2016年12月13日

雲海と翠波高原

「雲海」とわよく言ったものぢゃ。



瀬戸の海に浮かぶ島々のやぅに見ぇるのは法皇山系。

此処わコスモスや菜の花で有名ナ四国中央市に在る翠波高原であり、わしとすぃてわ弐回目。

前代の大八車で訪れた壱回目わお一人様ドライブで、帰路に迂回路を選ンだ為
約弐拾キロのくねくね道を経て新宮に出たっけ。

其の時、初めてコウゾ・ミツマタの畑を見た。

和紙の原料って此ンな木なんや~♪

海沿いに製紙工場が並ぶ煙突の街シコチュー。

また其処にわ、洋紙の原料であるパルプが山積みになっちょる横にラピュタの城ミタィなラインを持つ工場も愛らすぃ♪

シコチューって、ホンマ「紙」の町なンや~とワクワクする
「紙」好きナ印刷屋の娘ぢゃった。
(*´ー`*)

◇◇◇

本日休み。のわしわ、のんびり起床すぃた天蓋付きの宮殿せんべい布団にて

リン曹長からの伝令を確認。

行くか。

重ぃ腰を上げるも「行き先」が決まらぬ。

わしとすぃてわ、遠ければ遠ぃ程!良い。

漂泊の旅人に訊く質問でわ無い。

「…其ぅ言ぇば、今治の【唐子浜】の検索キーワードが」

毎月かのランキングで挙がる此処。

呟ぃた途端に「遠ぃです!」

…だろぅナ。

「いや、其ぅだと思った。」

答ぇるわしの懷わ広い。
( ・_ゝ・)

そぅこぅしちょる間に愛媛。

「ヂツワな。昔っから気になっちょった重信川からへの【いの】…」

却下。

「面河に」

わしの夢見る「旧旅籠」が…

却下!

貴様。。
( :゚皿゚)

と、なった旅程ぢゃが。

此りゃ此りでOK?♪



はい。

「巨石」が有ったから寄ったワケ。デスねぇぃ♪






「頂上に…前方後円墳。の可能性が有ります。」

なるほど。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雲海と翠波高原
    コメント(0)