2017年02月06日

断水と停電

近々断水があるらすぃ。

わしわ家に居らぬ時間帯ぢゃから困らぬが、お店とかわ準備が大変ぢゃらぅな。

断水の後の通水時にひとしきり出てくる赤茶けた水に驚ぃたコトもあったっけ。

水と同じく困るのが停電で、前もって知らさりる工事に因るモノわ対処の仕様が有るけれど…

数年前に一度遭遇すぃた、落雷に因る「夜の」停電にわ為す術が無かったンね。
( ´;゚;∀;゚;)

◇◇◇

仕事から帰って、呑気にビィルをやりながらブログを書こぅとしちょった時のコトょ。

しばらく前から雷が凄い。
だから其りをネタに書き始めたわしわ

「いきなり真っ暗になった山奥の蝸舎」に仰天すぃた!
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

ブレーカーが落ちたかっ!と、確か其の頃わ携帯の時代ぢゃったので

画面を薄ら明るく照らすぃながら調べる。
(上ぢゃったっけ、其りとも下っ?!)

かちかちとレバァを動かすも変化無し。

窓から近辺の家を臨んだ時。
「此処わ【全滅】」だと気付く真の闇。
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

スマホの無ぃ時代ぢゃからネ、情報も入って来ぬワケょ。
(未だ、あの恐ろすぃ音の地震警報も生まれて無い。)

此の期に及んで未だ、ブログを書き続けたわしわ

ひとえに

「灯の有る外の世界と繋がりを持ちたかった」

ンぢゃと思う。

次ぃで、奇遇なコトに其の少し前にに遊ンでミタ「蝋引き」が有る。

此りゃレトロな切手とか写真に、熱で溶かすぃた「蝋」を刷毛で塗って乾かすゲージツ作品で

アナログに蝋でコーティングさりた切手(百均で求めた古き英国の♪)がまた何とも言えぬオモムキを醸し出す。

其りを同ずぃく百均のワイヤーにぶら下げる♪
素敵…♪

とぬかすぃて居る場合でわ無かったナ。

つまり、此のゲージツ品作成で「残った蝋燭」が有ろぅ!
わしの今現在で頼るベキ「光源」わっ。
(光源氏ミタイ。ぷ)←未だぬかすか。

わしわ漆黒の闇の中、ガラケーの明かりで其の残りの蝋燭を探すぃた。

途中も考ぇ続ける。
…雷ごときで、此ンなに長く停電が続くモノぢゃらぅか。。

また窓から近辺を探る。

漆黒ぢゃ。OK。
(何がOKなのか、もはや顧みる余裕も無い)

空ぃた鯖缶(泣)に蝋燭を立てる。


はぁぁ

◇◇◇

此の時、わしを含む「ニンゲン=ヒト科」にわ

「明かり」が必要なンぢゃナ…。
と、つくづく思い知った。

鯖缶に立て掛けらりた、お遊びの残り蝋燭。

「炎って…揺れるンやね…」
。。。。。


其の画像をupすぃた直後

「電気代、払ぅてマスかっ!?」

とのコメントが来たっけ。

。。。有り難う。
払とるケン。
( ;∀;)ね。心配しなぃでネ。

其ンな思い出。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
断水と停電
    コメント(0)