2017年03月06日

事務所いろいろ

マンドラゴラを探す旅に出ようと思う。

其う告げる私の背後で、緞帳のような重いカーテンの陰から男が嗤った。

「発狂するょ。」

◇◇◇

「マンドラゴラ」とは、人型の根を持つナス科の植物で

引き抜く時に「悲鳴」を上げると言う。

かの有名な「君主論」を残すニッコロ・マキャベッリ。

同時に、「マンドラゴラ」という喜劇の脚本も書いていた。らすぃ。

孫子とマキャベッリは昔、求めて「三行」で寝たキオクが甦る。
キッパリ

前者=紀元前5世紀。
後者=15世紀。

◇◇◇

私は、緞帳を手で広げて中に進む。

「真っ暗」なのだが、一点輝くライトを求め匍匐前進。
(19時になると全てが闇の世界と化する) 

期せずして、一般市民が混じる。

丸腰の「平時に於ぃてのシャチョ」!

「ネ、此の折り紙って?♪ダレ」



今音声を発するな!
(手旗信号&モールス信号で注意を促す)

夕刻、また「折り紙」を手にする彼。
(気になってしゃうがなぃ模様( ´∀` )b)

「P」!
言葉を最小限に斥候を送る。

「あ~、てっきり女性だと思た~♪繊細ナ出来。」

「繊細デス。」
と即座にドラグノフを構えて答ぇるP。

「我が社に【繊細】女子が居りますかっ!?」

とぃう「控えめ」な問いに

「あ。なるほど!」

と答ぇたシャチョ。君わ【エネミー】。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
事務所いろいろ
    コメント(0)