落」が有るので二回見たし
何故「奈落」か。
っちぅと
「芝居の醍醐味」を造り出す場所だから!かネぇい♪
調べてみたら「奈落」って、舞台の下全般を指す場所ミタイ。
せりあがる場所の一つに「すっぽん」。

はい。
昭和なオデオンとわ、全く別格の内子座わ
大正六年に出来ました。

ってな処でわし、HP 零に近ぃ。

Posted by 花椒 at 22:16│Comments(0)