2011年02月19日
今日の高松駅風景
兵庫町のアーケードにかかる、
きっぱりとした飛行機雲を見ながら…

本日駅付近遅出に向かいます。
勤務前に
古事記を読みながらパニーニを食べたのは
駅2階のベンチ。
気づいたら…

鶏がいるわで~。
ため息をつきながらパン屑を集める私は
ふと
視線を感じます。
(°□°;)
見上げたら、3階踊り場に佇む翁。
横に目を移すと、tantにてくつろぐ紳士。
・・・・・
そんなにコボシトリマシタカっ。
ふ
アミノカルピスを流し込み、
駅広場に駆け出すと
ミニコンサートが開かれてをりました。
珍しいことに、マイクまで使われとりますから…
歌声とギターの音は
空に
海辺に
響き渡ります。
「クミタテ」。
地面に置かれた札を見ながら
真ん前に立って、
時間ぎりぎりまで聴きます。
クミタテが彼らの名前なのか、
はたまたキットがあるのか…
時間のない私には分かりません。
誰一人佇んでいなかった空間に
観客ができたことで
すぐに他の人達も近寄って耳を傾け始めます。
小学生の男の子達デスガ。
笑 笑
彼らはすぐに
ちょいと照れながらリズムをとり始め
クスクス笑いながらエアギター。
くくく
私もなんだか楽しくなって、
男の子達を見たかったんですが…
仕事人間に戻らなね。
ふ
きっぱりとした飛行機雲を見ながら…

本日駅付近遅出に向かいます。
勤務前に
古事記を読みながらパニーニを食べたのは
駅2階のベンチ。
気づいたら…

鶏がいるわで~。
ため息をつきながらパン屑を集める私は
ふと
視線を感じます。
(°□°;)
見上げたら、3階踊り場に佇む翁。
横に目を移すと、tantにてくつろぐ紳士。
・・・・・
そんなにコボシトリマシタカっ。
ふ
アミノカルピスを流し込み、
駅広場に駆け出すと
ミニコンサートが開かれてをりました。
珍しいことに、マイクまで使われとりますから…
歌声とギターの音は
空に
海辺に
響き渡ります。
「クミタテ」。
地面に置かれた札を見ながら
真ん前に立って、
時間ぎりぎりまで聴きます。
クミタテが彼らの名前なのか、
はたまたキットがあるのか…
時間のない私には分かりません。
誰一人佇んでいなかった空間に
観客ができたことで
すぐに他の人達も近寄って耳を傾け始めます。
小学生の男の子達デスガ。
笑 笑
彼らはすぐに
ちょいと照れながらリズムをとり始め
クスクス笑いながらエアギター。
くくく
私もなんだか楽しくなって、
男の子達を見たかったんですが…
仕事人間に戻らなね。
ふ
Posted by 花椒 at
21:48
│Comments(8)